goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

極上のとろマン

2022-07-04 10:09:00 | ノンジャンル

この夏体験した僕の恥ずかしい話を聞いてもらえますか?

それでは、宇能鴻一郎ちっくにお届け致します。

 

あぁ・・・
彼ったらいきなり白い液体を僕に浴びせてきたんです。
僕、ビックリしちゃって・・・ただ、されるがままでした。
だって、いきなりだったんですから。
僕の体の中では、先に注入された液と今浴びせられた白い液が混じり合ってあふれそうなくらい。
僕はぐったりしてとろけてしまいそうに・・・
そんな僕を見て彼、
「ああ、旨そうだ」・・・って、舌なめずりしてるんです。
そんな様子を見てると、僕、ジュンってしてきちゃう・・・

彼ったら、僕に白い液を掛けたばかりだと言うのに、
もう、手に硬いアレを握りしめているんです。
・・・ああん、なんて〇欲旺盛なの。
そう、先が丸くてくびれてるやつ・・・
ピン!ってまっすぐで・・・

彼、たまらん!と言ったかと思うと挑んできたんです。
僕のふわふわの体に、ズブッと硬いアレを突っ込み、かき混ぜほぐすようにしたかと思うと、
「極上のとろマンだ!そそるなぁ。もう辛抱できん。じゃ、いただきま~す」と、
僕の体の一部を頬張ったんです。
ペロペロと舌の上で転がすようにして僕のマン〇ーを味わったり、とろけ始めた僕の体液をズズ~ッてすすったり・・・。
あぁ、恥ずかしいっ!

 


そして一言、
「ああ、旨いなぁ、・・・このかき氷」

 

そうなんです。僕、『マンゴーミルクかき氷』なんです(^^ゞ

注)
 白い液 → 練乳
 〇欲 → 食欲
 先が丸くてくびれてるやつ → スプーン


蒼穹の昴

2022-04-04 09:54:00 | ノンジャンル
<4月3日の日記>
浅田次郎の時代小説「蒼穹の昴」(全4巻)を読了。
複雑な清朝末期の中国史をとっても読み易く描かれているのですが、とっかかりは読みにくさも感じます(>_<)
と言うのも、まず人名が全て中国語読み。ルビが振ってありますが、慣れるまではなかなか読みにくい。でも、親切にも、頁を繰るごとにルビが振ってあるので助かります(^o^)
それから、人名は本名だけでなく、官位名で呼ばれたり通称で呼ばれたり、同じ人物でも異なる表記がされるので、これも読みにくさを助長しております(-.-)

主人公の李春雲は貧しく学もないので、浄身して宦官になり後宮を目指します。
浄身って言うのは、男性器と睾丸をちょん切っちゃうことです(>_<)
しかも、李春雲は貧しくて浄身するための手術(?)するお金もなく、自分で切り落としちゃうんですよ!(>_<)
生活の為とは言え、なんと過酷な人生でしょう(>_<)
映画にもなったアンドレ・コルビオの「カストラート」を思い出しました。
こちらもボーイソプラノの天使の声を保つために、男性ホルモンが分泌されないように去勢してしまったりする話が出てきます。
どちらの話も貧しくて生活のできない男の子が、オトコの大事な部分をちょん切る話なんですね(>_<)
勿論、とってもハイリスクな行為なので、かなりの確率で亡くなったようです。
でも、そうしないと生きていけない人たちが生活のために命を懸けてやったんですね・・・。

なんか横道に逸れてしまいましたが、久々に読み応えのある読後感のある小説に出会えた気がします。
今年読んだ本の№1です。と言っても、今年まだ14冊目ですが・・・(^^ゞ


最後の食い尽くし

2022-03-31 16:01:00 | ノンジャンル
<3月31日の日記>最後の食い尽くし
お昼御飯は、今日閉店する近所の鍋物専門店「なべいち」に最後の食い尽くしに行ってまいりました。
閉店が決まってからと言うもの5週連続で通いました(^^ゞ
だって、こんなに食べて千円でお釣りがくるんですよ。カレーもデザートも食べ放題(^o^)
また一軒いい店が無くなっちゃった・・・(T_T)








帰り際、「またのお越しをお待ちしております!!」ってスタッフに声を掛けられたんだけど、思わず「今日、最終日違うんかいっ!」って突っ込みそうになったのは内緒だ(^o^)
ひょっとして晩御飯も食べに来いって意味だったのかな?(^^ゞ


日記のススメ

2022-03-18 01:15:00 | ノンジャンル
<3月17日の日記>
昨日の夜から、写真を見ながら石垣島での3日間の日記を書いておりました。
こうやって写真を見ながら日記を書くって言うのは、思い出を追体験できるのが良いところ。
また、何年か経って過去の日記を見直すのも結構面白いものです。
ホームページを始めた最初の頃は、営業の一環で見せるために書いてた感がありましたが、いつの間にか備忘録代わりになり、ちょっと大げさな表現だけど、今では過去の自分との交換日記、もしくは過去の自分との「交信」みないなものに変わってきたような気がします(^^ゞ



今日のお昼は。閉店間近の「なべいち」で、鹿児島県産黒豚の漬けだれ焼肉定食を頂きました。
御飯と豚汁がお代わり自由となっております(^o^)



今月いっぱいで閉店してしまうのがホント惜しいです(>_<)


石垣からの帰阪

2022-03-18 00:40:00 | ノンジャンル
<3月16日の日記>
今朝は観光するような時間もなく帰るだけ。
なにせ帰ってから仕事が待ってる(>_<)


離陸時間の90分前には来てくださいってことだったので、今朝もホテルで朝食を食べ、余裕をもって早めにチェックアウトしてレンタカー屋さんに向かう。

ガソリン満タン返しなので、レンタカー屋の近くの指定のガソリンスタンドに寄ると、リッター190円。たけぇ~(>_<)。しかも特売日って書いてある。特売日で190円なら、普通の日は一体いくら取ってるのでしょう?(>_<)
石垣島のガソリンスタンドってこれが普通なの?(・・?

石垣空港では荷物を預け、空港の売店でお土産のちんすこうを買ってあとは飛行機乗って帰るだけ。

飛行機の中はほとんど寝て過ごしました(^^ゞ
ほぼ定刻に帰阪。


3日間、天候にも恵まれ、海水浴もできたし、絶景や綺麗な夕陽も観れたし、本当に楽しい旅行でした(^-^)

営業時間までに時間があったので、一度自宅へ帰り、旅行荷物を片付け、店で使う物を買い物に行き、お土産を持って出勤。
定刻の17~20時までノンアルコール営業を致しました。
ニュースによると、大阪も22日からやっとまん防が解除されるようですね(^o^)