今日は、手造り洗面台のレポートをします
元々はこういった既製品の洗面台でした~

これをまず撤去しました
そしてこの反対側の洗濯機が置いてあった場所に
手造りで洗面台を造っていきます
キッチンと同じように枠を造って組み立てていきます

そして、タイルを貼っていきます
今回使用したのは、深緑のガラスタイル


周りの壁を珪藻土に塗っていき、目地を埋めたら完成です
まだ乾いていなので、ムラになっていますが
乾いたらクリーム色の壁になります

今回使用したこの木の箱みたいなのは
メーカーさんからサンプルで頂いた木の洗面シンクです
木!?カビないの!??って私も最初思いましたが
しっかりウレタン塗装してあるのでカビません!
元々が洗濯機が置いてあった場所なので
若干蛇口の位置が高いですがね

そして、元々の洗面台が置いてあったところは
鏡タイルで遊んでみました

こうやって、組み合わせ方でいろんな形にできます
今回は空いた空間に、余ったガラスタイルを
アクセントに入れてみました

こんな感じで洗面所もいい雰囲気になってきたのでした



元々はこういった既製品の洗面台でした~

これをまず撤去しました
そしてこの反対側の洗濯機が置いてあった場所に
手造りで洗面台を造っていきます
キッチンと同じように枠を造って組み立てていきます

そして、タイルを貼っていきます
今回使用したのは、深緑のガラスタイル


周りの壁を珪藻土に塗っていき、目地を埋めたら完成です
まだ乾いていなので、ムラになっていますが
乾いたらクリーム色の壁になります

今回使用したこの木の箱みたいなのは
メーカーさんからサンプルで頂いた木の洗面シンクです
木!?カビないの!??って私も最初思いましたが
しっかりウレタン塗装してあるのでカビません!
元々が洗濯機が置いてあった場所なので
若干蛇口の位置が高いですがね


そして、元々の洗面台が置いてあったところは
鏡タイルで遊んでみました


こうやって、組み合わせ方でいろんな形にできます
今回は空いた空間に、余ったガラスタイルを
アクセントに入れてみました


こんな感じで洗面所もいい雰囲気になってきたのでした


