goo blog サービス終了のお知らせ 

ギニー探検シリーズ「刮目せよ!!」

探検はロマンだ!サバイバルだ!

クタの街散策(後編)!バリ島最大の繁華街は魅惑の街!!

2013-04-23 23:41:51 | インドネシア探検
引き続きクタの魅力に迫ってみよう。



デパートのフードコート。
ナシゴレンやミーゴレンなど、バリ料理が安く食べられる。
隊長が持っているのはバリの紙幣ルピア。



ミーゴレンをガツ喰い!!
んまぁああ~い!!



デパートには巨大ガルーダ像などもあり、民族楽器が置かれている所もある。
隊長も思わず8ビートを刻む!!



バリでも日本のアニメやゲームのキャラは非常に人気!!



バリのハードロックカフェ。
ここでは飲食の他にも地元バンドのライブが楽しめる!!



今回はアンコールでラルクの曲をやってくれた!!
日本人へのサービス精神旺盛だ!



飲んでいたアメ公カップルと仲良くなりパチリ!!



帰国前のデンパサール空港にて。
もうかえるんや~。



深夜12時をまわるとガランとした雰囲気になり、バリ島が恋しいあまり、切なさを消せやしない。



帰りの飛行機から見た朝日。
バリ島は探検隊イチオシの素晴らしい国だ!!
次も拠点にするならやっぱクタだな!


芸術の村!バリ島ウブド村は見所満載!

2013-04-23 23:39:59 | インドネシア探検
今回我々探検隊はバリ島のウブド村を探検の拠点にするためにおもむいた。
芸術の村と呼ばれているこの村はいかなる所なのであろうか?


バリ島の中心地であるクタから車でおよそ一時間。
我々はウブド村へ到着。
繁華街とは違って緩やかに時間がすぎている感じの村である。
また、バリ島の王宮もあるらしい。
また、コンビニやレストランなども充実している。


芸術の村と呼ばれるだけあって雑貨屋も豊富である。


奇怪な造形をした彫刻も沢山売られている。
何をモデルに作ったのであろうか?
庭に飾りたいものである。


ウブドでもっとも盛んなのが「バリ風絵画」。
これはヒンドゥーの叙事詩「ラーマーヤナ」の1シーンを描いたもの。
怪奇の世界に心奪われるひととき。


これは「風葬」を描いた絵。
風葬とは死体を埋めたり焼いたりせず、森の中にそのまま安置して自然に朽ち果てるのを待つ葬儀の方法である。
バリ島にあるという幻の村「トルニャン」では今だに風葬を行う習慣があるらしい。
ぜひ探検に行きたいものである。



テガラランのライステラス。
ウブド観光には欠かせない段々畑の絶景スポットだ!



ヨーロッパの観光客に農具を使わせてチップをねだるおっちゃん。
この辺りに住んでる人はガスも電気も無い生活をしているらしいので、観光客からのチップは良い収入源なのだろう。
アジアだね~いいね~。



ライステラスをバックにランチを食べるのも定番だ!
バリ飯は本当に美味しいものばかり!!


夜のウブド中心部。
外国人観光客もちらほら出歩いている。


ウブドにあるバリの王宮。
ここで伝統舞踊が行われるれしい。


バリ島3大舞踊の一つ「レゴン・ダンス」。
ガムランの演奏に合わせて展開されるしなやかな舞にうっとりと見入ってしまう。
世界中のどの舞踊とも違う幻想的な舞踊だ。


舞踊も終わってキャストがご挨拶。
他にも3大舞踊の一つ「バロン・ダンス」なども披露されて、実に素晴らしい時間をすごせた。
物質社会に疲れた時にはウブドに来るとよい。
あたたかい人々と芸術品の数々が、きっとあなたの心を癒してくれるだろう。



クタの街散策(前編)!バリ島最大の繁華街は魅惑の街!!

2013-04-22 23:10:10 | インドネシア探検
今回は我々探検隊がバリ島探検の拠点としている「クタの街」を紹介しよう!!



南国の繁華街クタ!!
デパート、飲食店、バー、クラブ、路面店などなど、全てが盛り込まれたバリの観光都市!!!



バリ人はとても明るく人懐っこい。
すぐに仲良くなれるのだ。
金をぼってくる人もいるが、それはそれお国がら。
駆け引きするのもまた楽しみの一つだ。



バリのピザハット。
宅配では無く、レストラン形式だ。
ピザも美味いが、バリ島限定のマッシュルームのガーリック炒めがめちゃ美味い!!
幻覚系では無いのでご安心を。



バリのマクドナルド。
バーガーは似たようなメニューだが、なんとフライドチキンがメインメニューになっている!!
しかも激ウマでチキンセットはライスも付いてくるのだ!!
米好きの隊長、涙!



バリのケンタッキーフライドチキン。
やはりチキンならばこちらが最強!
カーネル秘伝の11種のハーブの味は、ここでもしっかり効いている!!
こちらもライスが着いてくるので、隊長涙!!



またも地元のイケイケにーちゃんと仲良くなり、パチリ!!
彼はつい最近まで日本人の女性と付き合っていたらしいが、海をこよなく愛する彼は、買い物好きの彼女とウマが会わず、別れたらしい。



路地裏にて。


こんなステキな所も。



アジアンな風景。



海沿いなので潮風が気持ちいい。



我々が必ず訪れるマタハリスーパーマーケット。
お菓子やフルーツなどを買い出しする。
フルーツではマンゴスチンがオススメだ。



そこら中に野犬がいるが、人馴れしすぎて見向きもしてこない。



セメントを作って働く人。
ちょっと散歩するだけでも楽しい街クタ!!
拠点にするならやっぱりここでしょ!

バクンズ・ビーチ・コテージへ宿泊!エコノミークラスながら素晴らしい!!

2013-03-26 19:50:28 | インドネシア探検
今回は我々探検隊がバリ島探検の拠点としたホテル、バクンズ・ビーチ・コテージを紹介しよう!



中庭からのショット!
エコノミークラスながら南国の雰囲気漂う解放的なホテル。
それがバクンズ・ビーチ・コテージだ!!



プールにレストランも付いていて本当にエコノミーかよ!と言う外観だ!!



部屋のベランダから。
ベランダではヨーロッパからの旅行者が一日中読書をして優雅に過ごしたりしている!!



ホテルのいたる所にいるヤモリ。
現地では「チチャ」と呼ばれ、大切にされているそうだ。
ホテルの部屋の中にも、たまに現れることがある。



隊長もプールへイン!!
かなり広くてしかも深い!!
子供にはちょっと危険だが、隊長にはうってつけの理想のプールだ!
24時間いつでも泳ぎ放題!!



部屋の中。
冷房はガンガンに効く!
質素ではあるがアジアンリゾートな感じのいい雰囲気だ。
水は硬水なので当然飲めない。
お風呂のお湯はサンドイッチ現象(お湯と水が交互に入れ替わること)が頻発に起きるが特に気にならない。
テレビでは韓流ドラマっぽい番組や地元のCMなどが非常に面白い。



ホテルの裏手にて。
バクンズ・ビーチ・コテージは低価格ながらアジアンリゾートを満喫できる非常に良いホテルだ!
いつもお世話になってます!!









バリ島の州都デンパサール探索!デンパサールは現地の人々の憩いの街!

2012-09-30 18:56:15 | インドネシア探検
今回我々探検隊はバリ島の州都であり、観光化があまりされていない街「デンパサール」を調査しにやってきた。


タクシーの運ちゃんに適当な所で降ろしてもらって、まずは街をプラプラ。
都市化はあまり進んで無く、のどかな雰囲気が漂っている。


街中には、野良犬、野良猫、野良ニワトリなどがうろうろしているが、目の前を歩いてもまるでこちらを見向きもしない。
これがここでは当たり前の日常なのだ。


広場のフードコートにて昼食。
食べ物も美味しいものばかり。
観光客向けではないので、色々食べても100円でお釣りが来る安さ!
が、お腹の弱い方にはオススメ出来ない。


美術館にあった神獣バロンの衣装。
べーべーと撫でてやる隊長であった。


美術館にあったヒンドゥーの壁画のレプリカ。
バリ島の人々は本当に信心深い。


ゲーセンにあったドラ◯ンボールの絵。
バリでも日本のアニメは人気の様だ。


スパーマーケットに売っていたニワトリの頭。
スープのいいダシが出るのだとか。
是非一度飲んでみたいものだ。


スーパーに売っていた謎の物体。
どうやって調理するのだろうか。
もしやバ◯リアンのエサか?


バリ島では原付きバイクが多く、色もど派手である。
デンパサールはバリの庶民の雰囲気が堪能できる素晴らしい所だ。
が、日本語はほぼ通用しないので注意が必要だ。
片言英語ならある程度イけるので、チャレンジしてみても良いだろう。