食器を洗い拭き、敷き布団を運び、寝袋を敷いて、歯を磨く。
チャレンジ組の午後活動として、日本手拭を染める活動をしました。
手ぬぐいは実用性も高いので、本番のチャレンジキャンプにも持っていく予定です。
たとえチームが分かれても、手ぬぐいを使うたびに「他のチームも頑張っているかな‥?」と思いを馳せることでより一層頑張れる、はず?
Boh^2からの説明。今回は柿渋を使って染めます。
染めない部分にボンドを塗ったり、輪ゴムでしばったりします。
ボンドを使ったコーティングでは複雑な絵を書くことは出来ませんが、簡単な絵や文字を描けるので、やはり自由度は高いです。
柿渋に漬けて絞ります。
上手く色が出るのは、干したり使ったりしてから。
まだ白いですが、使う頃にはいい色になるでしょう!
たつみ
手ぬぐいは実用性も高いので、本番のチャレンジキャンプにも持っていく予定です。
たとえチームが分かれても、手ぬぐいを使うたびに「他のチームも頑張っているかな‥?」と思いを馳せることでより一層頑張れる、はず?
Boh^2からの説明。今回は柿渋を使って染めます。
染めない部分にボンドを塗ったり、輪ゴムでしばったりします。
ボンドを使ったコーティングでは複雑な絵を書くことは出来ませんが、簡単な絵や文字を描けるので、やはり自由度は高いです。
柿渋に漬けて絞ります。
上手く色が出るのは、干したり使ったりしてから。
まだ白いですが、使う頃にはいい色になるでしょう!
たつみ
チャレンジ組の最初の一日目は、フィールドワーク。
今まで行っていない場所で、ちょっと難しめ?の活動ということで、ロックビーチウォークを行いました。
寿都の町外れから、弁慶岬まで歩きます。
出発前に、たつみの偏光グラスをかけて、ハイチーズ。
いつもと違う顔ですね
思えば、海に入って遊んだのは、ぶなもりだくさんコースの2日目、すなわち13日ぶりです!
天気は曇でしたが、首などの日焼けがしにくいという意味ではいい天気です。
なんだかかっこういい岩穴からスタート。
ゴロタ場、砂利浜、磯、色々変わる景色の中、海のヘリを歩きます。
途中、色々な生き物も見つけながら、です。
10時頃歩き始め、14時頃に政泊港に到着しました。
最後に、恒例?の飛び込みをしての〆。
疲れて寒かったけれど、わりと余裕?なフィールドワークとなりました。
たつみ
今まで行っていない場所で、ちょっと難しめ?の活動ということで、ロックビーチウォークを行いました。
寿都の町外れから、弁慶岬まで歩きます。
出発前に、たつみの偏光グラスをかけて、ハイチーズ。
いつもと違う顔ですね
思えば、海に入って遊んだのは、ぶなもりだくさんコースの2日目、すなわち13日ぶりです!
天気は曇でしたが、首などの日焼けがしにくいという意味ではいい天気です。
なんだかかっこういい岩穴からスタート。
ゴロタ場、砂利浜、磯、色々変わる景色の中、海のヘリを歩きます。
途中、色々な生き物も見つけながら、です。
10時頃歩き始め、14時頃に政泊港に到着しました。
最後に、恒例?の飛び込みをしての〆。
疲れて寒かったけれど、わりと余裕?なフィールドワークとなりました。
たつみ
チャレンジチームのみんながぶな森クイズを10問用意してくれて、やんちゃっこたちに出題してくれました。
ぶな森や今いる子どもメンバーやスタッフが分かるクイズで、大盛り上がりでした。
一芸も披露してくれて、一体感が増しております。
今日からの合流組のやんちゃっこ16人、2週目を無事に過ごしたチャレンジ組7人がはじめましてなので、自己紹介、早口言葉対決、ジャンケンや、手を上に乗せたり下げたり、血液型や誕生月で集まったりするゲームをして、夕食前の時間をわいわい過ごしました。
16人全員が各地から自然学校に集まり、3泊4日のやんちゃっこコース開村式が始まりました。
まずは4日間でやることを確認します。
うみ、かわ、もり、ブルーベリーつみ、盛りだくさんです。
自然学校に初めて来た人が半分なので、施設の使い方、気をつけるところを知って、生活できるようにします。
そして、おきての確認。
この2つだけ守れば、必ず楽しい4日間となります。
最後に夏休みのテーマソングのぶな森の校歌を歌いました。
本日のチャレンジコースは、チャレンジプランへむけてイメージをふくらまし、士気をたかめるため海でロックビーチウォーキングに挑戦です。磯場をあるき、道が途切れれば泳いでわたる。ゴールをめざして進め!
ちこ
ちこ