goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼんじゃいこ

今日の出来事や、ふと気になったことをチンタラポンタラ書きとめようと思います。

ママンテラスのソイボール

2007年02月10日 | お気に入り商品
ママンテラス(心斎橋のマクロビのお店)で購入したソイボール。
これは大豆で出来ていて、
お湯で2時間ぐらいつけると膨れ上がって、
鶏肉のようになるってやつです。

今日はコレを使って
鳥のから揚げ風を作ってみました。

お湯で戻したあと、しっかりと水を切り、
食べやすい大きさに切り、
醤油・おろしにんにく・おろし生姜で下味をつけ、
から揚げのように揚げてみました。
ビックリなんですが、まったくもってから揚げになりました。
普通に美味しく頂けました。

これに気を良くした私はこれを使って親子丼を作ってみました。
これはね、ちょっとNGでした。
自分のは手を抜きたくて、鶏肉気分で煮込んで作ったんですが、
イマイチだったので、
大ちゃんのはちゃんと揚げてから作ってみると、
こちらはいい感じだったようです。

ソイボール、やっぱ一度揚げるのがポイントのようです


ショッピングカート

2007年01月31日 | お気に入り商品
突然の3連休も2日目。
本日は昼寝もオヤツタイムもせずHP作成に没頭しました。
なかなか、エエ感じに私のテンションが上がって燃えてきたのですが、
燃えてきたところで明日は予定があるので来週の水曜までオアズケ。
いつになったら出来るんやぃ?とちょいと心配になってきた。

そんなことはどうでもヨロシクって、気分転換にブログを。
こんなんしてるから進まんのかも・・・まぁ、いいとしよう。
えっと、ここ最近の私のお気に入りが、
先日のお誕生日に大ちゃんのお母さんに買ってもらったショッピングカートです。

私は商店街ユーザーなもんでっていう訳ではないですが、
マンションの裏がすぐ商店街なんで、
当然ですが歩いて買い物に出かけます。

なので重たいもんを買うと帰ってくるときが嫌でね。
マンションの部屋まで、よいこらせっと大変で。

特に毎朝フルーツを数種類、と言っても
ここ最近ではバナナとリンゴと気が向いたらオレジュー作ってって感じですが、
フルーツ生活をし始めてから、フルーツ達は思いのほか重いことに気がついたの。

これにジャガイモとか玉葱達なんて一緒に買うなんて
私の、決してか弱くない腕を持ってでも無理。
だから商店街を行き来するおばあちゃん達のカートが羨ましくってねぇ。

年末に偶然、大日イオンでこのカートを見つけてから欲しくなって、
でも少々値がはるもんだったんで渋っておりました。

で、ちょうど「欲しいものはないかい?」と
これまた大日イオンで聞かれたので迷わずカートを買ってもらいました。

で、今日の写真。
かなり膨れ上がっておりますが、
カートの中には
トイレットペーパー・ティッシュ・味付け海苔の箱
牛乳・ヨーグルト・お魚などなどと、
デッカイもんから液体もんまでもが
このカートは飲み込んでくれるわけでして、
このおかげで私の腕も全く悲鳴をあげることなく
ルンルンでゴロゴロでお店のはしごが出来るわけです。

大ちゃんのお母さんから貰うもんは結構「オッ!使えるじゃないかぁ」
と後から感動するっていうもんが多い。
と言うのも、彼女は通販好きなんで、
よく色んな物を私以上にご存知なのです。

先日も何気に、多数の黄色いタッパを頂いた。
正直、こんな大量にタッパばっかくれんでも・・・と
少々迷惑ぅぅぅっと心の中だけでつぶやいたのですが、
友人宅で偶然同じシリーズを見つけたところ
「これ、ナノテクのタッパらしくって、お野菜の保存がめっちゃいいよ!」
と教えてもらい、あとからかなり感謝したのです。

そうなの。
頂く時はいつも大量に所かまわずやってくるんで
その勢いに、私の素直に感謝するという気持ちが隠れてしまいがちなんですが、
家に持ち帰り、しばらく経ってから
「ん~困ったちゃんだなぁ・・・」ってなった時
「あッ!頂いたアレがあるではないかぁ。」と
救われるという事が多々あるのです。
さすが主婦の先輩、何でもお見通しです。

私の将来的な目標は、
うちのマミーと大ちゃんのお母さんを足して2で割った感じのママさん。
まだまだ修行が全然足りませんけどぉ

今年最初のお買い物

2007年01月01日 | お気に入り商品
あけましておめでとうございます。
皆さんはどんな年末年始をお過ごしなのでしょうか?

私達は年末から法事もあったので
ずっと祖母宅で過ごす予定だったのですが、
お休みに入ってすぐ大ちゃんが体調を崩したおかげ?で
結婚して初めて二人で自宅で過ごす形となりました。

本当にこんなに平和で良いのだろうか?と思う過ごし方でして、
平和ボケしない為にも自転車やお散歩タイムを設けるようにしました。
しかし一番気をつけたいのは体重・・・です。

お正月ってご馳走三昧なんで恐ろしく太るしぃ。
なのでこの7日間は体重を毎朝つけることに決定。
一応本日のところまだキープ出来ております。

で本日の夕飯はすき焼きの日。なんなんでしょうね?
大晦日はカニ鍋。新年の夜はすき焼き。
これって定番だと思うのですが、何でなんだろう。
定番って私の地域の人だけなんでしょうか?
でも幼い頃からこの習慣で来てる二人なんで、
二人であってもコレしないとねぇ。

年末の買い納めは守口京阪百貨店だったので、
新年最初の買出しはイオン大日SCへお散歩へ出かけました。
新年早々のお散歩はすごく気持ちが良かったです。
大ちゃんの体調もかなり良くなってきていたってこともあり、
鼻歌なんかも混じってテクテク歩きを30分ほど。

SC内はもち混んでました。
福袋を買い求める人が多かったです。
私もお買い物は大好きなんですが、
自分がコレ着たい!、コレ欲しい!ってもの事態を買いたい派なんで
福袋に惹かれませんが、とにかく混んでるので物色も出来ませんし。

どっかでランチしてお肉買って帰るかなぁなんて思ってたんですが
何気にジョーシンに立ち寄ったらWが入荷していたので
ソフト2本と一緒に大人買い。
これが我が家にとって今年初めてのお買い物となりました。
今年初めてのお買い物がゲームって・・・って少し反省したくなりますが、
欲しい!って言ってたのが入手できたとあって
大ちゃんは新年早々初大喜び。

「俺がランチをおごってあげるよぉ」と上機嫌。
さっそくランチに向かうもジョーシンの袋だとWが入っているのが分かり
「これではオヤジ狩にあうかもぉ」と小心者の二人は
持ってきていたショッピングバックに強引に詰めてカモフラージュ。
新年早々ビビリまくりな二人。

お食事を済ませてお家に帰ってすぐゲーム!ってな訳ではなく、
まず年賀状を整理して出す人には出して、
すき焼きも済ませて、用事全てを済ませてからイザゲームタイム。
しかし上手くゲーム機が作動せず大ちゃんは新年早々初イライラを。

と、念願のWの入手で喜怒哀楽?した一日だったのです。
そしてWの感想ですが、コントローラーの操作がシンプルなんで
ゲーム嫌いの私にもこのゲームは○です。
ちなみにリモコンには自分のが分かるようにシール貼ってみました

お香の香り

2006年12月12日 | お気に入り商品
すっかり冬将軍がやってきた感じで、
かなり日も短くなりました。

最近は大ちゃんのお仕事もかなり忙しいようで、
平日の夜に一緒にゆっくりと過ごすということも
なかなか難しい日々であります。

そんな私の夜の楽しみは、
バイト上がりの岩盤浴であったり、
ウィンドーショッピングであったり、
はたまた撮りためたドラマを一気観であったりするのです。
今日は本屋で立ち読み1時間もしてしまった、お馬鹿な私。

で、最近買った中で今現在ハマッテイルやつ。
それが本日の写真のお香であります。

先日、大ちゃんが休日出勤している間に衝動買いを・・・
実はテーブルランナーがずっと欲しくって、
でも気に入ったのが無い、もしくは高いで全然買えてなくって。

で、ひらめいたのがインド雑貨屋さん。
ここならシルクで安いのが見つけれそうと思い覗いてみました。

私は結構、インド雑貨屋さんは大好きであります。
まず、「買っちゃおっと」と思わせる値段設定ですし、
よぉ~く観ると作りは雑だけど、でもカワイイと思うものも転がってる。

で、テーブルランナーになりそうなものないかなぁ~と物色してたらありました。
お店の人に計ってもらったら、178cmとのこと。
テーブルが180cmなんで、まぁOKだし、
素材もシルクで色も部屋にピッタリな感じ。
でも、これはスカーフとして売っていたやつですが・・・

インド雑貨屋さんでよくスカーフを買うのですが、
だいたい600円~800円位のを買います。
しかし、今回はシルクなんで1200円も!
って、充分安い値段でありますが、この店だと高い部類。

で、何気に店内を物色してたらお香コーナーが目に入りました。
色んな香りで、効能とかも書いてあるし、どれどれと読みいる。

お部屋にはガラスのアロマポットがあるのですが、
これはロウソクをつかうので、どうしても一人の時は不安なのです。
心配な理由は、自分がミラクル的なドジをたまにやってしまうからです。
かなり予想外のこともしばしばでして。
そういう私のことを熟知している大ちゃんが知ったら、
「今すぐロウソク消しやがれぃ」と言われること間違いない。

で、今回はお香のツボん中にお灸みないなコーン型のをいれて、
それにお線香みたいに火をつけてってな感じのにしてみました。

最初インド雑貨屋さんにて購入したのは、森林の香り。
気分がリフレッシュされるって書いていたので、
最近お仕事でお疲れ気味ちゃんな旦那さんを私の変わりに癒してくれるかと。

でも、私にはちょい匂いがインド雑貨屋さんを思い出させてしまう香りでした。
で、今日はさらにイノブンでお花系のコーンを購入してきました。
大発見でしたが、イノブンはコーンを一個づつ購入出来るのだ。
これで自分好みの香りを探したいと思っていますが、
今、まさに今日購入した中からローズの香りをたいてみた。

帰宅した大ちゃんが
「なんだ?線香?なんかさぁ、おばあちゃんの家の香りて感じやなぁ。」と一言。
ガビョーンです。

お家でモツ鍋

2006年12月02日 | お気に入り商品
待ちにまった土曜日です。
今朝もパッチリ目覚めました。
今日は先週行こうと思っていた、
京都の紅葉のライトアップに行くのだ!っと思い
朝からお洗濯だのなんだのと済ませる。
そういえば、ついでに、先斗町のモツ鍋も行こうって話していたしね。

ですが、待っても待っても起きてきません。
「疲れてたんだねぇ」と思いまってみるけど・・・
気づくと13時。
昨夜は11時には寝たので、
12時間以上たってるし。
と、いうことは、寝室の加湿器の水は大丈夫?っと心配に。

おそる恐そる寝室の扉を開ける。
加湿器を確認するとさすがに水が無くなっていたのでスイッチオフ。
すると「どうしたん?」と、寝ぼけながらの起床。
「ん・・・もう1時なんだよなぁ。」っと告げると
「えッツ!」っと驚いたご様子。
でしょうね。ノンストップでお眠りになっておりましたから。

その後タップリ時間があったので
大量の朝食?ってか昼食を作っていたので
それをユックリと食べて「用意して出かけようかって話していたところ
ふと外の窓を眺めると、窓ガラスにぶち当たるほどの恐ろしい豪雨。

これで一気に二人のテンションは下がり、
今日はのんびりお家で過ごそうかってことに。
やっぱり最近は疲れがたまっているのものありますが、
今は、新しい自転車が欲しいので、節約の意味もあります。
なんてったって、
次に購入する自転車は、保管スペースの問題もありますが、
多分最後になるだろうなぁっと思ってるのだなぁ。

まったりすると決めたのですが、
「モツ鍋もついでに食べたい」という欲望は抑えきれず、
お家でモツ鍋にすることにしました。
モツ4種類と大量のキャベツとニラを投入し、
博多の「モツヒロ」風に餃子の皮で蓋をして煮ること数分。
いざッ食すって時のお供、今日も商店街のいつもの酒屋で買ってきました。

今日は、先日行った蒜山で購入したカマンベールがあったので
赤ワインにしました。
ワインといえばこの時期、やっぱりボジョレーです。
財布と相談して買えそうなボジョレーを試飲させてもらったところ
ちょっと軽すぎたのだ。
お目当てのボジョレーは高すぎて「どうしよっかなぁ」ってなってたところ、
お目当てのボジョレーの昨年のが激安で買えるよっとおススメしていただき
さっそく購入です(写真の左のん)
これはワインラベルが紙でなく、ボトルに描かれてるのだ。
「ボトルだけでも可愛い!」とはいいましたが、
現在飲みきって他の空き瓶と一緒にダストボックスに入っているのは当然です。


AIGLEの長靴

2006年11月23日 | お気に入り商品
昨夜は職場の人の結婚祝い飲み会でした。

で、今回の飲み会の会場が梅田になったら
AIGLEの長靴を買おうと心に決めていました。

長靴欲しいなぁぁっと思い始めてはや1年。
色々今まで見てきましたが、
AIGLEの長靴を見つけてからは「コレやなぁ」ってね。

でもね、長靴ってゴムなんだよぉ。
ゴムの靴なのに1万円以上って、めっちゃ私には贅沢に感じられて、
なのでほんとうに随分悩んだ日々を送りました。

でも、結局AIGLEのん以上に心惹かれる長靴に出会えずに。

なんで長靴が必要やねんって突っ込まれるんですが、
そもそも、私は晴れてたら自転車に乗っていることが多い。
けど、雨が降ったら自転車には乗りません。
雨が降ったら本当につまらんのだ。

雨は嫌いじゃないんだよ。
むしろお天気が好きな順としては
「曇り⇒雨⇒晴れ」ぐらいの順位だもんね。
でもね、自転車が乗れないことだけが憂鬱でして。

だからね、少しでも雨のつまらん電車通勤を楽しく思いたいと。
そこから私の長靴探索が始まったのだ。
探すこと1年くらいです。
こんなけ探して悩んだんだから、
こんな贅沢も許されるはずだよ。

ちゃんとお手入れすれば、
数年は履けるみたいだから、
めざせ5年で、しっかりともとをとるのだ! 

実際お店でも悩みました。
ふくらはぎにフィットした少し丈の短めのレディースタイプか、
ユニセックスでズボンの裾をブーツイン出来る膝下まであるタイプか。

結局、ユニセックスのほうが色々使えそうなのでこちらを。
続いてはカラー。
ユニセックスの場合、カラーは3色。
紺・緑・茶色。
緑と茶色をずっと迷っておりましたが、
結局合せやすい茶色に。

で、今日は雨だと思っていたので、
お散歩の時にさっそく使おうって決めていたのに、
全然雨が降らないからさ、
でもすぐ履きたかったから、
雨降ってなかったけど、
これはいて、風月にお好み焼き食べに行ってみました。

ふふふッかわいい

原田宗典

2006年11月18日 | お気に入り商品
今日、やっと我が家にスカパーがやってきた。
ここ最近、どっぷり自転車にはまっていますが、
もう1つはまったのは、ロードレース観戦。

今年のツアーオブジャパンを観戦していらいはまってしまいまして。
でも、ロードレースは、ヨーロッパが本場なんで、
日本のテレビではほとんど放映されてません。

で、知ったのが、スカパーのJスポーツプラス。
ツールドフランスはもちろん、ジロデイタリアなど、
有名なロードレース観戦が出来ると。
前々から気になってはいましたが、「高いんやろうなぁ・・・」って。
でも今キャンペーンしていて、設置等無料だということなんで、
この機会に加入しました。

で、しょっぱなに今日見たのが、
ザルツブルグで9月に行われたロードレースの世界選手権。
いやぁ、しょっぱなからええもん見せてもらいました。
ザルツブルグの美しい街並みにも惚れました。
今はシーズンオフ。
その間は、今年あったレースの再放送があるようなんで
しっかり勉強して来年のレースはライブで観たいなと思っています。

ただ、ロードレースって、めっちゃ長いねんなぁ。

で、本題に。
今はまってる本っていうか作家さんは「原田宗典」。
めっさ面白いですねぇ。
知ったのは本当最近。
あまりにも面白くってあっと言う間に呼んじゃう。
小説はあんまり好みじゃないけど、
とにかくエッセイが面白い。
くだらねぇことを「そうそう!」って思うことが書かれてる。

ちょうど今、風邪をひいているので、
おコタに入って、ミカンなんかを手元において、
本なんか読んじゃうのだ。

オイルスプレー

2006年10月09日 | お気に入り商品
やっと念願のオイルスプレーを購入しました。

以前、テレビで紹介していて是非購入したいと思っていた代物。
どこを探しても探しきれなかったのですが、
やっと天満橋のシティモの雑貨屋さんで発見です。

これは、このステンレスボトルの中にオイルを入れ、
フライパンにオイルをひく時に
シュッとやるだけでいいってやつ。

ようは、少量の油でまんべんなく
フライパンに油がひけるってやつです。

お値段は3000円弱と安くはない買い物ですが、
高すぎない値段でもあります。

私は油をとりすぎるのを防ぐってのもありますが、
フライパンをグラグラして、
油をのばす行為がものすごく嫌いでして・・・

でも、このオイルスプレーの登場で
もうグラグラする動作をしなくていいと思うだけで
お料理がちょっと楽しくなりそな予感。

お部屋を香り付け

2006年07月13日 | お気に入り商品
今日は月イチのママとデート。
「彼がもうすぐ誕生日なんでプレゼント買うの付き合って」
だってよ。

ほんでもって
「職場から寿退社するなら半年前には言うように言われてるねん」
だって。

ちょっと笑えるなぁ。
60歳前でも、年齢に関係なく、もしも結婚で辞めるなら寿退社なんですね。
私でさえ寿退社じゃなかったのに、ママが寿退社って・・・

ママの再婚については、全ては本人が思うようにってお任せしていますが、
一度きりの人生です。
幸が多い方向に向かっていってもらいたいってのが娘からの願いです。
悔いのないように生きるって思い切りも時には必要だもんね。

悔いのない・・・つながりでジダンのこと。
ついにCANAL+で語りましたね。
意外と早かったです。

確かに、頭突きは暴力です。
しかし、言葉の暴力も同じぐらい重いものだと思います。
どちらがっていう問題は各個人自由ですが、
私は家族の為に自分の輝かしい名誉全てを捨てたジダンはカッコイイと。
フランスびいきですから。

ジダンの育った街マルセイユ。
バックパックで南フランスを周っていた時、
大体は★1ツもしくはゼロ、いい時で★2ツ位のホテルを宿泊してたんですが
マルセイユだけは治安面を考えて★3ツのホテルに宿泊しました。
行く前からマルセイユはヤバそうな人が多街であると聞いていたので。

でもご飯は美味いし、海がすぐそばで勢いあるしで、素敵な街。
リュックベッソンのTAXIの舞台でもあるし
もう一度行きたいなぁと思う街でもあります。
なんだか、ごちゃごちゃってした所とか面白いし。

あ、今日の写真。忘れてた。
これさ、先日買ってン。
ずっと探してたアロマポット。
やっと思うようなガラスの感じでね。

でもさ、これさ、ガラスの穴が少ないから火が消えるねん。
酸素がなくなって・・・
意味ないねん・・・

最近のお気に入り商品

2006年07月07日 | お気に入り商品
今日は職場の歓迎会でした。
しかし、7月から職場の終業時間が1745になった為
スタートが1830と遅ッ

私はちなみに休憩時間が15分減った為
逆に終業時間が早くなり1645まで。
この中途半端な時間をつぶす為にOBPへ。
ガラスのアロマポットを見つけることが出来ました

先日のあるある大辞典で女性はいい香りに包まれて過ごすのが良いと
言っていたので早速購入したわけです。

最近まで「あるあるなんて・・・」とバカにしていましたが、
最近ではあるあるで紹介されたやつを試してしまってる自分がいる

最近凝ってることと言えば、
LOHAS的に、
朝食は固形物を採らないようにして、
人参とりんごジュース+スキムミルク入りヨーグルト
人参とりんごジュースはもう3ヶ月ぐらい経ちましたが、
みごと2㎏痩せちゃったのだ。
デトックス出来たのかなぁっと思ってみたりして。

スキム入りヨーグルトは3食食べる前には必ず採るようにしてます。
でも、何に良かったのかは全く覚えていない・・・
特にお酒飲む前にはヨーグルトか牛乳を。
胃の粘膜を保護するのだ(多分です)

次にこってるのが、白米をやめ100%玄米にしています。
確かこれは肝臓に良いって紹介されていたような。

ほんで、最近のお気に入り商品が
写真のランチョンマットです。
それまでランチョンマットは布製を使っていたのですが、
すぐに汚れてしまって。
で、これ。
ドイツ製で500円ぐらいで格安なり。
汚れを拭き取れて、しかも洗えてシミにならない。
かなりのお気に入り商品。

で、ついでに100円均一でハマッテイルのが
ストッキング型の水切りネット。
これがかなり良くって、
ジューサーの細かいくずもしっかりととってくれます。

で最後に、眞澄のお酒!
これは近所の酒屋さんで眞澄を飲んでからというものの
冷酒は眞澄って感じですが、
先日、友人が旅行で眞澄の蔵元に行ってきたので
お土産に眞澄の冷酒と眞澄オリジナルのお猪口を頂きました。
素敵な晩酌できそうです!

さて明日はいよいよママの彼氏に会いますの。
「彼氏を紹介したいねんけど・・・」とのこと。
いよいよ来ちゃいました。この瞬間。
結局、ママカップル・弟カップル・そして私達夫婦。
ちなみに、私達以外の4人が全員バツイチ。

ママは彼氏を紹介するっていう緊張+弟の彼女に初対面でダブル緊張だそうで、
弟の彼女もママに会うのを緊張しているそうだし、
弟と私はママの彼氏に会うの、少し緊張だし。
大ちゃんだけがお食事堪能できるのでは?って思ってみたり。