KANA-MONO

異次元の神奈中ファンブログ!(時々他社とか鉄分なども…)

【シリーズ県境】多摩川攻略法!

2021-07-22 00:00:00 | ステイホームプロジェクト
 路線バスを乗り継ぐ旅をする場合、難関といえば県境!…というわけで、路線バスによる県境越えについて考えてみようという企画。
 「【シリーズ県境】」なんて書いてますけど、ノリで書いただけなので実際にシリーズ化させるかどうかは…
 そして、初回ですが、東京と神奈川の境を流れる多摩川について。
(※今回の記事は5月初旬に書いたものなので、以下の内容は必ずしも最新の情報とは限らないかもしれませんので)

①大師橋
 かつては蒲田駅とJFE(浜川崎駅近く)を結ぶ京急バスの蒲45系統というのが大師橋を渡っていたそうですが、2020.1.15で廃止…と言いましても、平日朝夕1往復ずつの2往復のみ…仮に廃止にならなくても戦力外ですね。

②六郷橋
 川崎駅から出ている京急バスの空51、川76、川77の3系統が六郷橋を渡ることになります。
 川76・森ケ崎(東京労災病院)行きは朝夕3本ずつ、川77・羽田車庫行きは22時台以降の4本ですが、羽田空港行きの空51は安定の30分間隔…これは使えます。
 ちなみに、橋を渡った後ですが、東京都側に渡った場合、渡った先の六郷橋(停留所)から蒲田行きに乗り換えるという手があります。京急バスの蒲73・蒲74・蒲75の3系統合わせれば、日中は15分間隔程度ありますから…あと、羽田特別出張所というところまで乗って、大森行きという手もありますが、こちらは京急バスの森21が約30~40分間隔…まずまずですね。

③多摩川大橋
 今回の大本命! 東急バスの反01系統が川崎駅と五反田駅を結んでいて、比較的本数の少ない平日日中でも約12分間隔という充実ぶり!
 ワタクシも県境越えに何度も利用してました。

④丸子橋
 小杉駅前と二子玉川駅を結ぶ東急バスの玉11系統というのがあるんですけど…運行が休日日中のみ。
 実はこの系統、基本は二子玉川駅と多摩川駅を結んでいて、休日日中のみ、丸子橋を渡った先の小杉駅前まで運行されるという…その間約12~15分間隔はいいんですけど。

⑤二子橋
 東急バスの向02系統が二子玉川駅と向ヶ丘遊園駅南口を結んでますが、運行が日中のみで約80~90分間隔。
 あと、渋谷からの渋12系統の一部便が、二子玉川から高津営業所へ向かう際に県境越えをしてくれます。例えば、平日渋谷駅9:24~10:56発の5本連続で高津営業所行きだと思えば、次の11:25~12:52発の4本連続で二子玉川駅行きで、その次の13:21~14:49発の4本連続で高津営業所行き…神奈中で例えると、戸61と戸64みたいな感じかな…ただ、逆に高津営業所発の場合は、本数が少なく、日中75~90分程度。朝は出庫便がありますけど、こちらも本数はたかが知れてますから…ちなみに、高津営業所は出庫便を除くと、前述の向02系統しか…結局二子橋をすんなりクリアするには、向02の時刻しだい…

…というわけで、今回はこんな感じです。これより上流で県境越えできるバスはなさそうです。登戸辺りであればいいのに…あと、多摩川原橋を渡る神奈中の鶴22ですが、稲城市と調布市…どっちも東京都なので、今回はスルーします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【号外版】幕車を追いかけて... | トップ | 『昔の時刻表が出ています…』(6) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ステイホームプロジェクト」カテゴリの最新記事