goo blog サービス終了のお知らせ 

私の簡易書留

郵便で何か面白いことができないか。いつもそればかり考えている郵趣家の日記。鉄分含有。

次世代型区分局が開局 市川南郵便局 DX推進の拠点に

2023-02-24 23:00:00 | その他郵趣
次世代型区分局が開局 市川南郵便局 DX推進の拠点に

個人的には、この記事に載っている来賓が、同人誌専門店「とらのあな」のCEOだったというところに受けました。

さて、記事によると、郵便局の現状は、トラック便がいつ着くか分からない、中身が郵便なのかゆうパックなのかも着いてみないと分からない、という原始的な運営方法だということが分かります。
一体何周遅れなのでしょうか。まあ、遅れているからこそDXによる伸びしろも大きいのでしょうが。
しかし、市川南だけDX化してもしょうがないのでしょう。相手の局もDX化しないと。

そして、DX化の副産物か、千葉県西北部の配達日が1日繰り下げになりました。これも摩訶不思議。
千葉県の一部地域宛 普通郵便物などのお届け日数の繰り下げ予定日のお知らせ

どうやらこのDX化というのは、省人化が主たる目的のようです。郵便を早く届けてくれるためのものではないようです。
夜通し機械が働いてくれて、朝は人間の配達員が配達に行くだけになれば、以前通り翌日配達が可能になるのではないかと思いますが。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「音楽でありがとうを伝える... | トップ | 郵便局での特殊切手リーフレ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他郵趣」カテゴリの最新記事