白山市で子育て、こどもの笑顔サポート!こちら、ボーイスカウト松任第1団!

白山市で子育てサポート。勝敗、順位はありません。生活の規律、創造力、知恵を学び、ヒーローが育ちます。自立成長のお手伝い。

白山市でひとつのボーイスカウト。子育てしっかり、いろいろ体験・・・

イメージ がんばれ、日本。がんばれ、東北。      Don't give up, Japan!  Don't give up, Tohoku!

  【随時受付】ボーイスカウトは楽しいゾ!普段の活動を見学、体験してください。

  ●毎月11日は、イオン幸せのイエローレシートキャンペーン●

ビーバー カブ



案内所 おしらせ

応援グルーンリボン1 県連からホームページ



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 白山情報へにほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へ



●【リーダーになろう】一緒に子どもたちの活動をサポートしてください。●

安全対策の徹底と年間プログラム他

2007年01月31日 | ●各隊指導者へ連絡
1.各隊の活動において、緊急管理計画書を事前に提出してください。
 書式は団にあります。※活動後の報告も忘れないでください。
2.年間プログラムを各隊において、作成して2月末までに団まで提出ください。
 ビーバー隊カブ隊ボーイ隊、ベンチャー隊ローバー隊
3.各隊の上進者をすみやかに確認お願いします。各隊の登録者の名前、住所、連絡先を確認して、お渡しした登録名簿を団へ返却ください。
 2月末までにお願いします。
4.指導者講習会が3月4日(日)、根上生涯学習センターにおいて開設されます。各隊で該当者に連絡の上、受講者を〆切日までに団へご連絡ください。
 〆切日:2月23日(金)
5.2月18日(日)の団行事担当表を近日中にお渡しします。ご記入の上、返却ください。

日頃の指導で大変かと存じますが、以上の件宜しくお願い致します。

2月隊活動予定

2007年01月30日 | ●お知らせ
2月の各隊の活動予定です

ビーバー隊(年長さん~小学校2年生)
 2/10・11…冬の合宿~スキーに挑戦
カブ隊(小学校3年生~5年生)
 2/3・4……冬の舎営(ブログ内での案内どおり)
ボーイ隊(小学校6年生~中学3年生)
 2/4………班集会
 2/10・11…冬の合宿~スキー
 2/12………夜集会
ベンチャー(高校生)、ローバー隊(大学生以上)
 自主プログラム

全隊共通(団行事)
 2月18日(日)ベーデン・パウェル祭
 (全隊午前9時集合)プラスあさがお松任(ジョイモール2F)
 各隊は「永遠のスカウト」を練習しておいてください。、
 団バザー、入隊説明会

※2月12日(祝)~18日(日)プラスあさがお松任(ジョイモール2F)
 ボーイスカウト活動展(白山市広報はくさん2月号2Pに掲載されております。ご参照ください。)

上記の各隊活動は1月末現在です。都合により変更する場合があります。

1月28日カブブック

2007年01月29日 | ●小学校3~5年生【カブ隊活動】
カブ(小学校3年生から5年生)履修項目は、いろいろあります。その中で安全、事故の予防、救急のお勉強で松任消防署(白山石川広域消防本部)に見学です。まずは寒い体を解きほぐすゲーム「人間知恵の輪」で温まってから、消防署です。これどうなってるの?そこを?なかなかのチームワークです。いよいよ消防署の見学。建物の施設の説明を聞き、消防車救急車(なぜかドラえもんのぬいぐるみが)を見学。通信室では、事故・火事の急報がいつ入ってくるかわからない緊張の中で説明していただきました。消防士さんの大変さを体験、防火ヘルメット、消防服を着てみて「私は消防士」「ぼくら松任カブ消防隊」重いけど満足そうな顔。次は心肺停止の蘇生法のミニ体験説明もわかりやすく、命の大切さを教えてもらいました。大変なお仕事と感じていました。戻ってから、カブの履修科目のロープワークのおさらいです。うさぎ、しか、くまのそれぞれの項目を結びました。全員で本結びで大きな輪づくり。出来た子は出来ない子に教えようね。今日の活動は、カブ隊のさだめ「たがいに助け合います」を思い起こしてください。

松任消防署の皆さんには、緊張の勤務中に快く説明していただき、体験させていただきました。このブログを借りまして深く御礼申し上げます。

2月3日カブ隊冬の舎営のお知らせ

2007年01月24日 | ●カブ隊隊員・保護者への連絡です
2月3日(土)・4日(日)冬の舎営
●集合時間及び場所:午前9時 松任市民会館前
●解散時間及び場所:午後2時30分ごろ 松任市民会館前
●舎営場所:小松市立 少年自然の家(小松市大杉イ98番地)
●舎営内容:「クロスカントリーで自然観察しよう」を変更します。
暖冬で積雪が今現在ありませんので、次の内容で予定。
2月3日(土)昼…工作(写真立て)夜…キャンドルサービス&ミニ運動会
2月4日(日)うどん打ち 館内ゴールド大作戦
●舎営費用:1人4000円 保護者、ご兄弟の参加歓迎です。
●参加〆切:1月28日活動までにリーダーさんまでご連絡してください。
※お願い:保護者の方で小松自然の家までの送迎参加していただける方は、リーダーさんに連絡お願いします。
●持ち物:カブ弁、水筒、カブ用具一式、洗面道具、着替え(寝巻きとセーターなどの活動着)、下着、タオル(多め)、いつも飲んでる薬、内履きズック、カッパ・防寒着、手袋、長靴、新聞紙1日分も必ず忘れずに

※宿泊の予約確認しましたら舎営当日、根上第1団カブ隊さんとたまたま一緒になります。活動を合同でする事となりました。スカウトの仲間を作りましょう。

1月21日ビーバー隊合同活動

2007年01月23日 | ●小学1年生~小学2年生【ビーバー隊活動】
1月21日ビーバー隊が野々市第1団のビーバー隊と合同活動をしました。
ビーバーは小学校1年(一部年長さん)から小学校2年生までのスカウトです。ビーバーは戸外を中心とした集団でのあそびを通して自然に親しみ、基本的生活技能や社会性、表現力を伸ばすプログラムです。
カブスカウトボーイスカウトへと進んでいく上での最初のスカウト活動の入門編です。

1月21日カブ隊くま集会上進章授与

2007年01月23日 | ●小学校3~5年生【カブ隊活動】
カブ隊のくま(小学5年生)に上進章授与を夜7時より30分ほど行いました。2名が参加しました。隊長からのお話も真剣に聞いており、入隊の時は幼い3年生だったのが、今では凛々しいお兄ちゃんスカウト。頼もしくも見えました。
隊から、上進章、クリア章、上進章ハンドブック、それと記念にノーマンロックウェル氏のスカウト活動のポストカードを贈りました。
頑張れ!!次のジャンボリーは君たちだ!!

ノーマンロックウェル氏はいろいろなボーイスカウトの活動、様子、運動の趣旨をわかりやすい絵で表現されています。(ネット検索でいろいろ探してみてください)

ちょっとリフレッシュしました

2007年01月23日 | ●その他管理者より
写真掲載を文章中のアンダーラインの文字をクリックして頂くと写真、関連ページを見れるようにしました。

これも、貴重なお時間を割いてご指導、ご助言いただいた野々市第1団のS井さんのお陰です。感謝いたしております。このページを借りまして、御礼申し上げます。

ボーイスカウト運動また活動に関して、何なりとご意見、ご質問を賜りたいと存じます。
隊活動の見学、体験入隊を随時しております。

ボーイスカウトに入ろう

2007年01月16日 | ●お知らせ
年長さんから小学校2年生はビーバースカウト
小学校3年生(一部2年後半から)から5年生はカブスカウト
小学校6年生から中学3年生までボーイスカウト

年令にあわせた指導・活動プログラムです。
年令とともにステップアップして当たり前のことを出来る良識ある社会人になれるよう、社会生活に必要ないろんなことを学習します。
2月18日(日)プラスあさがお2Fホール
 入隊説明コーナー(午前10時より)
●3月18日(日)プラスあさがお2F
 和室1.2 入隊説明会(午前10時より)
●月2回ほど(主に日曜日)の活動です。保護者の方は活動から帰ってきたら、お子さんに「今日何してきたの?」ってお聞きください。お子さんがいろいろ話されたら「よかったねぇ」「今度も頑張ってね」と声をかけてあげてください。

次回1月28日の活動のお知らせ

2007年01月16日 | ●カブ隊隊員・保護者への連絡です
1月28日(日)の活動
時間:午前9時~11時45分
場所:集合、解散・・・松任文化会館203号
プログラム:ゲーム→儀礼→松任消防署見学→ロープワークおさらい→舎営説明
※チャレンジブック、カブブックは進んでいますか?保護者の方も一緒に見てあげて下さい。
持ち物:カブ用具一式、防寒具、長靴、手袋、筆記用具、ハンカチ、ポケットティッシュ、名札(最近の活動で着けていない隊員がいます)
まず、服装はキチンとスマートにカブブックにも書いてあります。
春、初夏、それとカブラリーでも体験したロープワークを練習しておいてください。

1月14日カブ隊野々市第1団と合同隊活動

2007年01月15日 | ●小学校3~5年生【カブ隊活動】
今年始めのカブ隊の隊集会は、おとなりの野々市第1団カブ隊と合同で始まりました。ただ合同するのでなく同じスカウトの仲間づくり「友情」を目的に活動です。まずはお互いの自己紹介も兼ねて緊張を和らげるゲームで野々市さんとの混成組を編成。みんな元気よく本日の活動がスタートしました。生れ月は?血液型は?血液型の3組で活動することになりました。まだ緊張のです。
決まった組のみんなで新年の活動祈願に若宮八幡宮へ初詣。ちゃんと組ごとに歩いていこう

みんな揃ったかな?お参りの作法の一番目「手水」これは心身の清浄のためにです。A組B組OAB組全員手水ね。飲むんじゃないぞ。たまたま左義長祭と重なり、一般の人も大勢参詣されておりました。お参りの作法は二礼二拍一礼でお参り。
お参りの後、おみくじを引いて今年の運勢を占って大吉、中吉、吉、末吉と一喜一憂しておりました。(隊員より真剣))おみくじの中に縁起物があり、「福枡」「打ち出の小槌」「当たり矢」「もみ一粒万倍」「福かえる」など嬉しそうに見てました。おみくじにいろいろ願いを込めて結んで、お参りをしました。

戻ってお正月の定番ゲームです。カルタA組B組OAB組、組みごとに自分たちで作ります。リーダー手伝ってよ。とい声もありいろいろなカルタの札が出来ました。さあ出来たカルタを組対抗のカルタ取りです。熱の入った争奪戦です。早く読み札を読んで~

たくさんカルタを取った組B型の組に優秀綬を一人一人にプレゼント。2種類の優秀綬、野々市のS井副長さん作と松任のW林副長作を、後ろ向きで公平に指の感触だけで選んでもらいました。
今日の出会いを大切にして、手作り年賀状に名前、住所、好きなことなどを書いて交換しました。

お昼まで、いっぱい活動したので焼き餅入りおいしいぜんざいをリーダーと保護者の方に作っていただいのをみんなで賞味して、楽しい初活動を終了しました。
カブスカウトのモットー「いつも元気」とチャレンジブックの「他の団のカブスカウトと友だちになる」をA組B組OAB組、みんな実践できた活動でした。

この活動の様子は野々市第1団カブ隊のブログでも紹介されています。是非ご覧下さい。

追記/月の初めの隊活動での恒例のお誕生お祝いで、隊から誕生綬をプレゼント。隊員、指導者の1月生まれおめでとう。指導者は何回目でしょう(笑)という声が聞こえていました。我が隊のしかのF君と野々市のお友達と指導者さんおめでとう。。

※この合同活動でご尽力いただきました野々市第1団の指導者、保護者の方に感謝いたします。子どもたちの笑顔がその答えと受け取っております。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。