●ニュース
熊本地震、死者9人 負傷者390人、救出作業続く
●昭和天皇と731部隊(細菌戦、毒ガス戦)
中国では、現在、細菌戦の調査が着々と進められている。日本政府は反対に細菌戦に対し、全く無視し、過去を消し去ろうとしている。
細菌戦被害の人々
(毒ガス戦)
遺棄毒ガス弾に悩む中国民衆
暴かれる毒ガス戦の真実
さらに昭和天皇は毒ガスの使用について直接的な責任がある。毒ガス兵器は多くの中国やモンゴルの戦闘員・非戦闘員を死に至らしめた。「日華事変」が全面戦争となる前、すでに天皇は化学兵器の要員と装備を中国に送ることを裁可していた。ベルサイユ条約第171条ならびに、第1次世界大戦後、日本が調印した国際的な協定は、催涙ガスを含め毒ガスの使用を禁止していた。しかし、軍事技術の面で劣った敵に対してはこの禁止を守らなくても問題はないと陸軍は考えていた。昭和天皇も明らかに同じ考えであった。天皇が化学兵器使用を最初に許可したのは、1937年7月28日のことであり、それは閑院宮参謀総長により発令された。北京-通州地区の掃討について、「適時催涙筒を使用することを得」と書かれていた命令である。天皇の2度目の命令は、1937年9月11日に出され、このときも閑院宮参謀総長により発令された。いくつかの特別な化学兵器部隊を上海に配備することを許可したものである。当初は実験的で、非常に小さな規模でこれらの命令が許可されたが、1938年の春・夏になると、中国、モンゴルの主要な戦闘地域で大規模に毒ガスが使用されることとなった。 (ハーバード・ピックス著『昭和天皇』より)
東京初空襲・浙かん作戦
淅贛(せっかん)作戦
1942(昭和17年)浙贛作戦における細菌戦
1942(昭和17)年4月18日、日本近海のアメリカ空母から飛び立ったB25爆撃機は、浙江省衢州の飛行場を着陸基地として、東京・名古屋を初空襲した。これに驚いた陸軍中央は、浙江省の前線の飛行場を徹底的に破壊することを決定した。これが「大陸命(大本営陸軍部作戦命令)612号」による「浙贛(せっかん)作戦」である。大本営作戦参謀井本熊男大佐の日記によれば、5月30日には細菌戦実施を指示する「大陸指(大本営陸軍部作戦司令)」が、参謀本部第一部長田中新一少将から、石井四郎少将、増田美保少佐らの実戦指揮者に伝達されている。7月26日には贛州(かんじょう)、建甌(じぇんおう)で飛行機から細菌の撒布が実行されたことが記されている。
地上撒布は、日本軍に被害が出ないように、侵攻した日本軍が反転し、撤退した8月19日以降に実施された。「井本日記」8月28日には、井本大佐が支那派遣軍参謀の長尾大佐から、「ホ実施現況」として細菌戦の実施状況の報告を受けている。これは細菌撒布の地上戦に関する報告で、広信、広豊、玉山にはペスト菌、江山、常山に対してはコレラ菌を、衢県、麗水には腸チフス菌、パラチフス菌を撒布したと記されている。
※井本日誌には浙贛作戦の仔細な情報が記されていた。
『生物戦部隊731』(アメリカが免罪した日本軍の戦争犯罪)西里扶甬子著:草の根出版:2002年発行
(細菌戦)
昭和天皇はまた、1940年中国で最初の細菌兵器の実験的な使用を許可した。現存する文書史料で、昭和天皇を細菌兵器と直接、結びつけるものはない。しかし、科学者の側面を持ち几帳面で、よく分からないことには質問し事前に吟味することなく御璽(ぎょじ)を押すことは拒絶する性格から見て昭和天皇は、おそらく自らが裁可した命令の意味を理解していただろう。細菌戦を担当した関東軍731部隊に参謀総長が発令した大本営の指令の詳細は、原則として天皇も見ていた。そして、このような指令、すなわち「大陸指」の根拠となった「大陸命」に天皇は常に目を通していた。中国での細菌兵器の使用は1942年まで続いたが、日本がこの細菌戦化学戦に依存したことは、第2次世界大戦が終了すると、アメリカにとって、にわかに重大な意味を持つこととなった。まず、トルーマン政権は大規模な細菌戦・化学戦の計画に予算を支出したが、それは日本の細菌・化学研究の発見と技術に基づいていた。次いで、それはベトナム戦争でアメリカが大量の化学兵器を使用することへとつながった。 (ハーバード・ピックス著『昭和天皇』より)
●毒ガス問題
日本や中国各地に毒ガスが遺棄されている!!生活に支障をきたさないのか?
相模海軍工廠・寒川と平塚にあった秘密毒ガス工場
北宏一朗
「旧海軍の毒ガス」に新資料 1987年4月7日(朝日新聞)
本土決戦へ相当量備 米軍報告書
終戦当時の海軍(航空隊を含む)の毒ガス兵器貯蔵量はイペリット(60キロ)爆弾で呉11300個、佐世保5000個、横須賀3000個、大分2300個など計約3万個。占領直前、厚木8850戸、舞鶴5000個、青森・大湊2000個など計15000個以上のイペリット爆弾と、横須賀で貯蔵していた中口径の嘔吐性ガス、催涙ガスの缶3万個が、海軍司令部の指示で廃棄された。
自衛隊は防護のためと称して昭和20年代後半から毒ガスの研究をし、1964年にはサリンを合成し、VXガス、タブンも作った。最新の無能力化ガスBZは1973年に成功している。1970年日本政府ジュネーブ議定書締約、1993年化学兵器禁止条約日本署名、1994年6月松本サリン事件、1995年3月地下鉄サリン事件発生、自衛隊とオウムの関係は?
2013年度の「核・生物・化学兵器対処関連事業」費71億8200万円。何に使っているのだろうか?
死者13人、約6300人の被害者を出した地下鉄サリン事件(1995年3月20日発生)
1950年代に、自衛隊は秘密裡にアメリカ側のデータを下に毒ガス製造をはじめ、1964年(東京オリンピックの年)にサリンの製造に成功している。オウム真理教の土屋正美(事件発生当時30歳)だけの知識で果たしてサリンが製造できたのか?自衛隊のデータが漏れていなかったのか?それとも、自衛隊も事件に関わっていたのか??
「地下鉄サリン事件」ザ!世界仰天ニュース
・自衛隊では、サリン合成に成功したのは東京オリンピック(1964年)の年だった。
・1973年、自衛隊は、当時最新の毒ガスBZガスの合成に成功。
週間金曜日 2013年5月31日号
自衛隊とサリン 第3回
自衛隊は政府自民党をも欺いたのか?
1969年当時、「この種の兵器使用の可能性をなくすため、進んで開発及び製造を禁止し、すでに貯蔵されているものをも破棄しなければならない」と国会答弁した佐藤栄作首相。(70年2月、国会での施政方針演説。)
・1950年代には米軍から毒ガス譲渡、60年代にはサリン製造。
・日本政府は再三にわたり毒ガス製造を否定!!
・毒ガスは「持たず、作らす、持ち込ませず」1970年代当時の日本政府の見解、全くの嘘だった!!
1970年当時の日本政府の見解
毒ガスは「持たず、作らず、持ち込ませず」
そもそも日本政府は毒ガスについてどのような見解を示してきたのか。
いわゆる毒ガスについて日本の国会で論戦に上がったのは大きく分けて次のような事件・事故、条約批准に絡んだ時期だ。
①沖縄の米軍・知花弾薬庫での毒ガス漏洩事故(1969年7月発生)及び毒ガス使用禁止を定めたジュネーブ議定書の批准(70年5月)。
②旧日本軍の毒ガス弾等全国調査(73年開始、2003年に結果発表)。
③地下鉄サリン事件(95年3月)及び化学兵器禁止条約の批准(同年9月)。
④中国での旧日本軍化学兵器遺棄問題(2000年から処理作業開始)や日本各地での旧軍の毒ガス弾など発見。
このうち、①の時期に絞って、毒ガスをめぐる日本政府の発言内容を紹介する。連載2回目(5月24日号)で山里洋介・元陸上幕僚監部化学室長が「サリンの合成に成功した」と証言した1964年の5、6年後だ。
まず、沖縄での毒ガス事故直後の1969年7月24日、第61回国会衆院本会議での佐藤栄作総理大臣(当時)の答弁を抜粋する。
〈政府の基本的な態度は、去る7月3日、ジュネーブの軍縮委員会における朝海代表の発言でおわかりの通り、この種の兵器使用の可能性をなくすため、進んでその開発及び製造を禁止し、既に貯蔵されているものをも破棄しなければならないとするものであります〉。
また、翌70年の第63回国会で愛知揆一外務大臣(当時)も、ジュネーブ議定書批准(同年5月承認)に向けて日本政府の姿勢について、次のように答弁した。
〈日本政府の従来からの主張は、なるべく範囲を広くし、かつ、使用だけではなくて、製造あるいは貯蔵においてもこれを禁止するのが理想であるという主張をいたしておるわけでございます〉=衆議院予算委員会、70年2月26日。
こうした一連の発言が毒ガスは「持たず、作らず、持ち込ませず」という非核三原則と同様の日本政府の見解となってきた。
第63回国会では、興味深いやりとりがある。衆議院予算委員会での楢崎弥之助議員と中曽根康弘防衛庁長官(いずれも当時)との質疑応答の中で、「サリン」が登場するのである。要旨を抜粋し、紹介しよう。
楢崎:現在、自衛隊はBC(生物、化学)兵器関係の催涙剤も含めて、どういう種類のものをお持ちか。
中曽根:自衛隊が持っているのは催涙性のガスで、これは治安の場合に使うという程度のものであります。
楢崎:これ以外に置いてあるものはありませんか。
中曽根:それ以外にはありません。
楢崎:昨年、沖縄の米軍基地で問題になった、例のGBサリン、これを持っておるでしょう。
中曽根:政府答弁書にも書いてありますが、Gガスは持っておりません。(その後、実験用、研究用ではどうかなどと追及されると「浜田政府委員」が答弁に立ち・・・・)
浜田政府委員:実は、水の溶けました農薬あるいはそれに類するもの、それに対する浄水装置の試験でございまして、サリンを使ったものではございません。残念ながら、サリンそのものは作り出すことは現在の段階では出来ないのでありまして・・・・。
などと答えている。
「Gガス」とはジャーマンガス(ドイツのガス)のことで、「GB」とは米軍によるサリンのコードネームである(連載2回目参照)。
山里・元陸上幕僚監部化学室長の証言どおり、陸上自衛隊化学学校でサリンの合成に成功したのが1964年とすれば、ここに紹介した国会での政府側答弁はすべて実態を隠蔽した虚偽発言ということになる。かりに政府が自衛隊によるサリン製造の事実を知らなかったとすれば、シビリアンコントロール(文民統制)を無視した自衛隊の暴走ということにならないか。
日本は現在毒ガスを製造している!!
※サリンなどの毒ガス製造が「防護目的」であれば、つまり兵器として使用しなければその製造が許されるとしたら、同じ理屈で核兵器や生物兵器の「防護研究」も可能ということになる。
それとも、自民党も毒ガスの製造、貯蔵のことを知っていたが、嘘を言って国民をだましているのか?
戦争前は「防護目的」、戦争になったら大量生産?毒ガス兵器、生物兵器、核兵器!!
●『日本の国家機密』
今の情報を公開しない姿勢は、戦前からずっと続いている!!
秘密保護法施行・・・何を政府はたくらんでいる?
防衛の名のもとに、軍事力は増強されている!!
>
第二章国家機密の構造
3 外交機密の生態
暗号電報の仕組み
これらの基地の多くは、自衛隊にも一部共同使用を認めてきたが、最近は全面的肩代わりを進める傾向にある。日本海、オホーツク海上空を長時間飛行するナゾの定期便―エリント機による情報収集体制が強化されたためという。すでに東千歳、稚内などは、自衛隊に移管されている。
自衛隊以外に、日本には米NSAにひとしい国家情報機関がないのであろうか。外務省が厖大な暗号を使用しているとすれば、暗号および暗号機を開発し、その保全体制を強化するとともに、あわせて外国の通信傍受と暗号解読を任務とする機関が、事実上設置されているのではないかとも考えられる。なぜなら、暗号作成技術は暗号解読技術の高度化に伴って発展するからである。一部には、そうした機関が民間情報機関を偽装して設置されているとの説もある。とすれば、施設は米軍、自衛隊内のものを使用しているのかもしれないが、自衛隊のコミント部隊さえ国民に知られていない現状からすれば、ありえないことではない。外務省や内閣調査室の機密費の行方は、だれも知らないのである。
●南京大虐殺
・証言
私は旧から下関に住んでいましたが、日本軍が南京で大虐殺した時、家は六合まで逃げ、大廠鎮の近くに住まいました。ある日の晩、不安におののきながらちょうど眠ろうとした時、不意に辺りに叫び声が上がり、銃声がとどろき、真っ赤な火が天を突き、日本兵が突然横丁の両端を厳重に封鎖し、機関銃を据え付け、街沿いの家屋にガソリンを掛け、途端に火が風に煽られ、すっかり焼けてしまいました。そこに居住していた住民は野獣に追い回された羊の群のように、四方八方逃げ回り、泣き叫ぶ声やら銃声やら建物が倒れる音やらが、彼方からも起こり此方からも上がりました、1番上の伯父の息子と嫁とが慌てて逃げて行った時、日本軍医めくら撃ちに撃ち殺されました。私はその時しゃにむに裏門の方へ逃げようとしましたが、ぐっと父に抑えられ、弟と父に付いて正門から逃げ出させられ、ちょうど正門まで逃げたところで行きあった日本兵が、銃を水平に突き出しながら私たち兄弟に「兵隊だった奴!」と言ったので、父が直ちにひざまずき次から次へと日本兵にお世辞を言い、命乞いをし、家に駆け込んで行って普段から倹約し食べずに取っておいた鶏の卵を1篭日本兵に与えて、やっと何とか運良く九死に一生を得ました。
明くる日、私たち自分自分の家を片付けた時、かつての日の繁栄がどこに見られたと言うのでしょう?目の前はどこも一面の瓦礫で、焼け切っていない木がまだ黒い煙を揚げてくすぶり、雑多に入り混じった匂いが立ち込め、家々からは泣く声が絶えず、どの家でも肉親が被害に遭い、長年粒粒辛苦して築き上げた家々の園が、一夜にしてこうした畜生どもに打ち壊されてしまい、私たち又もや逃亡の生活を始めたのでした。(廖美慶が記録)
●731問題
・日本政府・医学界は731問題を真剣に反省し、国立の「731・細菌戦資料センター」を作ったらどうか?
医の倫理は、向上すると思う!!
中国の虚空を日本人に慰霊されない多くの犠牲者の霊がさまよっている!!
夏草をふみしめ引込み線を歩いた
視界が不意に三角形に切り取られ
やがて歴史の暗渠(あんきょ)に足を踏み入れる
見上げれば天を突く巨大な残骸
ただれ崩れ落ち、悲しみの肉塊のように
灰色の空の下で泣いている
【「哈爾濱(ハルビン)残照「731」の記憶 田中寛著】より
・「特殊部隊731」
秋山 浩著 (三一書房 1956年6月30日 発行)
第2部
浜中の脱走
本館の方から、ほのかに届く光を受けて、水をたたえたプールは闇に置かれた薄紙のように光って見える。コンクリートのふちに足をかけながら、この中に浜中の水死体が浮いているかもしれないと思うと、私の足はおぼえずすくみがちになった。30数人の者が、あちこちに分散して探しているのだが、このあたりには、まるで人気もなく、私と森島は不気味さのために自然に肩をくっつけるようにしていた。今見つかるか、今見つかるかと思って水面を見て歩くと、わずかな水の動きも、ふと浮遊する死体のように見えてくる。空間から落ちてくるような風が、さっと私達の頭上を越えて水面を揺さぶるたびに、私は、すうっとこめかみのあたりが寒くなった。
「ここじゃないようだなぁ」
「神社の方へ行ってみようか」
神社の方には、満洲桜などが、ちょっとした木立をつくっている。自殺だと言う確証はどこにもないのだが、木立のかすかなざわめきを眺めた瞬間、私は幼いころ村で見た首吊り男の、鼻をたらしてぶら下がっている、醜く気味悪い様子を思い出してぞっとした。
だが、そのあたりにも手がかりはなかった。私達は方針を変えようとしたが、もう見当がつかなくなり、建物のかげや草原などを、当てもなく探し回った。
「いないかァ!どうだ」
真実を知ろう!!(権力側が流す情報にだまされるな!!)
昭和20年8月15日
●ハーバード・ピックス著『昭和天皇』(下)より
第13章 遅すぎた降伏
モスクワとの予備交渉について、引き続き「独白録」のなかで天皇は次のように語っている。「処が7月上旬になつても『ソビエト』から返事がない。こちらとしては『ポツダム』会議以前に事を極めねばならぬ、遅れては困ると云う訳で、鈴木とも相談し広田『マリク』会談を取止め、『ソビエト』に直接交渉することにした」。
事実上、会談を打ち切ったのは、昭和天皇ではなく、マリク駐日大使であった。天皇はそのことを差し置いて、7月初旬には大権の保持を可能とする戦争終結の交渉にいちだんと関心を寄せるようになっていた。7月12日、天皇と木戸は、近衛公爵を天皇の特使としてモスクワに派遣することで、ソビエトと秘密の直接交渉を始めようとした。しかし数日前の7月9日、有田八郎元外相は天皇への上奏で、「重慶若しくはソ連、延安を我方に引付け、現在の我地位を有利に展開せしめんとするが如きは殆ん望み得ざるところならん。然るにも拘らず尚且つ之を試みるとせんか、或は虞る徒らに寸刻を争ふ貴重なる時間を空費するに過ぎざらんことを」と指摘していた。大局から冷静かつ合理的な判断を下していた有田は、「神州をして真に不滅ならしめんが為には、単に必勝不滅の信念を呼号するも何等の益なし。宜しく大局を洞察して時に忍ぶべからぎることを忍ぶことも必要なるべく」と天皇に訴えたのである。
●『天皇の陰謀』
天皇裕仁はかく日本を対西洋戦争に導いた
ディビット・バーガミニ 著
松崎 元 訳より
第三章
敗戦
(その2)
米国の上陸
翌朝夜明け、45機のC-47輸送機が鎌倉の大仏の頭上を列をなして通過し、次々と厚木基地に着陸した。いざという場合に備えて追い風を受けて飛来した事情から、到着機は日本人が予想していなかった側の滑走路端に停止した。受入れ班がトラックを発進させ、空港を反対側まで急ぐ間に、アメリカ側は、カービン銃を構えて、機から降り立っていた。双方緊張のうちに挨拶が交わされ、滑走路の反対側に用意された歓迎式典の場まで、一行は長々と歩かねばならなかった。会場には、絞りたてのオレンジジュースの入った水差しが用意されていた。その飲み物はアメリカ人の好物と言われているものだったのだが、日本側がそれを最初に飲み始めるまで、アメリカ側は口にする様子はなかった。そうした緊張しきった雰囲気のさ中、日本の司令官は、その目的で東京より急きょ連れて来ていたロシア大使海軍武官を紹介した。期待されていた通りに、その白人はくつろいだ風で、こちこちのアメリカ人に体裁の悪い思いをさせた。間もなく、日米双方の将官たちは煙草を交わし合い、うち解け始めた。米国海軍の一グループは、近くの捕虜収容所に向かうべく、日本の車に乗り込んで出発した。日本側からは、白いクロスをかけたテーブルに、フルーツとワインまで用意された昼食が提供された。
全文は「ノブのノート」で!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます