介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3992号 ブログとツイッタ-そしてオフ会

2010-10-12 09:50:14 | ネットの世界
写真は、昨日昼頃、鹿児島市内与次郎ガ浜。


昨夜のtwitterは沢山の会話がかわされました。
このブログの読者でtwitterをされる方はどのぐらいおられるでしょうか?

私もまだtwitterの世界には入りきれていませんが、ブログだけの世界とは景色が違いますね。

想い・思い・おもい ver.2 第606回 (2010.10.12)

が、書いておられるとおり、昨夜のテーマは盛りだくさんでした。
時間の経過と共に、複数のテーマがあちこちでささやかれ、自分がどの会話の群れに入っていくのか、自由ではありますが、展開が早くてついていけないことも多いです。

昨日、私が注目して「聞いて」いたのは、
sandanshikomi さんとraounoheyaさんの間で交わされた会話です。
時間の経過と共にお互いに認め合い、意見を言い合うニュアンスも変化していったようで、一口ではまとめ切れませんが、残念なことに議論は私が寝てしまったあとにも展開していたようで、最後まで聞き届けたわけではありません・・・

このお二人には、それぞれ別の機会で実際にお会いしています。
実は、11月30日にraounoheyaさんが鹿児島へお見えになる機会にオフ会を企画していて、sandanshikomiさんもそのメンバーになっているので余計注目して聞いていたわけです。

詳しくは、鹿児島で、直接お会いして・・といいたいところですが、まだ1ヶ月以上先のことなので、まだまだ話が深まっていってからの「出会い」になるでしょう。


笑わせてなんぼの介護福祉士 (2010.10.12)

の記事は、twitterでのやりとりも少しありましたが、やはりブログならではのまとまった情報量というか、140字のつぶやきを重ねるというtwitterの方法ではうまく伝わらないのでは?と思って読みました。
いつもながらペーソス漂う中に深い問題提起です。共感の思いを伝えるコメントがすでに10件寄せられていました。


ビートルズを愛するケアマネgitanistのブログ (2010.10.10)

では、ブログ記事で、ブログ管理者のgitanistさんが問いかけた質問に対して20人ものコメントが寄せられています。これらのコメントを一覧することで、コメントをした人々も多くを感じたと思います。twitterのような雰囲気もありますが、同じ記事に対するコメントの多様性を一覧で読めるという点ではブログならではの魅力ともいえますね。


山口県のトヨロ先生が奈良県の研修でお会いになった

高齢者福祉スタッフ情報交換&交流会

は、関西でもう10年も活動されているグループです。これまでその活動をブログで伝えてこられましたが、こんどはtwitterも新しく始められた様子です。


masaの介護福祉情報裏板

は、1日のアクセスが3000にも達しようとする影響力の強いブログです。その記事が単行本になるという企画が進んでいるという話はブログという体裁の情報発信の行き着く一つの到達点のように思われます。本になることで、パソコンを読まない多くの人々にmasa氏のメッセージが届くことになります。


私は、鹿児島へ越して4年半、鹿児島での知り合いはごく限定されていましたが、ブログの読者や、最近ではtwitterでの知り合いが、そして「オフ会」での新しい出会いによってこれまでにない情報のわが広がり深まってきたことを実感しています。


10月22日には、神戸で(23日と24日の認知症ケア学会にあわせて)「笑福会」の

全国大会

があるので参加予定です。


11月30日には、前期のraounoheya氏の鹿児島講演の機会にオフ会を企画中です(これまで7人の方の参加が見込まれています)

第3985号(2010.10.09)
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3991号 民主党三長老本音座... | トップ | 第3993号 介護支援専門員直前... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨晩は有意義な… (裸王田中)
2010-10-12 11:55:00
昨晩はsandanshikomiさんと有意義なやり取りができたと思っております。ありがとうございました。

昨晩はツイッターかついっぷるか分かりませんが、何か調子が悪くすぐにフリーズしてしまい、ちょっと返信などがしにくかったように思います。

このような議論は、非常に有意義な反面、核心部分の認識にズレがあると議論がかみ合わなくなりますよね。おそらくsandanshikomiさんも僕も、最初はその修正を図っていたのだと思います。だから完全に一致まではしなくとも、納得いくところにまとまったのかな、と思います。

僕も原稿が終わり、こういう議論に参加しやすくなったので良かったですし、元評価担当講師としてはいろいろと整理付いたこともあります。

皆様ありがとうございました。
恥ずかしい・・ (sandanshikomi)
2010-10-12 22:36:20
先生に見られていたとは(笑)

核心部分の認識のズレというか、私が極論を並べ立てたのでわかりにくくなってしまっただけです。
逆に、核心部分というかベクトルの方向は、最初から同じだと思ったからこそ、自分の「思い」をぶつけたに過ぎません。

実はこの「極論」戦法は、スタッフミーティングでよく使うので。。
これだと、スタッフが「反論」という形で、遠慮せずによく話をしてくれるんです。

ツイートが見苦しくなるので、もっとスマートな方法を身につけたいと、ほかの方の議論をみて勉強中です(笑)
お揃いでコメントいただきました (bonn1979)
2010-10-13 04:52:26
裸王田中さん

sandanshikomiさん

お揃いで
コメントいただきました。

なにより嬉しいです。


私は夜は苦手なことと
「ポテチ」が薩摩言葉かと悩む程度の
理解度なので
十分わからないままに
大事な議論だな
と思いました。

お二人とすでに(別々の機会に)お会いしている私には
11月30日にお会いいただくときには
ぐんと距離の縮まったお二人の
出会いをいまから確信しています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ネットの世界」カテゴリの最新記事