goo blog サービス終了のお知らせ 

Bushicago 日記

教育を通じて社会貢献 From Chicago, IL

PLA 東北2013 夏 Day #6 大船渡さんま祭り

2013-08-31 08:00:00 | 日記
 昨晩は大立仮設住宅団地にお世話になりました。
夜、時間があったので、大船渡のJazz カフェ、H.イマジンに行ってきました。
陸前高田でJazz カフェを始めて直ぐに放火にあい、大船渡で再度カフェを始めたら震災にあい…
波乱万丈の人生を歩んできたマスター。
5月に大船渡を訪問した時に、水野さんと川谷さんのご紹介で始めて来て以来、マスターの人柄に魅かれ何度も足を運びましたが、今回が最後の訪問だと思うと寂しいばかりです。
震災後にオープンした今のカフェも今月をもって閉める事になりました。日ごろ、楽しく生きようよ が口癖だったマスターなので、新たな人生を歩み始める事だと思います。また会いに来ます。


今日は10時から気仙沼のおひさまKids Room でテニスレッスンがあるので、それまで時間があり、水野さんのご紹介で地元の復興支援感謝さんま祭りがあるとの事だったので、お手伝いに行ってきました。
来週が大船渡のさんま祭りですが、今週は地元の鎌田水産さん主催のさんま祭り。震災後、初めてとの事。



水野さんと地元ボランティアの方々と


水野さん手作りアクセサリーを購入してシカゴにお土産に持って帰ります。
この収益は水野さんのボランティア活動にかかる活動費として使われます。


新鮮な秋刀魚も頂きました。

美味しかったです:)
お手伝いにきたのに何もせずにご馳走にだけなってしまい、これから気仙沼に向かいます。

大船渡から気仙沼に向かう途中の風景です。

大船渡


途中、大立仮設住宅団地近くの高橋酒店にも寄りました。


PLAは皆様の支援金を使って飲料水を大立仮設住宅の方達に寄付をしています。前回5月の訪問時、7月にPLA シカゴスタッフの奥田さんが個別で東北を訪問した時、そして今回が3回目になります。また、現地の方々とお話をする事で、支援物資を外から持ち込むことによって現地の小売店の方々に迷惑がかかっている事もあるとの事だったので、飲料水は大立仮設住宅団地近くの仮設商店街にある高橋酒店さんを通して手配しています。大立仮設住宅団地は山の中にあり、水道が通っていません。水は山から引いて塩素などで消毒していますが、雨が降った日などは土などが混ざり飲料水としては使えません。支給も限られているため、飲料水が不足しています。

陸前高田
高台に住宅地を作るための工事。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。