goo blog サービス終了のお知らせ 

ギニー探検シリーズ「刮目せよ!!」

探検はロマンだ!サバイバルだ!

愛知:香嵐渓の燃える山!足助町奥地に神秘の風景は存在した!!

2012-12-09 16:22:22 | 国内探検
今回我々探検隊は愛知県豊田市足助町の山が、11月頃の夜になると真っ赤に燃える様に光るという情報を得た!
一体どんな現象なのだろうか?
まさか地球外知的生命体の秘密基地でもあるのだろうか?
今回のメンバーは、ギニー隊長、ほーにんの2人に加え、宇宙的恐怖に詳しい、なーちゃん、弟子の四人で調査にあたった!!



PM17:30 香嵐渓に到着!!
遠くの山を見ると・・・何と!!山が燃えている!!!
噂は本当だったのである!
あまりに非現実的な光景に言葉も出ない!!



何とここ香嵐渓は、夜になると紅葉をライトアップする日本最大規模の紅葉狩りスポットなのであった!
あまりに美しい光景に一気にテンションの上がる探検隊一行!!



しかし、何と美しい光景だろうか。
吸い込まれてしまいそうだ!!



屋台や露店なども沢山あり、お祭り騒ぎでかなり楽しめる!!



山奥ならではの珍味もある。
こちらは「うずら」と「ひよこ」の焼き鳥。



ゲテモノを見たら喰わずにはいられないギニー隊長!!
うずらもひよこも骨ごとバリバリ食らいつく!!
んまぁあ~い!!!
どちらもモチモチした肉の食感と骨から溢れ出るガラダシが最高の味をかもしだす!!




美しい風景を見ながら我々はメイン会場へ向かった。



メイン会場では、うどんやそば、鮎の塩焼き、猪鍋などの地元の味を楽しめる。
刀削麺やもくもくフランクなどもあるぞ!



もくもくフランクにかぶり付くほーにんと弟子!
肉汁がブチュンと飛び出すほどにジューシーだ!!!



お土産屋さんの品揃えも充実している!
中でもオススメは漬け物屋さんにあるこの香嵐渓名物の焼きニンニクだ!!
マジ超うまいっ!!!



お祭り騒ぎの雰囲気にテンション上がりまくりのなーちゃんと弟子!!



メイン会場を楽しんだ我々は、ライトアップされた紅葉を楽しむべく散策を開始!!






ん~素晴らしい、正に燃える様に光輝いているね。
我々は現実離れした神秘の光景に酔いしれた!!



散策を終えた我々は河原へと下り、最高の絶景ポイントである吊り橋の下へと向かった!!
「足元に気をつけろよ!川に落ちたら命なくなっちゃうよ!!」
隊長の激がこだまする!!!



ポイントへ到着した我々は橋をバックに記念撮影!
命懸けの涙のワンショットだ!!



絵に書きたくなるほどに美しい光景!!
自然は偉大である!!



帰り道のお土産屋さんにて。
店の中の動物の剥製に何かを感じとり、シンクロしてしまっている弟子。
ダゴン様と何か関係しているのだろうか?



寒さで体の冷え切った我々はあったかい汁物を飲みたくなり、屋台を物色した。



猪汁を発見し、即購入!!
店のにーちゃんとも仲良くなり、記念にパチリ。



あったか~い猪汁をすする。
んまぁあ~~い。
猪肉は豚肉をもっと濃い感じにした味で、いいダシが出ていて最高!!
心も身体もポカポカになる。



21時を回ると、ライトアップも切れ、店も締まりだす。
我々は季節限定の素晴らしいイベントを満喫し、香嵐渓を後にした。
至福のひと時をありがとう香嵐渓!!
夢見心地のまま我々は現実の物資社会へと帰って行ったのであった。



岐阜:奥飛騨温泉郷!北日本アルプスの麓はこころ癒される桃源郷!!

2012-11-30 23:54:53 | 国内探検
今回我々探検隊は日々の物質社会でのしがらみによる疲れを癒すため、岐阜県高山市にある奥飛騨温泉郷を訪れた。
メンバーは、ギニー隊長、ほーにんの2人!




まずは観光名所の「平湯大滝」に訪れた。
この滝は落差64m、幅約6mもの巨大な物で「日本の滝百選」、「岐阜県の名水50選」に選ばれている名瀑である。
滝の音とマイナスイオンが、物質社会で腐れ切った心を癒す。




平湯大滝をバックに記念撮影。




つい探検隊魂に火がつき滝壺に近づいてみる。
滝壺付近は嵐の様な水蒸気が舞っていて超ド迫力だ!!



お次は奥飛騨究極の秘湯とも呼び名の高い「神の湯」へ!
平湯温泉から人里離れた山の中へ入った所にあるのだが、駐車場に車を停めて外へ出ると、山からは温泉の蒸気が湧き上がっており、硫黄の匂いが立ち込めている。




山の中にぽつんと掘っ建て小屋があり、この中が脱衣所となっている。
ここ神の湯は平湯発祥の温泉といわれている。
ここには「中世の頃、甲州の武田家臣が攻め入ったとき、士卒が毒霧にやられ動けなくなった。そのとき白い老猿が温泉に入り悪い足を治して跳び去った。これを見た者は競って霊泉に浴し、すっかり元気を取り戻した」という伝説があるそうだ。




温泉は山で湧いているものをそのまま引いてあるだけの正に天然温泉!!(あまりに暑い時は山水を足すらしいが。)
お湯は少し白く濁った感じで湯の花も沢山浮いている。
温度は結構熱めで体がポカポカになる。
濃厚な成分の温泉と山の緑と空気が、溜まった疲れを癒してくれる。





風呂上りに売店にてサイダーと温泉卵をいただいた。
最高やわ~。




奥には不動明王が祀られている。
合唱!!!




お次は新穂高ロープウェイへ!!
北アルプスを一望できる実にファンタスティックなスポットだ!
山頂の標高2156mまでは新穂高温泉駅から西穂高駅まで第1ロープウェイと日本初の二階建てゴンドラの第2ロープウェイを乗り継いで行く。




山頂の展望台からは、北アルプスの眺め。笠ケ岳(2897m)、槍ケ岳(3180m)、奥穂高岳(3190m)など、穂高連峰3000m級の山岳大パノラマを一望出来る!!






言葉も無いほどの素晴らしい絶景!!
さるぼぼを抱いて記念撮影!
物質社会での悩みや妬みなどあまりにちっぽけな事だと感じてしまう。




めっちゃ寒~い山頂駅の食堂で食べるカレーうどんはまた格別の美味しさである。




夜は今回の宿「ペンション木之下」を楽しむ。
まずは夕食。




高山名物の「飛騨牛」が盛り沢山だ!
これには隊長のテンションフルMAX!!!
霜降りで激ウマ!!!




囲炉裏部屋で大の字に寝転び贅沢な時間を過ごす。
「いや~最高だね!!」




たまきん。

大自然と一体になれる奥飛騨温泉郷は実に素晴らしい所だ。
他にも「奥飛騨クマ牧場」なども最高のスポット!(詳細は珍スポット探検にて)
物質社会の疲れを癒した我々は探検資金を稼ぐべく、ふたたび物質社会の戦場へ戻るのであった。














大阪:新世界を体感せよ!大阪に日本が誇るオジサン文化を見た!!

2012-11-25 13:46:19 | 国内探検
今回我々探検隊は大阪にある「新世界」を調査するため一路大阪へ向かった!
メンバーは、ギニー隊長、ほーにん、ティンの三人!



大阪の地下鉄「動物園前駅」下車すぐにある街、「新世界」。
まずは新世界のマスコットキャラ「ビリケン」の足をさする!




まずは商店街になっている細い路地を通る。




商店街にはやたらと「将棋」や「囲碁」の店があり、異様な雰囲気をかもし出している。
しかもやたらとオジサン人口が高い!
素晴らしい異空間だ!!




古めかしいゲーセンもある。
しかも激安!!
TVゲームって何だろう?




商店街を抜け中心地に着くと超ど派手な出で立ちの店が立ち並んでいる!!




凄まじい派手さだ!!
大阪らしさをまざまざと見せつけられる。




薬局にはオジサン愛用のエロイカが大量に売られている!!
やたらトニックの匂いがするのはこのせいか!!




大阪と言えば串カツ!!
串カツ喰うなら新世界だ!!!
めちゃいっぱい店がある!




大阪三大名物の「通天閣」「づぼらや」「ビリケン」を入れた豪華なワンショット!!




飲んだくれてぶっ倒れてるオジサン。
ん~いいね~。大阪だね~。




高架下ではオジサンによるオジサンの為の弾き語りなども聞ける。
本日は「嵐を呼ぶ男」などを演奏。
オイラはドラマ~~。
ドラムと語りの部分はギターのボディを叩きながら再現するという中々の起用さを見せていた!




床屋のマスコットキャラとほーにんのショット!!
新世界は古き良き大阪を今に伝える素晴らしい所だ!
オジサン達の織りなす異様な世界に何か安らぎを感じるのは自分もオジサンに片足を突っ込んでしまっているからではなかろうか、と思い憂う隊長であった。









愛知:ハロウィンパーティー潜入!この日本が完全に異国と化した!!

2012-10-28 10:36:31 | 国内探検
今回我々探検隊は愛知県名古屋市中区栄にて、異国ムード満載のハロウィンパーティーが開催されるとの情報を得た!
そこで我々は異国ムードに飲まれない様にブラジルチームとのタッグを組み、大部隊での調査を敢行した!
メンバーは、ギニー隊長、ほーにん、ブルーノ、アレちゃん、リリアン他多数!!


中区栄のポーラ名古屋ビルへ到着!
この中にあるスポーツバーでパーティーが行われるとの事だ。
会場30分前だというのにすでにハロウィン仕様のコスプレをした人々が大勢ひしめいていた!しかも、ほぼ外人さんである!


ギニー隊長、ほーにんも各々カカロット、口裂けヴァンパイアのコスプレで対抗!!


集いし仲間達!
そのコスプレは、ブルーノはヘラクレス、リリアンはキャットウーマンなど多種多様だ!


懐かしいメンバーも続々登場!
ギニー隊長の地球での会社の元同僚のYUUKIとその彼氏だ!
海賊コンビのコスプレがイカす!


会場内へ突撃!!
中は人人人で溢れ帰っていた!
日本でありながら色々な国の人々が集まっている!!
この空間に人種、国境などというチンケな概念は存在しない!!!


アレちゃんも遅れて登場!
手作りの衣装が見事だ!
そして懐かしメンバーのハル坊も登場!
相変わらず小さい!!


美味そうなディナーバイキングもある!
フライドチキンやメキシカンタコスなどインターナショナルな料理が勢ぞろい!!
しいて言えば人肉などもリアルにあったら更にクレイジーになったが。


ハロウィンパーティーは知り合いも初対面も国境も関係無い!!
ヘビーなリズムと狂気の空間の中でみんな一体化して踊り、騒ぎ狂うのだ!!!


さっそく見知らぬ人と交流を深めるブルーノ!
メドゥーサとのワンショットだ!


ブルーノの腕の特殊メイクはMr.神園によるもの!
それにしても惚れ惚れするほど素晴らしい出来だ!!


ギニー隊長も負けてはいない!
イタリアンゾンビカップルとかめはめ波!!


さらに懐かしメンバーのHARUKA、MIKIも参戦!!
2人ともとってもキュートだ!!


ほーにんは口裂けコンビでワンショット!!
人肉を喰らってしまいそうな勢いだ!


なんとジャックスパロウもいた!!
思わず記念撮影!!


外の空気とタバコを吸いに外へ出ると、なんとキャプテンアメリカのコスプレイヤーがいた!
仲良くなってかめはめ波でワンショットしてくれた!!
ギニー隊長はアヴェンジャーズの大ファンなのだ!!
贅沢を言えばヴィブラニウムの盾もしっかり装備していてほしかった所。

白塗りコンビとのワンショット!!
やはりインターナショナルハロウィンはコスプレも気合いが違う!


踊り狂う人々。
しかし外人さんの尻は異常にセクシーだ!!


パーティーもシメに近づいているにもかかわらず、会場のテンションは全く衰えない!!
凄まじいハロウィンパワーだ!!!


女子衆の記念撮影。
力尽きるまで騒いだ我々は、会場を後にした。


路上にて集合記念撮影。
インターナショナルのハロウィンパーティーはやはり日本の仮初めのハロウィンと違い本場の凄まじいパワーと熱気に満ち、狂気の世界を心底楽しめた!
何より民族、国境を超えた仲間達との繋がりは素晴らしいものだ!!
日本よ・・これがハロウィンだ!!!










岐阜:世界遺産「白川郷」!飛騨の秘境に日本の真の姿を見た!

2012-10-14 14:28:09 | 国内探検
今回我々探検隊は岐阜県にある言わずと知れた世界遺産「白川郷」の調査に赴いた!
合掌作りの村として有名なこの地に一体どんなロマンが待っているのか!!
メンバーは、ギニー隊長、ほーにん、ティンの三人!


岐阜県飛騨地方にある白川郷に到着!!
さっそく合掌作りの家が立ち並んでいるが、どうやら駐車場付近はお土産屋さん用に作られたものばかりらしい。
しかも数も少ないぞ!
まさか期待はずれか!?


近くにあったつり橋の上を沢山の人々が行き来しているではないか!
橋の向こうに何かあるのでは?
我々も橋へ向かった!


しかしこのつり橋がかなり揺れる!
高所恐怖症のティンは当然ブチ切れ。
そうは言ってもつり橋は揺れるものである!


橋を渡ると、正に写真などで見た合掌作りの家々が立ち並ぶ村が現れた!
ついに白川郷の全貌が明らかに!


近くにあったカカシの間から記念撮影。
なんとものどかでタイムスリップした様な雰囲気だ!


お土産屋さんやお食事処、カフェなども至る所にあり、観光には不自由しない。


村なので、もちろん普通に人も住んでいる。
マナーには注意して観光しよう。


お土産屋さんにて。
北風小僧の貫太郎になった気分だ!


飛騨の「サルボボ」とティンのコラボ。
どちらが本物かわからない。


飛騨牛ミンチカツをむさぼるティン!
が、値段の割に味は普通。
牛串にすればよかった。


我々はさらにディープに合掌作りの家を調査するため、「和田家」と呼ばれる家の内部へ潜入した!


家の中は冷んやりして気持ち良く、歴史上価値のある資料や道具などが展示されていた。


畳張りの部屋。
昔ながらの落ち着いた雰囲気で、ついお昼寝したくなってしまう。


二階へ登る階段。
このあと上から30人ほどのババァの団体様が降りて来た!
しかもお喋りや写真撮影などをしていて一定時間階段を占領し、我々はしばしの間立ち往生を余儀なくされた!!
我々はこの現象をババァゾーンと呼び、ババァ達はこのゾーンの中では戦闘力が3倍になる!
観光地での探検を円滑に進めるためには、このババァゾーンをいかに回避するかがポイントとなる。


二階は木の素材が美しい広々とした空間になっていた。


昔の工具なども飾られている!
ノコギリ二刀流でティンを解体するギニー隊長!!
が、ティンの身体は自在に再生するので心配無用。


和田家をあとにしてしばらく歩くと飛騨の大自然の素晴らしい景色が広がっていた。


夕暮れ時間に山の上から見た白川郷の景色。
大都会のしがらみを全て忘れさせてくれる大絶景だ。
白川郷は日本の古き良き時代にタイムスリップさせてくれる素晴らしい所だ!
冬は雪の積もった集落のライトアップもされるらしく、是非とも訪れてみたいと思う隊員達であった。