介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

多様性のある文化が生まれるところ

2008-07-03 22:29:23 | 上荒田界隈
暑い一日でした。

K書店のOさんとお会いしたら
ベルギービールの麦酒本舗へいった話
「おいしかった」と絶賛。

麦酒本舗

博士2年のNさん
ギターを持って麦酒本舗へいきたいらしいが
私の案内がいるようないらないような・・

最近は
しばらく
出かけていないのですが
・・
『ベルギービール大全』
(三輪一記・石黒謙吾、アートン。2006年12月、2000円+税)
を麦酒本舗のご主人から教わり、先日、駅前ビル4Fの紀伊国屋で買いました。

そこで
あの小さい国(九州ほどの面積に1000万人)に
・130を超える醸造所
・800以上の銘柄
一人当たりビール消費量が日本の2倍  p139

私はその多様さに注目しますね。
日本のように大メーカーがテレビでPRして売るという文化とは大違い。

そこで
さっきブックマークで最後のスペース(50個までOK)

「ベルギー政府」のHPを入れました。

ベルギー政府

HPの言語からして、オランダ語、フランス語、ドイツ語、英語という
文化の多様性を感じます。

北方の文化と南方の文化
ゲルマン文化とロマンス文化の重なる地域がベルギーですね。

もう1箇所は
アルサス(ドイツ語ではアルザス)
ここもフランス文化とドイツ文化が重なるところですね。
こちらの方はワインですね。

話が飛躍しますが
奄美大島のもつ不思議な魅力の根源は
中国文化と大和文化の重なったところから来ているのでは??
もっとも、
奄美の人は、薩摩藩の苛斂誅求をいまでも忘れていないといいます。
2009年、来年は、1609年、島津が奄美を襲ってから400年という年だそうです。
*この話は、次の機会に。

*写真は、
勤務する大学の図書館の入り口にあった絵です。(部分)
石山義秀描とありました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東畠弘子:福祉用具について... | トップ | ゲストの支持は・・・【社会... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
苛斂誅求 (genesislife)
2008-07-04 07:37:52
 「薩摩に苛められた」という話は良く聞きますね。

 幕府に苛められた薩摩が、その皺寄せを奄美の人々に~

 今で言うイジメの連鎖のような話ですね。

 環境の厳しい土地で、しかも年貢が厳しい。

 他の土地に逃げようにも周りは海。

 これほど悲惨な話はありません。

 そして今行政は奄美を見捨てようとしています。

 ※離島では既にガソリンがリッター200円
  を超えています。
Unknown (bonn1979)
2008-07-05 17:26:31
genesislife さんへ
コメントありがとうございます。

「鹿児島本土」(薩摩半島のひと)は
大隅半島や
奄美大島のことは視野にないようです。

奄美では「南日本新聞」は読まれずに「南海日日新聞」を読んでいることを旅して初めて知りました。島への新聞の輸送のコストの関係だろうか。

ブログを見ると
加計呂麻のシーカヤックは大変な賑わいのようですが、鹿児島本土ではあまり報じられていないようです・・というより奄美本島ですら。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

上荒田界隈」カテゴリの最新記事