くぼちゃんねる

旭橋を愛する旭川市民です。名入れ印刷ばっかりする贈答品屋。武士道の言葉「義、勇、仁、礼、誠、名誉、忠義」 が好きです。

二つの未来画面を比較する

2020-05-26 06:53:42 | 日記

コーチング一日一話 今日から始める「気づき」の365項目

#おは戦20526mk 🔥 #愛拶0526 #旭川 #朝勉 #朝活 #コーチング
 
二つの未来画面を比較する
 
もし相手がAの行動とBの行動をとった場合のどちらが良いか迷っている、などという場合に、実際に目の前に大きなスクリーンをイメージしてもらい、それを左右二分割します。そして左にはA、右にBを実行した場合の未来映像を書いてもらい、それぞれの特徴を比較してもらいます。ただ言葉で長々と話していくよりも鮮明に比較対照ができ、AにするかBにするか判断しやすくなります。
 
5月26日、コーチング一日一話(今日から始める「気づき」の365項目)の言葉です。
 
おはようございます。
 
どちらかに迷っている人というにもいるかもしれませんね。
 
私のイメージ不足ですがうまく伝えるのが難しいです。
 
研究が必要ですね。
 
いろいろな分岐点がありますが実際本人にしか決めることができませんしね。
 
コーチはいらぬイメージをしないでクライアントに伝えていくことに集中しないといけません。
 
迷ってる人にはイメージして見てと伝えてみます。
 
今日も一日がんばります。

宿題の好きな人|5月25日

2020-05-25 07:10:42 | 日記

コーチング一日一話 今日から始める「気づき」の365項目

#おは戦20525mg 🌛 #愛拶0525 #旭川 #朝勉 #朝活 #コーチング
 
宿題の好きな人
 
「宿題の嫌いな人」と反対に、宿題を楽しみにしているクライアントの方もいます。いつも自分から「今日も宿題は?」と催促してきます。そして次回には詳細なレポートをまとめてくるのです。そして得意気に報告してくれます。どうも自分がやったことを全部話して承認してくれる相手がコーチしかいないようなのです。もしコーチングを受けていなかったら、このエネルギーはどこに行ってたんだろ???
 
5月25日、コーチング一日一話(今日から始める「気づき」の365項目)の言葉です。
 
おはようございます。
 
これもまた大いなる問題かもしれませんね。
 
社交的ではないのでしょうね。
 
コーチングを通して自分を見つめ直すよい機会にしてくれればと思いました。
 
私は今まで一度も宿題が好きと思ったことはありませんが(笑)
 
今日も一日がんばります。

宿題の嫌いな人|5月24日

2020-05-24 07:27:25 | 日記

コーチング一日一話 今日から始める「気づき」の365項目

#おは戦20524mn 🍨 #愛拶0524 #旭川 #朝勉 #朝活 #コーチング
 
宿題の嫌いな人
 
僕のクライアントで宿題の大嫌いな人がいます。最初のうちは、小さめの宿題をする、相手に選ばせる等いろいろ工夫しようとしましたが、一度も実行してこないのです。ところが宿題以外のセッション中に話したテーマではかなり成果をあげてくるのです。そこで「私はもう宿題は出しません。あなたがセッション中に納得したことを、ただ実行してください」と伝えました。いまその人の会社は売上げ五割増しです。
 
5月24日、コーチング一日一話(今日から始める「気づき」の365項目)の言葉です。
 
おはようございます。
 
まさしくそうなんですよね~と思います。
 
こういう宿題とかは習慣として身につかない人には意味のないことです。
 
勉強は覚えればいいだけでその引出しをうまく出せる人が頭いいわけです。
 
私もいろいろなセミナーや勉強会に出ておりますがどんなに宿題をやっても頭に入らなければ意味ありませんね。
 
どんなにがんばってもやり方を間違っていてはいけませんね。
 
学校の勉強も勉強のやり方を常に教えてくれた方がいいんですけどねと思います。
 
今日も一日がんばります。

コーチにいいところ見せたい|5月23日

2020-05-23 07:17:47 | 日記

コーチング一日一話 今日から始める「気づき」の365項目

 

#おは戦20523md #愛拶0523 #旭川 #朝勉 #朝活 #コーチング
 
コーチにいいところ見せたい
 
クライアントがこういう気持ちから発言しているように見えたらどう受け取るべきでしょうか?私はそれが相手の能力を引き出すことに役立つなら活用すべきだと思っています。自分もいいところ見せたい。自分を証明したいという気持ちがエネルギーになる面がありますから。ただし、それが無理な背伸びやその反動の落胆につながる可能性を感じたら、「ゆっくりいきましょう」と言いますね。
 
5月23日、コーちんぐ一日一話(今日から始める「気づき」の365項目)の言葉です。
 
おはようございます。
 
こういうこともあるでしょうね。
 
実際私もありましたから。
 
勉強とかも実際は自分のためにやるものなのに、親や先生のためになっている子もたくさんいます。
 
会社だったら、社長や上司のため。
 
それが力になる時がある。
 
でも、長続きはしませんね。
 
勉強は自分のため、仕事はお客様のため。
 
気づかないといけませんね。
 
今日も一日がんばります。

お互いの傾向のすりあわせ 2

2020-05-22 06:55:33 | 日記

コーチング一日一話 今日から始める「気づき」の365項目

 

#おは戦20522mk #愛拶0522 #旭川 #朝勉 #朝活 #コーチング
 
お互いの傾向のすりあわせ 2
 
「どちらかというと冒険するほうですか、慎重なほうですか?」と聞いた後で、自分は基本的には慎重なほうだと伝えておく。クライアントも慎重な場合、冒険することを促進する方向の刺激がほしいのか、慎重であることを尊重する対応がいいか聞く。冒険する傾向が強いなら、それをあおるほうがいいか、慎重に諫めるほうかいいか聞く。そして相手が望む方向を促進する反応を心がける。事前の確認があればやりやすい。
 
5月22日、コーチング一日一話(今日から始める「気づき」の365項目)の言葉です。
 
おはようございます。
 
事前に確認することで方向性を合わせることができますね。
 
あくまでもクライアントが自ら行動を起こしていくわけですから必要なことです。
 
子供を見ていても怒っても褒めても行動しないのは動機となるようなものがないからなんでしょうね。
 
それをうまく導ければいいのですがなかなか難しいです。
 
成果をつくってもらうためには確認も必要ですね。
 
今日も一日がんばります。