「戦後50周年の終戦記念日にあたって」(いわゆる村山談話)
1995年8月15日
いま、戦後50周年の節目に当たり、われわれが銘記すべきことは、来し方を訪ねて歴史の教訓に学び、未来を望んで、人類社会の平和と繁栄への道を誤らないことであります。
わが国は、遠くない過去の一時期、国策を誤り、戦争への道を歩んで国民を存亡の危機に陥れ、植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました。私は、未来に誤ち無からしめんとするが故に、疑うべくもないこの歴史の事実を謙虚に受け止め、ここにあらためて痛切な反省の意を表し、心からのお詫びの気持ちを表明いたします。また、この歴史がもたらした内外すべての犠牲者に深い哀悼の念を捧げます。
南京大虐殺
原爆投下や東京大空襲ばかり取り上げて、 日本のテレビや教科書が重慶爆撃を取り上げないのは問題だと思います。 (視聴者のコメント)
ナガサキの歩みと平和活動
●東京帝国大学伝染病研究所
伝染病研究所の写真は、『傳染病研究所』小高健著より●東京帝国大学伝染病研究所『実験医学雑報』
・東大伝研とは戦前、どんなことをやっていた機関なのか?
・1934年6月、宮川米次と阿部俊男は何をしに満洲国へ行ったのか?
・満洲衛生技術廠とは、一体何をやっていたところなのか??
・東大伝研は731部隊と連携を図っていなかったのか??
・伝研で毒ガスの講演?毒ガスへの対処法も考えることになるのか??
・小島三郎の渡満では、満洲衛生技術廠や大連衛生研究所にもいったのだろうか?
・1933年頃から細菌兵器開発の一環として、「満洲」の背蔭河では人体実験が行なわれているが、そこでも赤痢菌の研究が行なわれていたのだろうか?35年の川崎市の爆発赤痢は、人為的に行なわれたものなのか?それとも自然流行なのか?
・1936年5月に浜松一中で大福餅事件、37年9月に大牟田で爆発赤痢事件が起きているが、これなども細菌兵器・研究の一環として軍医学校や伝研の関与による仕掛けられたものか、自然に発生したものか究明する必要がある。
・1936年5月と37年9月の両事件に、小島三郎が出張しているが、果たして何をやったのであるか??
・河本禎助も毒ガスの研究をしていた。
・1938年6月1日の伝染病研究所で石井の厚意によって上映された映画には、731部隊の生体解剖でも映っていたのでであろうか? 精神的緊張裡とは、何のことだろうか?
・実験医学雑報20巻 第7号(1936年) 本所職制改正 この度本所では職制を次の如くに改正し7月より実施することとなった。 *特別研究室とは何だ??
・中込亘は、731部隊で細菌に感染して死んだのだろうか?
雑報6号(23巻、1939年)
伝染病研究所創立41周年記念日に当り医学界を展望して所感を述ぶ
宮川米次
世界医学研究の展望
私は手当たり次第に内外の医学研究業績を読んでおります。申す迄もなく本所の所員諸君の業績には、渾身の注意を払って以て本所が研究の第1線の先頭に立ちたいと念願しているのであります。難解の事項は常に諸君に啓蒙して頂いてもおるのであります。以下申し上げます数百の文献は斯くして得たものでありますが、素より限られたる時間で、その多くは専門外の事柄でありますから、妥当を欠いた判断を為しておる点も多いかとは思いますが、これ全く私自己の為であり、又研究を生命とする本所人にとっては多少他山の石とするに足る点でもあろうと信じ、敢えてこの機会に於いて、世界医学界を展望し所感を述べる次第であります。申し上げます事柄の1つだけでも血と涙の結晶であると思いますのに、分秒の少時間に片づけてしまうことは残残念でありますが、幸い諸君に原著を再調して頂くこともあらば光栄とするところであります。
●昭和天皇(ハーバード・ピックス著『昭和天皇』より) 吉田裕監修
2001年ピュリッツァー賞受賞
※昭和天皇は、平和主義者でもなんでもなかった。
好戦的であり、常に軍部に色々と指示を出していた!!
戦後補償問題に国家無答責という天皇主権の明治憲法下の原則を適用するな!!
第3部 陛下の戦争
第7章 満州事変
Ⅰ
その間、中国やソ連からの軍事的な反撃に遭遇することなく日本は満州や内蒙古への侵略を続けた。1931年12月31日、境界の定義があいまいであった満州北部・ソビエト極東周辺ヘ日本が侵攻したことで、ソビエト政府は大いに混乱し、日本に不可侵条約を提案した。ソ連の提案に対する天皇の反応が、(仮にそれを知っていたとしても)どのようなものであったかはわかっていない。しかし、大養内閣はこれを無視した。日本の拒絶回答は1年後の1932年12月になされた。スターリンは条約締結の申し出を1933年末まで続けたが、そのころには日本の脅威は一時的に収まったと判断するようになっていた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます