足指ダイヤ

音楽☆子育て☆食べ物を中心に綴ります。

キャンプ翌日

2006-08-27 | 体験談

1泊だけのキャンプは午前11時のチェックアウトに向けて早朝から朝ごはんと片付け準備で始まりました。

昨夜の残りの肉や焼き鳥を焼き、もう一度釜でご飯を炊いて朝食です。家では朝から食べないメニューですが、爽やかな空気のお陰か食欲が湧いてくるようで、長男も次男ももりもり食べていました。

チェックアウト後には近くの諸橋近代美術館(私の希望でお付き合いいただきました。私は4度目の来館です)、いなわしろ淡水魚館(亀好き相方、大喜び)、釣堀(何だかみんな燃えていました)に寄りました。

釣堀で、私と次男は釣りをせず見ていただけなのですが、次男は釣りよりも諸橋近代美術館で次男にせがまれて買ったパメーラ・クルックの図録を熱心に眺めていました。

次男はこの日家に帰っても肌身離さずこの本を持ち歩き、角を噛んだり開き癖を付けるほど気に入ったのですが、芸術性があるというより図録の中のフライドポテトを食べる男(次男はフライドポテト大好き)の絵に心惹かれているようです

こうして楽しいキャンプを経験した私は、来年はもっとゆっくり出来るように二泊で行きたいな…とまで思えるようになりました。
私にキャンプ道具を貸してくれた両親と、楽しいキャンプを教えてくれた相方の友人夫妻2組に感謝します


楽しいキャンプ

2006-08-26 | 体験談

全国的には夏休み最後の土・日、東北地方的には2学期最初の土・日を利用して裏磐梯国民休暇村へキャンプに行ってきました。

過去に味わった辛いキャンプ経験を払拭すべく、テントやエアマット、簡易ベッドなどを実家から借りて楽しいキャンプにチャレンジです。

設営したテントは私の知っている「死体扱いのような簡易テント」ではなく、とても快適なものでした。

夕食はバーベキューに、釜で炊いた美味しいご飯。私は対して手伝いもしなかったのですが、キャンプ慣れしたみなさんの働きでどんどん出来て行きます

3家族から集まった5人の子供たちは元気に遊び、大人たちは夜遅くまで交流を深めとても楽しいキャンプになりました


扇子

2006-08-25 | 子育て

次男が長男を真似て買った百均の扇子に柄を描きました。

筆ペンの薄墨を使用した「ぐりとぐら」です。

和紙はにじみが厳しいので、筆ペンを使用してにじみも味にしてしまおうと思ったのですが…今ひとつでした

それでも次男は気に入ってくれました


迷子放送

2006-08-24 | 子育て

いつものスーパーでいつものように買い物していたら、いつものように次男を見失いました。
私はいつも通り、おもちゃコーナーとお菓子コーナーとガチャポンコーナーを見て回ったのですが、いつもなら必ず見つかるのに今日はいない。ちょっと焦りつつアイスのコーナーへ向かいながらキョロキョロしていると館内放送が…

「迷子のお知らせです。オレンジのTシャツに紺のズボン、オレンジの靴をお召しになった3歳くらいの男の子がお待ちになっています。お心当たりの方はサービスカウンターまでお越しください。」

まさにウチの次男です。急いでサービスカウンターへ行くと、レジ係りのおばさんと一緒に次男が平然と立っていました。お礼とお詫びを言って次男の手を取ると係りのおばさんは

「おりこうでしたよ~。ちゃんと『ママがいない』って言えたんですよ」と、ニコニコ笑って言います。もう一度、お礼とお詫びを言って次男とその場を離れたら、今度は次男が

「ママ、いないってねぇ。ばあちゃん、抱っこってねぇ。」と報告してくれました。レジのおばさんは40代後半だと思われますが、次男にとっては「ばあちゃん」なんですね。私が見た時は抱っこされていなかったので、抱っこしようか?と聞かれて断ったのかもしれません。

そんな次男の手には百均で買ったばかりの扇子(長男が持っていて次男が欲しがったので)とサービスカウンターで貰ったせんべいが。迷子放送で「扇子を持った男の子」と言われなくて良かった…それより、片言の日本語でも「3歳くらい」と言われて良かった


キャンプの思い出

2006-08-23 | 体験談

週末、相方の友人家族2組と一緒にキャンプに行くことになったので、アウトドア大好きな実家からテントやエアマット、ベッドなどのキャンプ用品を送ってもらいました。

実は私、大人になってからキャンプに行くの…初めてなのです。
キャンプに行く機会が無かった…というより明らかに避けていました。それというのも、小学校5年生の時、あまりにも辛いキャンプを体験したからです。

小学校の「宿泊学習」として体験したキャンプは規律が厳しく、夕飯のカレー作りも食器洗いも、手順が違うと怒鳴られたり何度もやり直しさせられたりで怖いばかりだったし、寝る時は図のように

黄色い三角テントの中に敷物は無く、ごつごつした地面の上にテントの薄い生地1枚があるだけで、寝返りをするスペースも無いほどびっちり寝かされました。絵に描いてみて改めて思ったのですが、この扱いはまるで死体です
『キャンプ』という言葉ですぐにこの状態を思い浮かべてしまう私は、キャンプ恐怖症になっていたのでした

しかし、今度のキャンプ用に実家から借りたテントはコールマンのドーム型テントで、充分な厚さのマットが付属しているうえ、エアマットも敷く予定です。これなら快適空間が作れるはず…なのですが、なかなか楽しさが想像できないでいます。
実際に楽しいキャンプを経験することで頑固なトラウマが払拭できればいいな


自由研究

2006-08-22 | 子育て

今日は長男の夏休みの自由研究を手伝いました。

観察や採集は時間がかかるので、去年も今年も一日で出来る実験を選んだ長男。
私は去年同様、写真撮影と、レポート作成の指導をしました。

去年はレポートをwordで作ったので、テキストボックスやワードアートの使い方などを指導したのですが、けっこう時間がかかりました。
今年はあまり時間が無いので(今週の金曜日が始業式)yahoo!ジオシティーズの無料ホームページを利用して、ホームページ上にレポートを作ることになりました。
長男自身、インフォシークで自分のHPを運営しているため、wordよりはレイアウトの考え方やファイル操作が分かりやすいのです。なので、私は初期設定と作成ツールの使い方を説明するだけで、あまり口出ししないで済みました。
もちろん学校への提出は画面を印刷した紙ですが、ちゃんとホームページアドレスも記載して、学校のパソコンから見れる状態です。

いつか全ての先生がパソコンを使いこなせるようになったら、中学校でも宿題のオンライン提出が出来るようになるんですかね~


布団乾燥機

2006-08-21 | 体験談

泉精器の布団乾燥機をスーパーで見つけました。

定価10,500円(税込み)がAmazon価格で4,370円(税込み)、ところがサービスカウンター近くの片隅にひっそりと置かれた在庫処分品限定2個のそれはなんと1,980円(税込み)でした

さっそく購入して今、長男の布団を乾かしています

以前から欲しかったものの、緊急性が無いので何となく買わなかった布団乾燥機。運命の出会いが出来て良かった~


あたもん

2006-08-20 | 子育て
この間まで「ドラえもん」のことを「あたもん」と呼んでいた次男ですが、今日はもう「どらいもん」に微調整されていました。
この分では「ドラえもん」と正確に発音できる日も近い…なんだか寂しいな

Tシャツ

2006-08-19 | 子育て

この夏次男が気に入ってよく着ているTシャツには、前面に「きゅうきゅうしゃ」の文字とイラストが、背中に「ちょろQ」の文字が書いてあります。

しかし、「Q」の字が大きすぎるため模様に見えてしまい、会う人会う人に『「ちょろ」って書いてある~』…と爆笑されます

確かに「ちょろちょろ」しますからね~


打楽器

2006-08-18 | 音楽

私も相方も中学生時代、吹奏楽部に所属し金管楽器を演奏していました。長男は現役吹奏楽部員でやはり金管楽器を担当しています。

そうゆうわけで、打楽器に対する知識はそれほどありません。それでも、楽器の名前や特徴、一般的な奏法、効果的な使用例などはいくつか挙げることができます。

しかし、マーチングや吹奏楽で演奏している子供たちの親の中には打楽器を軽視する発言が多くあります。

以前、普段子供たちが使っている楽器を借りて保護者だけで簡単な曲を1曲演奏してみようという試みがありました。これは保護者どうしの親睦と子供たちの大変さを知ることが狙いだったのですが、担当楽器を決めるとき圧倒的な数の保護者が「楽譜も読めないし、楽器なんてできないから、テキトーにやってれば済むタンバリンかシンバルがいい!」と言ってました。

それを聞いた私は…
ほほう…ではタンバリンかシンバルならば完璧に出来るのね?じゃ、ロールがいっぱい出てくる曲にしてやる!
と、心の中で意地悪なことを思っていました。実際には「タンバリンもシンバルも効果的に間違わないでやるのは難しいんですよ」と言っただけですが

確かに打楽器は叩くだけで音が出ますから、管楽器や弦楽器に比べてスタートが一歩リードしているかもしれません。だからと言ってテキトーで済むわけはなく、リズムの合わないタンバリンや入りを間違えたシンバルが曲を台無しにしてしまうこともよくあります。
打楽器だって「上手だね」と言われるようになるまでには他の楽器と同じ努力が必要なんですけどね~