goo blog サービス終了のお知らせ 

メモリアルなMEMOたち

リアルタイムの雑多メモも やがてメモリアルに変わるかも

2014 ユーキャン新語・流行語大賞

2014年12月03日 | 時事・芸能

その年に話題となった言葉を決定する年末恒例の
「2014 ユーキャン新語・流行語大賞(現代用語の基礎知識選)」が
1日都内で発表された

年間大賞は去年に続き、複数選出

ダメよ~ダメダメ
集団的自衛権



「日本エレキテル連合」のネタ中のセリフ
         と
新語でも世相を映した流行語でもない
およそ大賞に選ぶ要素がない
ないない尽くしの政治用語

審査員のくっだらない遊び心か(苦笑


尚、トップ10入りは以下のとおり

ありのままで アナ雪の挿入歌の歌詞
カープ女子 広島カープファンの女性
壁ドン 男性がする女性がときめく行為
危険ドラッグ 脱法ハーブの新名称
ごきげんよう 朝の連ドラのセリフ
マタハラ マタニティ・ハラスメント
妖怪ウォッチ 子供向けの人気ゲーム
レジェンド 活躍したベテラン選手の称号

唯一、ドラマのセリフだけピンとこなかったかな
それほどメディアが騒いだ感じもないし
去年からの追い風ということか


ちなみに先月19日に発表された
残りのノミネート40語を列挙すると

輝く女性
STAP細胞はあります
バックビルディング
まさ土
トリクルダウン
デング熱
2025年問題
アイス・バケツ・チャレンジ
家事ハラ
レリゴー
こぴっと
リトル本田
J婚
ゴーストライター
タモロス
マイルドヤンキー
リベンジポルノ
JKビジネス
絶景
ゆづ
塩対応
マウンティング(女子)
こじらせ女子
女装子
号泣会見
セクハラやじ
限定容認
積極的平和主義
勝てない相手はもういない
ワンオペ
ハーフハーフ
消滅可能性都市
ミドリムシ
壊憲記念日
イスラム国
雨傘革命
昼顔
塩レモン
ビットコイン
エボラ出血熱


近年の傾向として
お笑いが大賞を獲ると
不作だったのかと感じる今日このごろ

それより今年はなんといっても
三大記者会見でしょ



画像を見て、どの言葉がどのノミネートと対になってるか
一発でわかっちゃうはず

大衆の話題をさらったのは
間違いなくこの人たちで
ある意味わかりやすい一年だった
どれもトップ10から漏れていたのはちょっと意外

それから…ふと気づいたのが
「こじらせ女子」は去年もなかったっけ
ノミネートは何度もアリなのか?
今回はドラマからの派生らしいけど
でもそれはもう、新語とは言えないと思われ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。