goo blog サービス終了のお知らせ 

灯りを消す前に

日常で感じたことや、好きな歌手、ラーメンズ、好きな映画・俳優についてのんびり書いていこうと思います☆

屋根裏部屋の散歩者

2007-03-01 00:30:21 | 映画
江戸川乱歩原作の話で三上さんが主演の映画です感想は…パッケージがちょっと借りづらくて今まで見てなかったんですが、思っていたよりサスペンス色が強かったです人の運命を握ってしまったときの人間の心理…といえばいいかわからないですが今に通じる話だと思います。うーん怖いなぁ…

リジー☆

2007-02-17 03:06:17 | 映画
最近「リジー&Lizzie」というドラマのシーズン1を見ました(シーズン2は残念な事にバイト先のTSUTAYAにはないのです)ヒラリー・ダフが主演のドラマで青春ドラマ(…といっていいかわからないですが)ですヒラリー・ダフのファンではなかったんですが今度ちゃんと聞いてみようと思いますそしてさっき映画版「リジー・マグワイア」を見ました内容は…アメリカン青春ムービーでよかったと思いますいつも見るような映画ではないんですがたまには見たくなるタイプの映画です(あくまで私がですが)ドラマにも出ていた親友役のゴード(アダム・ランバーグ、今気になる人です)の気持ちとかちょっと切ない感じとか友情とかコレいいですまた見たいなぁ~ただもう一人の親友・ミランダがメキシコにいるという設定でいなかったのが寂しかったです
もうひとつ全体的には学校の人気者とされてる2人よりリジー&ゴードの方が(特に男性の人気者の方は…)かわいいのになぁってアメリカは考え方が違うんでしょうか?私だけでしょうか?ん~まぁあれはあれでいいですけど

ブラザー・オブ・ザ・ヘッド

2007-02-17 00:02:36 | 映画
昨日、映画「ブラザー・オブ・ザ・ヘッド」見てきました☆結合双生児の話しなんですが、パンク(Rock?)ムービーで音楽がかっこよかったです~♪昔いたバンド「ザ・バンバン」をモデルにした映画なんですがよかったです☆
ストーリーは最初にびっくりがあり、ガーっとどんどん進んでいって最後は…いわないですが…なんだかしょうがないような悔しいような…
サントラ買っちゃいました♪まだ全部聴いてないですがいいです~♪

オーロラ

2007-02-04 01:14:12 | 映画
これはバレエ映画です感想はとてもキレイな映画でしたただ結末は…ファンタジーとしてはありかな、でも気になる~!!です

悪者に早く気づいて!&案外あっさり…って途中思いましたし、最後は、やっぱり…&弟~!!&お父さんそれでいいの?!と思いましたっや、ファンタジーとしてはありです。現実的には…気になりました
でも途中で出てくる踊りも衣装も出演者もとてもきれいな方々でそれだけでも見る価値はあると思いますがまったくバレエは詳しくないんですがパリ・オペラ座のエトワール3人、ダンサー総勢35人出演されているそうで、なんかすごいなぁと思いましたすっごいことなんですよね詳しくないのに語るな、と言われそうですが

フランキー・ワイルドの素晴らしき世界

2007-02-04 00:57:39 | 映画
耳が聞こえなくなってしまったカリスマ(という表現でいいのかわからないのですが・・・)DJの実話の映画です感想としては…すごい!!&最後の気持ちはなんだかわかるのでフランキー・ワイルドが選んだ人生はこれでよかったんだろうな、と思いましたあときっと耳が聞こえなくなったのはつらいことだし、否定したい事実だけれどもきっと今までのドラッグとかいろいろそんなものから断ち切る試練でもあったのかな、きっと運命だったのだし、良かったことだと思いました上手く表現できないんですが…いろんなところで、フランキーにもですし他の人にも「おい!」って突っ込むところはあるんですが、完全な人間なんていないですし…フランキーが幸せに静かに暮らしているんだろうな、と思いました

そういえば…

2007-02-04 00:38:25 | 映画
昨日でblog初めて1年だったんです~3日坊主の私がここまで続けられるなんてうれしいです~

昨日映画を見に行きました「フランキー・ワイルドの素晴らしき世界」と「オーロラ」を見てきました感想はまたかきます映画は良かったんですが、その後にショックな出来事が…
そろそろ本気でいろいろ考えないと…

長い散歩

2007-01-13 22:51:11 | 映画
見てきました、「長い散歩」。涙が止まりませんでした。「泣く」じゃなくて涙が勝手にでてきました。モントリオール世界映画祭3冠受賞されているのはすごくなっとくなんですが、そんなことは関係なく見てほしい映画です。

本当にストーリー、映像、音楽全てがすばらしくて…上手く説明できませんが…色んなシーンにこの人はこう思ってるんだろうな、こういうふうなんだろうな、ってことがはっきり示すわけではなく暗示してあって。映画に出てくる人全てが悩める人で。虐待を受けている幸。アフリカで毎日人が死んでいくのを見ていて心に深い傷があるワタル。主人公の松太郎も過去に後悔以上の感情があって。松太郎の娘も虐待をしている母親も…皆問題があって、皆悩んでいて…虐待が主なテーマだけれどそれ以上のモノがあって…だけれど重くない。だけれど軽くもなく、スッと映画に入り込めて考えさせられる…うまい説明になっていないしわかりにくいんですが…是非見てほしいです。最後のUAが歌う、井上揚水さんの「傘がない」がとても印
象的でした。日本ならではの、日本人だからこそ撮れた映画だと思いました。


もうひとつ余談を…
この映画は奥田監督の地元愛知(と岐阜)が舞台でそれだけで見たかったのもあるんですが、奥田監督が愛知出身というのがなんだかとても嬉しかったです。

一言だけ言ってしまえば高岡早紀さんの名古屋弁、強調されすぎていたような…まぁそんなに気になりませんが…いやそんなことはどうでもいいほどすばらしかったです。

あかちゃん泥棒&デスパレートな妻たち

2007-01-03 15:13:09 | 映画
昨日、あかちゃん泥棒を見ましたなんだかありえないコメディイで面白かったですないだろ~これと言いつつ見てました(笑)
デスパレートな妻たちは前から徐々に見ていたんですが…こちらもありえないけど面白い!!1つかわいそうなことはあって、ちょっと納得してませんが…面白いです是非!!

トムとトーマス(多少ネタばれあり)

2006-12-24 17:59:58 | 映画
昨日映画見たので感想を…

タイトル通り「トムとトーマス」です

これはタイトルとジャケットに惹かれて見ました見た感想は…ひどいこといってしまえば先がよめることはよめるんですが…でも双子はかわいいし(1人二役やってというのを後で知って驚きました上手かったです~
最初は双子だと知らない二人が夢の中で友達で、相手の痛みを感じてしまうから回りからは少しおかしいな、と思われてしまっていて、その入り方も上手かったし、出会うシーンとか、くるぞくるぞ、とは思っていたんですが上手い出会い方をさせてました~最初少しこの孤児院危ないのかな?この双子大丈夫かな??ってくらいで見てたんですがだんだんサスペンスがまじってきてハラハラしましたまさかあの人まで絡んでいたか~とかあの人はこんな仕事していたのか~とかすべてにおいてつじつまが合い、すっきりしましたもちろん最後はいい終わり方をしましたこれは親子で見ても楽しめますし、ただのクリスマス映画じゃないものを見たいなら(そうじゃなくてもですが)オススメです(クリスマス映画ではないですが、冬のお話、ってことで…)

帰りに…

2006-12-22 00:46:19 | 映画

名駅に行き、映画を見てきましたエコール」と言う作品ですなんだか不思議な作品でした…パンフレットにあった「少女たちはどこから来てどこへ行くのか」本当にそんな感想でしたや、良かったですけど…不思議でした。なんだか感想を書くのはうまくかけないんですが映像もきれいで、不思議な世界で、少女特有な世界で…うまく表現できません気になった方は公式HPを見てください
http://ecole-movie.jp/
少女たちはバレエと生物を習い、外の世界を忘れて12歳までをそこで過ごす…女だけの世界。純粋な、あやうい世界。キレイな世界。不思議な世界。