介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

格差論から貧困論へ

2007-05-28 10:14:28 |  年金
岩田正美先生の

『現代の貧困』
ちくま新書 2007年5月刊

副題に
「ワーキング/プアホームレス/生活保護」
とあります。

岩田先生は、日本女子大学教授。
日本の貧困研究を代表する研究者です。

格差に関する議論が続き、私のHPでも
何冊かとりあげたのですが、

本書を読むと、そのもどかしさがわかります。

最初に「貧困」をめぐる概念的な説明がありますが、
学生は、ここのところを丁寧に読んでから進むと良いと思います。
(「公的扶助論」で学んでいると思いますが)

貧困に関する実証的な調査が少ない中で
筆者が行ってきたパネル調査といわれる調査などの結果を
援用して、固定化する貧困の側面を明らかにしている。

social inclusion(社会的包摂)
という新しい理念による貧困対策によって
社会それ自体の救済を」(p208)
と結ばれている。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツナコロッケ | トップ | ホームレス実態把握へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

年金」カテゴリの最新記事