介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

【問40】(社会福祉原論)

2008-06-28 05:36:03 | 社会福祉
【問40】
社会福祉の歴史に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。

1 16世紀、スミス(Smith,A.)は、『ユートピア』をまとめ、囲い込み(エンクロージャー)によって浮浪化する農民の生々しい姿を浮き彫りにした。

2 17世紀、マルサス(Malthus,T.)は、『人口論』をまとめ、救貧法は貧困者を生存させ、最終的に人々の幸福の総量を増やす効果をもつと評価した。

3 18世紀、チャドウイック(Chadwick,E.)は、救貧法改正のための報告書をまとめ、「地方分権の原則」、「劣等処遇の原則」、「院外救済の原則」を表明した。

4 19世紀、ブース(Booth,C.)は、ロンドン調査の最終報告書をまとめ、ライフサイクルに応じて生活水準が周期的に変動することを明らかにした。

5 20世紀、ベヴァリッジ(Beveridge,W.)は、報告書『社会保険と関連サービス』をまとめ、任意保険の余地も残しつつ、公的な所得保障制度の確立が必要であると主張した。

*写真は、

奄美大島の古仁屋

徒然なる奄美

の6月26日の記事から。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 加藤博史『福祉哲学』(その... | トップ | 【問40】の回答とコメント・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会福祉」カテゴリの最新記事