●第20回『衛生学校記事』情報公開裁判
●細菌戦部隊(731部隊と100部隊)パネル展を開催しませんか? ●NO MORE 化学兵器 ●帝銀事件と登戸研究所 ●石垣島の自衛隊!! ●カネミ油症問題 ●元731部隊軍医と強制不妊手術 ●731部隊・100部隊と戦後の流れ ●細菌戦部隊員の戦後 ●731部隊の問題 日本は、あの侵略戦争を反省して、憲法9条を作った!! 平和条約締結は「日本が大戦の結果認めること」 露外相 ●日本国憲法第9条 1、日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2、前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 日本の政治の常道【historyとは、彼(his)(権力者)の物語(story)】 ・まずい事は隠す!!(=あったことを無かったことにする、=データ改ざんは当たり前) ・責任を下に押し付ける!!(=権力者は、責任を取らない) 統計不正聴取に厚労省官房長同席 中立性への疑念、更に 2013年5月12日 安倍 731と書かれた戦闘機に乗る!!宮城県松島市にある航空自衛隊の基地で撮影 ●ニュース 豚コレラ「重大な局面」と農相 統計問題「ミスで生じた200億の諸経費は国民負担」に潜む“騙しのテクニック” 舛添氏が厚労省を糾弾 強制不妊手術、裁判の行方は 救済に高い壁も 自衛隊の名、実態と合ってない? 無線では「日本海軍」 「南スーダンPKO動画」開示 防衛省 根元から腐り始めた国の機構/防衛省PKO動画公開 核兵器廃絶!! 復活する米露の中距離核戦力とは 3 11人工地震の証明~日本人が知らねばならない真実~ 【大竹まこと×金子勝×室井佑月】 厚生労働省の毎月勤労統計改ざん! 政府の流れはつぶれる会社のパターン 「歴史の真相」内海聡の内海塾 【大竹まこと×森永卓郎×倉田真由美】 やばい日本の製造業! 家電&国産スマホの財政危機 【大竹まこと×近藤誠×倉田真由美】 〈目から鱗の医療〉 がん手術・抗がん剤治療・早期発見は効果がない! 【大竹まこと×森永卓郎×倉田真由美】 日立のイギリス原発輸出撤退の裏側! 日本に生まれる新ビジネスチャンス 竹田会長の記者会見は本当に「潔白主張」なのか 海外メディア「かえって疑惑深まった」 JOC竹田会長の会見 【大竹まこと×金子勝×室井佑月】 日立がイギリス原発輸出を断念! 世界に逆行する日本と経団連の責任 森友・加計問題 疑惑の核心/下 政治家、官邸官僚… 「安倍側用人」を覆う「黒い霧」 「水俣病は終わらない」公式確認から60年―私たちに託されたメッセージ 松本元死刑囚らの死刑執行文書、ほぼ全て黒塗りで開示 “旧優生保護法”強制的な不妊手術 事業として推進(18/04/27) 真相を解明していないからこうなるのだろう!! オウム13人死刑で「上川陽子法相」一生SPつきの生活 731部隊員・長友浪男軍医少佐の戦中・戦後、甲第1855部隊考、他 国立公文書館で公開された留守名簿を巡る問題 中国の侵略被害者の証言を聞く集い2018 11.30 ●お知らせ 京大の「731部隊」論文疑惑(上) 勝間田秀樹(京都支局) 731部隊将校の学位取り消しを 人体実験疑い論文で京大に 「特殊部隊731」 秋山 浩著 (三一書房 1956年6月30日 発行) 意外な来訪者 私達は満州桜や松の木のある小公園のベンチに並んで坐った。樹木の少ない満州では、松は非常に珍しいのである。この松も、浜江省内に3本しかないという中の1本だった。 「若いのに、よく来たね。・・・・どうだ、辛(つら)いだろう?」 と、その人は言った。 「いいえ、辛いとは思いません」 これは自然に飛び出す嘘である。いつの間にか、このように決まった答えが出るように習慣づいているのだ。だが私は、この人に対して、少し甘える気持があった。 「・・・・ですけど、毎日毎日、ペスト菌の培養ばかりやっているのですから、つい憂鬱(ゆううつ)になることがあります」 「きみ!」 その人は、鋭く私をたしなめた。低い声だが、私は水を浴びたようにひやりとした。 「気をつけなければいけないよ。俺がもし、敵のスパイだったら、どうなると思う」 そういえば、私はまだ、この人の身分も名前も聞いていなかったのだ。 「まあ、いいさ。これから注意するんだね。職業柄ゆうんだが、スパイという者は、何でも無いようなことから手がかりを見つけて重大な秘密を探り出すものなんだ」 ・陸軍軍医少佐 平澤正欣の学位授与授与の内容 (731資料センター会報28号より:西山勝夫「731部隊問題、克服への道」より) 1945年6月6日に京都大学医学部教授会で審査後纏められた平澤正欣論文要旨(国立公文書館学位授与記録より翻刻、京都大学公文書館の内容と同一)は以下の通り 京都大学は何を学位授与に値すると認定したか。【先人の見解と異なり「イヌノミ」もまた人類に対する「ペスト」媒介蚤なる新事実を発見せり】、人と獣(イヌ)、両方同じ媒体、「イヌノミ」により「ペスト」に感染すること、「ペスト」の人獣感染を新事実として評価しました。ネズミ、モルモットやサルで実験をやっていて、どうして人に感染したと言えるのでしょうか。 審査員の戸田元医学部長、木村医学部長は731部隊に教え子を送った人達です。彼らは、自らも陸軍軍医学校の嘱託研究員などを務め、戦後に戸田は金沢大学の学長、木村は名古屋市立大学学長になったことで知られています。 これらの論文を2014年から15年に検討し、15年3月の戦医研例会で紹介し、問題を、以下の4点にまとめました。 ・実験対象がヒトであるにもかかわらず、「さる」と偽った ・当該対象者を治療することを目的とした実験ではなかった ・当該対象者の発症後も治療せずに死亡に至るまで経過を観察した ・死亡後の学位授与認可 ・・・・・ 「元満州中川村開拓団 私の敗戦回顧録」 日本は、日中戦争で国際法に違反して、毒ガス戦、細菌戦、無差別爆撃を行った。日本政府は、この事実をきちんと認めていない!! ●『日本の中国侵略と毒ガス兵器』 歩平著(山邊悠喜子、宮崎教四郎訳)明石書店より 第4章 科学はいかにして罪業となったか 多種多様な化学兵器 毒ガス砲弾を発射する火砲の中では、迫撃砲が最も軽便で融通性がある。集中的に使用して専門の迫撃砲部隊を設けることができるだけでなく、歩兵部隊に配備して単独に使用してもよいため、戦争中に最も幅広く使用され、日本軍の化学戦の戦術にも非常に合致するものであった。このため、日本軍では迫撃砲及び砲弾に関する制式化が重要な課題であった。化学部隊で、最も幅広く使用されたのは「九四式」軽迫撃砲で、これは日本軍の第1級秘密兵器であった。このタイプの砲は口径90・5ミリ、射程4000メートルである。砲弾に普通榴弾と重型榴弾の2種類があり、前者には嘔吐性の毒ガスであるジフェニールシアンアルシン(あか弾)もしくは糜爛性の毒ガスであるイペリット、ルイサイト(きい弾)を装填し、後者にはホスゲン(あお弾)もそくは有毒物質である砒素を含む発煙剤(しろ弾)を装填した。 東京第二陸軍造兵廠曽根製造所 平成十二年八月六日、「平和のための戦争展 in 北九州2000」の企画で、旧軍施設の見学会が催されました。見学先は、「東京第二陸軍造兵廠曽根製造所」跡地です。それに参加したときの写真です。 ここは、表向きは普通の爆弾製造工場とされていましたが、実際は、「東京第二陸軍造兵廠忠海製造所(広島県竹原市大久野島)」製の毒ガスを、「小倉陸軍造兵廠(福岡県北九州市小倉北区)」製の砲弾・爆弾に充填する化学兵器製造所でした。日本の製造した毒ガス弾の2割がここで充填されたと言われています。 ●B1棟(仕上げ場) B1棟は、このような形状をしています。 ●登戸研究所資料館 はじめに 設立趣旨―開館にあたっての明治大学からのメッセージ 登戸研究所は、戦前日本の戦争・軍隊を知る上で、極めて貴重な戦争遺跡のひとつです。 登戸研究所は、戦争には必ず付随する「秘密戦」(防諜・諜報・謀略・宣伝)という側面を担っていた研究所であり、その為、その活動は、戦争の隠された裏面を示していると言えます。 登戸研究所の研究内容やそこで開発された兵器・資材などは、時には人道上あるいは国際法規上、大きな問題を有するものも含まれています。しかし、私達はこうした戦争の暗部ともいえる部分を直視し、戦争の本質や戦前の日本軍がおこなってきた諸活動の一端を、冷静に後世に語り継いでいく必要があると思っています。 それは、私達大学と同じ科学研究にあたる場が、戦争という目的のためには、場合によっては尋常な理性と人間性を喪失してしまいかねない機能をもってしまうことを強く自戒するためでもあります。 ●特集 軍拡に走る安倍政権と学術① 15年戦争中の「医学犯罪」に目を閉ざさず、繰り返さないために 1、戦争における医学者・医師たちの犯罪 西山勝夫さん(滋賀医科大学名誉教授)に聞く にしやま・かつお=滋賀医科大学名誉教授、 15年戦争と日本の医学医療研究会事務局長、「戦争と医の倫理」の検証を進める会代表世話人、軍学共同反対連絡会共同代表 4、ドイツではどのように向き合ったのか ■日本ではまだ広く知られていない戦争医学犯罪 ―現在、日本では、どのような議論がなされているのでしょうか。また、いま、軍事研究への大学や研究機関の動員という問題が大きな問題となっているときに、どんな議論がなされる必要があるとお思いですか。 第27回日本医学会総会出展「戦争と医学」展実行委員会が、2007年4月に国際シンポジウムを主催した際に、招いた米国の生命倫理学者は「過去の世代の不正は、それがとりわけ隠蔽された場合には、現在の世代の重荷としてそのまま残されると言えます。731部隊の場合、米国が一度日本の科学者たちとこのような取引をしたために、日本が抱えていた秘密が、我々の抱える秘密にもなってしまいました」「調査を行い、過去に何が起こったのかを誠実に、率直に、正確に報告することによって、そして過去と対峙することによって、我々は常々持ちたいと望んできた価値観を肯定するのです。最も重要なのは、そうすることによって、過去との共犯関係から若い世代を解放し、過去の不正に対する責任を負う必要をなくすことです。隠蔽や共犯の伝統を保持するよう若い世代に求めるのではなく、代わりに彼らをこの責任から完全に解放することです」と述べました。 戦争医学犯罪の検証について国際的な連携・協力をするための議論が必要だと思います。 昨年2018年12月に、『留守名簿 関東軍防疫給水部 満州第659部隊』2冊が発売されました!!(不二出版) ●「衛生学校記事」とはどんなものだろうか? 井上義弘【1904~1969(65歳)、石川県出身 1929年に台北医専卒、陸軍見習士官を経て1931年3等軍医、1948年軍医中佐、その間、陸軍軍医学校教官、陸軍医務局課員、シンガポールに設置された細菌戦部隊(南方軍防疫給水部9420部隊)に所属、戦後、第1復員省、厚生省復員局勤務、1953年復員局から保安庁に出向、陸上幕僚監部衛生課長、陸上自衛隊衛生学校第5代校長、陸上幕僚監部衛生監を歴任1960年退官。近代5種競技世界選手権大会(ブタペスト)に日本選手団長として参加中、1969年9月急逝。1969年日本体育協会近代5種・バイアスロン連合会副理事長となり、専門の体力医学の分野で活躍】 第4代衛生学校長であった金原が1957年12月突如転任になり、第5代の衛生学校長になったのが井上だ。両人とも戦時中の細菌戦部隊にかかわった人物である。それも金原は細菌戦部隊の指導的な立場にあった。それがアメリカの圧力か何かで、衛生学校長の職を転任になり、その後を井上が引き継いだ。 井上は、自衛隊に保管されていた731関連の資料を自宅に持ち帰り、保管していたが、ブタペストで急逝したため、何も知らない遺族がそれらの資料を廃棄してしまった。ところがそれが神田の古書店に行きつき、某大学の研究者の目に留まり、その大学で買い取った。そこで改めてその資料を検証すると、731部隊の毒ガス実験等の論文があった。某大学では、その買い取った731関連の資料や、731部隊のデータを使って書いた論文等は、以前はその大学研究者は許可を得て見ることができたが、今ではそれらを見ることができなくなっている。 又、京大の次に多くの医学者を731に送った東大も細菌戦に関する資料を公開せず問題になっている。 東京医大等の不正入試だけでなく、大学医学部の戦中の細菌戦関連の資料の隠蔽も今、大きな問題になっている。 ※1955年に二木秀雄が精魂塔を多磨霊園に建立し、731部隊の戦友会「精魂会」が発足した。 1950年には日本ブラッドバンクが内藤良一(元731部隊員)らによって設立され、元731部隊員は復権に向けて動き出している。 南方軍防疫給水部(岡9420部隊) 復刊衛生学校記事1(2)(井上義弘) 1961年7月 昭和20年の頃 4、救護班の派遣 明治19年6月陸軍軍医学校と唱えてから60年、その草創時代を通算すれば77年、幾多の英才を生み、有益な研究業績数10000編に達し、軍陣医学に、また広く社会に貢献しかつ誘益してきた陸軍に医学校も、9月2日復員して消滅し、残ろ職員は東京第1陸軍病院の所属に移った。復員が進むと共に各地の陸軍病院から広島に派遣されていた救護班も原隊に引き揚げていった。 9月10日陸軍省は東京第1陸軍病院長井深中将に、旧陸軍軍医学校教官を主体とする長以下約140名の救護班を編成して広島に派遣することを指令した。その目的は原爆による傷病者の収療並びにその晩期(後遺)障害の調査であった。装備として患者延人員2万人を収療調査するだけの衛生材料と患者300人を収容するに足る数量の病衣、寝具、給養器具、糧食及び輸送具を整えた。別に派遣班用の糧食10日分を携行した。病院開設のために引継ぎを受けた広島第1陸軍病院の宇品分院は屋根は破壊し、窓ガラスは1枚もない有様であったが、9月15日から業務を開始した。 ●イタイイタイ病を究明した男 萩野昇 ●驚愕!御用医学者をさかのぼると、すぐに731部隊に行き着く ●水俣病問題 ●小島三郎国立予防衛生研究所所長の過去 ●小泉親彦と宮川米次の絆 ●ヒロシマからフクシマへ ●宮川正 ●「想定外」 と日本の統治—ヒロシマからフクシマへ— ●ビキニ「死の灰」世界各地へ ●自衛隊とサリン ●相模海軍工廠・寒川と平塚にあった秘密毒ガス工場 ●日本の国家機密 ●兒嶋俊郎さんを偲ぶ ●昭和天皇の戦争責任を問う!!大嘗祭反対!! ●昭和天皇(ハーバード・ピックス著『昭和天皇』より) 第3部 陛下の戦争 1931(昭和6)年―1945 (昭和20)年 第7章 満州事変 Ⅳ 満州事変期、昭和天皇の私生活を伝える公刊文献は、河井弥八日記のなかの2頁にわたる記述と、非公式に天皇と会い、宮中の文書を見たと称する小説家小山いと子による秘話以外はほとんどない。 1932年、昭和天皇と良子皇后は結婚して8年になっていた。皇后は4人の内親王をもうけたが、無事に育ったのは3名だった。そして、当時5番めの子どもを懐妊していた。この夏、彼らは満州情勢の緊迫化のため葉山御用邸への避暑旅行を取りやめ、東京に留まることを余儀なくされた。天皇夫妻は日々長時間、それぞれの側近と念入りに整えられた日々の仕事をこなしていた。天皇は、規則正しく7時半に、皇后はそれよりも少し早く起きていた。天皇夫妻は召使の手を借りずに着替えをし、通常、ふたりの女官により用意された食事をミルクとともにとった。食事が終わると、侍女のひとりがベルを鳴らし、当直の侍従に、部屋に入り挨拶をしてもよいことを知らせた。天皇夫妻の1日は入浴から始まり、次いで、 別々になって屋外で運動をすることにしていた。妊娠中の良子皇后の運動は、花壇の手入れをするか、看護婦と1ラウンド、ゴルフをすることだった。正午になると、皇后と昼食をとるため天皇は執務室〔御学問所の2階〕から戻り、そして4時ごろまで公務をこなし、ふたたび皇后とお茶をともにした。6時半ごろに夕食を済ませ、就寝前の9時ごろ、軽食をとってから通常10時には寝室に退いた。皇后は庭いじりをしないときには、満州に駐留する部隊のために下賜品の包帯を巻くことで時間を過ごした。 ●小泉親彦と昭和天皇 ●近現代史を《憲法視点》から問う~「湘南社」の憲法論議~ ●近代天皇制の真髄は ●福沢諭吉 ●神武と戦争 憲法9条を生かそう!! |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます