介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第1667号 日本社会福祉学会発表テーマ【その6:児童福祉】

2008-10-07 14:38:15 | 社会福祉
【児童福祉】
児童福祉6グループと「家族福祉」1グループ、合計7グループ合計44件あります。
主なものについてキーワード風にグルーピングしました。

【児童虐待】
6件

【対象】
障害乳児を持つ母親
里子
外国籍住民の子育て
祖父母の育児支援
子どもの貧困
下位層への支援
児童養護施設経験者の進学
障害児家庭の養育

【支援する場】
地域子育て支援センター
子ども家庭支援センター
子ども家庭福祉行政機関
家庭児童相談室
保育所
児童館
生活保護ケースワーカー
一時保護所職員のストレス

【方法】
子育て支援マネジメント
子どもと家族との協働アセスメント
ホスピタル・プレイ・スペシャリスト
母親のエンパワメント
障害者の父親の生活意識

【概念】
健全育成
リスク

【国際比較】
8件(多い。イギリス4件)

*写真は、鹿児島散歩10月6日付から。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1666号 厚生労働省「安心... | トップ | 第1668号  後見制度改善の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会福祉」カテゴリの最新記事