介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第4015号 11月30日オフ会(第4報):定員10名に達しました。

2010-10-19 18:26:47 | 鹿児島
かねて鹿児島の方に本ブログでご案内していますが、さきほど10人目の方が連絡あり、これにて会場の関係で締め切りとします。 . . . 本文を読む
コメント (2)

第4014号 齋藤修一:市民後見人は本人主義の証左(成年後見法世界会議)

2010-10-19 08:41:56 | 成年後見
成年後見法世界会議(10月2日から4日)の参加してから2週間たった。このうち、印象深い報告:齋藤修一「市民後見人は本人主義の証左」の要旨を紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

第4013号 小池直己『語源でふやそう英単語』(岩波ジュニア新書)

2010-10-19 05:08:54 | 映画・読書
小池直己『語源でふやそう英単語』(岩波ジュニア新書)を買いました。 . . . 本文を読む
コメント

第4012号 介護支援専門員直前基礎講座 問題10(完)

2010-10-19 01:33:09 | 国家試験
介護支援専門員直前基礎講座も10回の今日で終わりです。皆さんの本番でのご健闘をお祈りしています。 . . . 本文を読む
コメント

第4011号 介護支援専門員直前基礎講座 問題9

2010-10-18 03:50:00 | 国家試験
介護支援専門員直前基礎講座も問題9です。明日の問題10で終わります。 . . . 本文を読む
コメント

第4010号 Social Care Worker へのタイトル変更

2010-10-17 14:34:22 | 地球→ドイツブログ
このブログ「介護福祉の話」の姉妹編の資料用ブログ「介護福祉研究」は、昨日7000記事に達しました。この機会にタイトルを変更しました。 . . . 本文を読む
コメント (7)

第4009号 筒井澄栄・石川 彪「ドイツ・デンマークにおける介護職員養成」

2010-10-17 12:05:23 | 介護福祉
機関誌『海外社会保障研究』(国立社会保障・人口問題研究所、No.172)に、筒井澄栄・石川 彪「ドイツ連邦共和国・デンマーク王国における介護職員養成」が掲載されています。 . . . 本文を読む
コメント (2)

第4008号 介護支援専門員直前基礎講座 問題8

2010-10-17 04:07:12 | 国家試験
介護支援専門員直前基礎講座 問題8です。あと1週間になりましたね。 . . . 本文を読む
コメント

第4007号 鹿児島の介護問題:取材記者が教室で語る

2010-10-16 13:24:52 | 介護福祉
鹿児島の地元紙である南日本新聞が、昨年、介護保険10年ということで3部にわたって特集を組んでいます。今日は、社会学のM先生の「現代社会論Ⅱ」というオムニバス授業の第4回の講義として、この特集を担当した記者のお話を聞くことができました。 . . . 本文を読む
コメント (8)

第4006号 ビッグイシュー:若者を襲う貧困

2010-10-16 04:46:38 | 映画・読書
昨日、久しぶりに、鹿児島中央駅の郵便局前で「ビッグイシュー」第153号を買いました。 . . . 本文を読む
コメント (12)