goo blog サービス終了のお知らせ 

白山市で子育て、こどもの笑顔サポート!こちら、ボーイスカウト松任第1団!

白山市で子育てサポート。勝敗、順位はありません。生活の規律、創造力、知恵を学び、ヒーローが育ちます。自立成長のお手伝い。

白山市でひとつのボーイスカウト。子育てしっかり、いろいろ体験・・・

イメージ がんばれ、日本。がんばれ、東北。      Don't give up, Japan!  Don't give up, Tohoku!

  【随時受付】ボーイスカウトは楽しいゾ!普段の活動を見学、体験してください。

  ●毎月11日は、イオン幸せのイエローレシートキャンペーン●

ビーバー カブ



案内所 おしらせ

応援グルーンリボン1 県連からホームページ



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 白山情報へにほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へ



●【リーダーになろう】一緒に子どもたちの活動をサポートしてください。●

ネットニュースから ユカイ、ボーイスカウトの経験明かす「子どもにもやらせる」

2013年03月06日 | 子育て、こどもの笑顔サポート情報
ユカイ、ボーイスカウトの経験明かす「子どもにもやらせる」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130306-00000309-oric-ent&1362553533

記事の中から
ボーイスカウト時代は「ワカメちゃんカットだった」というユカイ。小学校1、2年のころに飯ごう炊飯で炊いた白米の美味しさに感動し、それを子どもにも伝えたいという。
--------------------------------------

子どもの時に、いろいろな体験することが大人になって忘れられないものです。

比べてください。日本全国一緒なのは制服だけです。

2013年03月04日 | 子育て、こどもの笑顔サポート情報


ボーイスカウトで、一緒なのは子どもを育成するお手伝いの理念と制服です。

それ以外の日常の活動は、日本全国バラバラです。

言い換えると学校のようなものです。目指すところは同じでも教え方、制服も違うということです。


松任第1団も他団と違います。

まず、保護者の方が一番気になる費用は、他団も違います。

松任第一団の費用は、日本連盟(ボーイスカウトを統括しているところ)の登録費用、団費、保険料を合わせて7200円。

この費用も団によって、団費、育成会費という名で金額もバラバラです。

各年代のグループ(隊)の費用。

年長さんから小学校2年生(ビーバー)で、月謝に相当する活動費(隊費)は月1000円です。

小学校3年生から小学校5年生(カブ)で、活動費(隊費)は3ヶ月4000円(月約1333円)です。

小学校6年生から中学3年生(ボーイ)で、活動費(隊費)月500円です。

高校生以上はその都度です。

また、活動費(隊費)は共益で使うものです。月謝の他に、合宿、旅行、大会参加費などが別途必要です。

制服は、ご購入(大和で売っています。制服コーナーです。約上下で10000円です。)されても構いませんが、
成長著しい年長さんから小学校5年生(ビーバー、カブ)は

お古ですが、レンタルもしております。自己負担での費用は、チーフ、チーフリング、帽子、制定の靴下、ベルト、個人備品のロープ、教科書、歌集、記章類などです。

年代によって違います。

小学校6年生(ボーイ)から大人の指導者まで首に巻いているチーフは団ごとで違います。


年度の始まりは4月です。年度の始まりが9月、10月の他団もあります。

入団式、入隊式はどこでも行われますが、修了式を行わないところもあります。

教科書のようなものありますが、教科書ではなくお子さんの進歩を見ていただくものです。

いろいろ違いますので、比べてみてください。

☆月二回の活動です。(日曜日が主です。)
いろいろな体験を通して、お子さんの成長をサポートします。
---------------------------------------------------------
白山市でひとつ、ボーイスカウト松任第1団では、何でも楽しみながら体験。

参加ご希望の方へ詳しくは入団案内所へお尋ねください。

主な活動拠点は、松任文化会館です。
---------------------------------------------------------

ご参考:http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/e/07ad526e361e8ffc872446ea4bcd7eb2

http://okwave.jp/qa/q1427102.html

さがせ!○○王に! キミはなれる!

2013年03月01日 | 子育て、こどもの笑顔サポート情報


「○○王に 俺はなる」

このポスターは市内に数箇所しか貼っていません。どこでしょう?

http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/e/38a8ac231c44ec6ac4b99f21f4177363

3月10日(日)入隊説明会! みんなと一緒に笑顔で活動。

★ボーイスカウト松任第1団入隊説明会★
日時 3月10日(日)10:00~11:30
場所 松任文化会館2F
対象 年長さんから小学校4年生の保護者

☆月二回の活動です。
いろいろな体験を通して、お子さんの成長をサポートします。



---------------------------------------------------------
ボーイスカウトでは、野外体験を通してお子さんの発達のお手伝いをさせていただいています。

いろいろな活動の様子、子どもたちの表情は、こちらです。
http://photozou.jp/photo/album/1010442

ボーイスカウトって!? 
http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/c/2fa214486fbb45af1cb78d617df85b2b
---------------------------------------------------------
白山市でひとつ、ボーイスカウト松任第1団では、何でも楽しみながら体験。

参加ご希望の方へ詳しくは入団案内所へお尋ねください。

主な活動拠点は、松任文化会館です。
---------------------------------------------------------

3月10日(日)入隊説明会! みんなと一緒に笑顔で活動。

2013年03月01日 | 子育て、こどもの笑顔サポート情報


只今、来年度25年4月入隊募集中です。

お子さんの成長のお手伝いさせていただいています。

学力でなく、スポーツの体力、競争心でなく、

生活するうえで、自発力、活発性、協力心を養うものです。


いろいろな体験を通して、養います。

お近くで下のチラシ、案内ご覧になられたら、お問い合わせください。

お子さんの成長の変化が、見られます。
 

保護者の方から手作りの募集案内です。感謝、感謝です。
 

みなさんと同じ保護者からの言葉

お知らせ(#^.^#)

娘が所属しています。興味のある方はぜひ♪

ボーイスカウト松任第1団入隊説明会
日時 3月10日(日)10:00~11:30
場所 松任文化会館2F
対象 年長さんから小学校4年生の保護者

☆月二回の活動です。
いろいろな体験を通して、お子さんの成長をサポートします。

詳しい活動内容はHPもしくはFb上でUPされていますので、是非ご覧下さいね。

HP→http://blog.goo.ne.jp/bsmatto
fb→http://www.facebook.com/BSmatto

ちなみに先日は、1泊2日の合宿でした。

娘はカブスカウト(小3から小5グループ)です。

巨大雪像を班ごとで協力して作り、その後自分たちでおやつのホットケーキを作ったそうです。

夜は雪像の周りをキャンドルで灯し、即興劇と歌を楽しんだそうです。

翌日は、初めてのカンジキ体験!上手く歩けたと喜んでいました^^

その他、なわ結び、地図・計測でまち探検、テントでキャンプ、野外調理、清掃・募金活動、高岡電車旅行、クリスマス会などがありますよ\(^o^)/

仲間がたくさん増えるとイイナ♪


---------------------------------------------------------
ボーイスカウトでは、野外体験を通してお子さんの発達のお手伝いをさせていただいています。

いろいろな活動の様子、子どもたちの表情は、こちらです。
http://photozou.jp/photo/album/1010442

ボーイスカウトって!? 
http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/c/2fa214486fbb45af1cb78d617df85b2b
---------------------------------------------------------
白山市でひとつ、ボーイスカウト松任第1団では、何でも楽しみながら体験。

参加ご希望の方へ詳しくは入団案内所へお尋ねください。

主な活動拠点は、松任文化会館です。
---------------------------------------------------------

子どもの笑顔のお手伝い ボーイスカウト松任第1団 入団あんない

2013年03月01日 | 子育て、こどもの笑顔サポート情報
子どもの笑顔のお手伝いボーイスカウト入団あんない


他にも「ボーイスカウトって?!」を動画でご紹介しています。
http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/e/443bb49ab7ec19f51ae578236989fd99

防災とボランティアの日 常に備える

2013年01月17日 | 子育て、こどもの笑顔サポート情報
 

合掌。18年前の今日、午前5時46分52秒、阪神・淡路大震災が発生。

多くの方が亡くなられました。ご冥福をお祈り申し上げます。

同年「防災とボランティアの日」が制定されました。
 
人生は苦しんで生きることではない。心に希望があれば内から勇気が涌く。


ボーイスカウトの「スカウトのモットー」

そなえよつねに



---------------------------------------------------------
次回、入隊説明会は3月10日(日)10:00~ 松任文化会館です。
 

---------------------------------------------------------
いろいろな活動の様子、子どもたちの表情は、こちらです。
http://photozou.jp/photo/album/1010442

ボーイスカウトって!? 
http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/c/2fa214486fbb45af1cb78d617df85b2b
---------------------------------------------------------
年長さんから小学校2年生(ビーバー)の主な活動は、以下のバナーをクリックしてご覧下さい。
ビーバーの活動は2年間の単位です。


小学校3年生から5年生(カブ)の主な活動は、以下のバナーをクリックしてご覧下さい。
カブの活動は3年が単位です。


サポート、サポータさん大募集です。
http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/e/3d9644d04e0c8853bab0a44a9a51658f
 
-----------------------------------------------------
白山市でひとつ、ボーイスカウト松任第1団では、何でも楽しみながら体験。

参加ご希望の方へ詳しくは入団案内所へお尋ねください。

主な活動拠点は、松任文化会館です。
------------------------------------------

Facebookページ「白山市で子育て、こどもの笑顔サポート!こちら、ボーイスカウト松任第1団!」でも紹介しております。
白山市の方は、Facebookページご訪問いただいて、「いいね」をいただけましたら幸いです。  

親子の姿がWOWOWで放送。その中に一話ボーイスカウトの親子。

2012年10月10日 | 子育て、こどもの笑顔サポート情報


実話です。1985年8月12日、羽田発大坂行きJAL123便は、乗客509人、乗員15人、合計524人を乗せて、午後6時12分に羽田を離陸、午後6時56分30秒、群馬県側の山岳地帯である御巣鷹山に墜落――。

夕方のラッシュ時とお盆の帰省ラッシュが重なったことなどにより、著名人を含む多くの犠牲者を出し、社会全体に大きな衝撃を与えた。

日航機事故の犠牲者の中には、大阪箕面のボーイ隊副長もいらっしゃったそうです。

ドラマは、3つの家族に焦点を当てた話ですが、その中の1家族は、この大阪の指導者の方の家族の話です。

指導者(お父さん)役は、俳優 緒方直人さん。スカウト(息子)を子役 濱田龍臣くん。そして、お母さん役を女優 石田ゆり子さんが演じます。



(ドラマ「尾根のかなたに~父と息子の日航機墜落事故」。番組のHPより http://www.wowow.co.jp/dramaw/onenokanatani/

松任第1団のモットーです。「DO ONE'S BEST」最善を尽くす。  

---------------------------------------------------------
活動の様子、子どもたちの表情は、こちらです。
http://photozou.jp/photo/album/1010442

---------------------------------------------------------
年長さんから小学校2年生(ビーバー)の主な活動は、以下のバナーをクリックしてご覧下さい。
ビーバーの活動は2年間の単位です。


小学校3年生から5年生(カブ)の主な活動は、以下のバナーをクリックしてご覧下さい。
カブの活動は3年が単位です。


サポート、サポータさん大募集です。
http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/e/3d9644d04e0c8853bab0a44a9a51658f
 

ボーイスカウトって!? 
http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/c/2fa214486fbb45af1cb78d617df85b2b
-----------------------------------------------------
まず、日頃の活動を体験してみましょう。子育て体験活動。

途中からも入れます。

白山市でひとつ、ボーイスカウト松任第1団では、何でも楽しみながら体験。

参加ご希望の方へ詳しくは入団案内所へお尋ねください。

主な活動拠点は、松任文化会館です。
------------------------------------------

Facebookページ「白山市で子育て、こどもの笑顔サポート!こちら、ボーイスカウト松任第1団!」でも紹介しております。
白山市の方は、Facebookページご訪問いただいて、「いいね」をいただけましたら幸いです。

飛ばして遊んでみましょう。

2012年10月07日 | 子育て、こどもの笑顔サポート情報


秋空に飛ばしてみませんか?ミニ紙飛行機。トンボ型です。

三種類あります。ほかにバットマン型、カモメ型。

どうぞ楽しんでください。

トンボ型は、http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/e/76b9ecdb1dc4f975f64d29cf9acdbab7


バットマン型、カモメ型は、
http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/e/4772513e09fdb8aad964f05cf3a37be3

-----------------------------------------------------
まず、日頃の活動を体験してみましょう。子育て体験活動。

途中からも入れます。

松任第1団のモットーです。「DO ONE'S BEST」最善を尽くす。 

白山市でひとつ、ボーイスカウト松任第1団では、何でも楽しみながら体験。

参加ご希望の方へ詳しくは入団案内所へお尋ねください。

主な活動拠点は、松任文化会館です。
------------------------------------------

Facebookページ「白山市で子育て、こどもの笑顔サポート!こちら、ボーイスカウト松任第1団!」でも紹介しております。
白山市の方は、Facebookページご訪問いただいて、「いいね」をいただけましたら幸いです。  

【参考】子どもの夢を応援する

2012年10月02日 | 子育て、こどもの笑顔サポート情報


友達に伝えたい心得より https://www.facebook.com/kokoroe90

●男の子の伸ばし方 7 (女の子にも適応できます)

★夢があるとやる気になれる。

 親は子どもに勉強してほしいと願うものです。

 小学生や中学生にもなると、子どものほうもいまさら言われなくても、
それはわかっています。

 親からの「勉強しなさい」という小言は、
多くの場合は親の期待に反してあまり効果がありません。


  とくに男の子はそうです。

 思春期の男の子たちの場合、一番やる気になれないときは、
親から「勉強しなさい」と言われたときだと言います。

 女の子の場合、やらなければならない宿題などは、
けっこう真面目にやりますが、男の子はやりたがりません。

「勉強しなさい」と言わなくても、
子どもがやる気になって自分から勉強するようになれば、
親も教師もこんなにうれしいことはないでしょう。

  しかも男の子の場合、うまくやる気に火をつければ、
まわりがびっくりするくらい勉強(本人はそう思っていない?)に
のめりこむことがあります。

  では、どうすれば、子どもがやる気になれるのでしょうか。



 ★夢がエネルギー源になる


 男の子と女の子に共通する方法をあげてみます。

 それは夢をもつということです。

 私たちは夢があると、やる気になれます。
辛いときもがんばることができます。

  子どもの夢というと、将来、何になりたいか、という話になりますね。

「甲子園に出て、プロ野球選手になりたい」

  子どもがそんな夢を語ったとき、親はどうすればいいでしょうか。

  一番マズイのが、それを否定してしまうこと。

「プロのスポーツ選手になんか、一万人に一人もなれないのよ。
それ、無理よ。あなた、クラスの中でもあんまりうまくないでしょ」

  そんなふうに否定してしまえば、やる気をなくしてしまいます。

「それより、しっかり勉強して、いい大学入って、
いい会社に入ったほうがいいのよ」

 そんなことを言われても、子どもはまったくやる気になれません。

 子どもにとっては、野球選手で活躍するほうがずっと魅力的で、
希望がもてるし、やる気もわいてくるのです。

 そんな子どものやる気を親がつぶしてしまってはいけません。

 子どもの夢は、まず肯定してあげましょう。

「いいわね。野球選手になったらお母さん、応援に行くよ」

 そんなふうに言ってあげたら、子どもはもっとやる気がでるのです。



 ★夢はときどき変わっていい


  さて、あなたのお子さんは、いま、どんな夢をもっているのでしょうか。
 たとえどんなことでも、夢をもつのは大事なことです。

  夢がお子さんのやる気の源になります。

  夢をもっていると、前向きに積極的に生きることができます。


  ときに、子どもの夢は、よく変わります。

「野球選手になりたい」と言っていた子がしばらくすると、
「バスの運転手になりたい」「医者になりたい」「学校の先生になりたい」
と言ったりします。

  でも、それでいいのです。

  夢や希望をもって努力する姿はイキイキし、
 その瞳はキラキラ輝いてきます。


  夢に向かってがんばる姿勢は、中学生くらいになって、
本格的に勉強に取り組まなければならないと自覚したときに
 活きてきます。


 そして、将来どんな職業についたとしても、必ず役に立ちます。


★今日のプラスアップ1★

子どもの夢を応援する。   (^.^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【出典】拙著『男の子の“やる気”を引き出す魔法のスイッチ』
    http://amzn.to/Ltc1nP

---------------------------------------------------------
活動の様子、子どもたちの表情は、こちらです。
http://photozou.jp/photo/album/1010442

---------------------------------------------------------
年長さんから小学校2年生(ビーバー)の主な活動は、以下のバナーをクリックしてご覧下さい。
ビーバーの活動は2年間の単位です。


小学校3年生から5年生(カブ)の主な活動は、以下のバナーをクリックしてご覧下さい。
カブの活動は3年が単位です。


サポート、サポータさん大募集です。
http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/e/3d9644d04e0c8853bab0a44a9a51658f
 

ボーイスカウトって!? 
http://blog.goo.ne.jp/bsmatto/c/2fa214486fbb45af1cb78d617df85b2b
-----------------------------------------------------
まず、日頃の活動を体験してみましょう。子育て体験活動。

途中からも入れます。

白山市でひとつ、ボーイスカウト松任第1団では、何でも楽しみながら体験。

参加ご希望の方へ詳しくは入団案内所へお尋ねください。

主な活動拠点は、松任文化会館です。
------------------------------------------

Facebookページ「白山市で子育て、こどもの笑顔サポート!こちら、ボーイスカウト松任第1団!」でも紹介しております。
白山市の方は、Facebookページご訪問いただいて、「いいね」をいただけましたら幸いです。