介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2014号 NATOからみた日本外交の将来【河東哲夫】

2008-12-23 11:01:53 | 地球→ドイツブログ
あれほどの経済力・経済規模を誇ったトヨタの一転した危機到来。
日本中の優秀な人材を集めながら、近未来を予測できなかったのだろうか?

NATOつまりヨーロッパの防衛機構ですが、
これが日本とどんな関係があるかって?

河東哲夫氏は、もと外交官。
モスクワ大学出身でロシア通です。
「社会福祉学」の私との接点は、若き日の在ドイツ大使館の勤務です。

昨日12月22日、河東氏からのメールで
12月21日付の彼のホームページの記事で
NATOからの取材を通して観察してきたことを書いたとのこと。
このホームページは、日本語の他、英語、中国語、ロシア語で書かれているという日本では珍しいは国際社会への発信型のサイトです。

Japan and World Trendsをご覧ください。
*「日本語」をクリックする。

○ NATOとヨーロッパの変化をみることで、アメリカと日本の外交・軍事、ひいては経済・文化の関係を読み解く鍵が増えますね。

○ これからの日本の社会福祉は、日本の制度を見ているだけでは充分には見えてこないです。

○ 河東氏は、メールの中で、(ヨーロッパとの対比で)日本経済の輸出偏重型から内需型、とくに住宅投資への転換を説いています。

○ 中国とインドの将来は?日本への影響。

○ 「蟹工船」がベストセラーですが・・ソ連型計画経済の問題については、ソ連通だけに河東氏はたくさんの事例を持っているようです。

*このブログで、これまでも何回か紹介しています。
2008.06.22
2008.07.05
2008.08.19

*河東氏のこのサイトは、社会福祉学資料集0.3.の5番目にリンクしています。

*写真は、アイヌの装束。12月20日、国立博物館で。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2013号 WHO 2008 in rev... | トップ | 第2015号 イギリスで学校内... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地球→ドイツブログ」カテゴリの最新記事