
によどブルー、仁淀川@高知県
妹と高知県仁淀川の安居渓谷へ行って来ました。仁淀川の水は透明度が高くて、水が青く、仁淀...

瀬戸芸 (瀬戸内国際芸術祭) 男木島
台風を避けて、その前日 11日に高松港の沖、船で40分の所にある男木島へ行って来ました。 高...

四国八十八ヶ所37番岩本寺@高知県
1日目の仁淀川に続き2日目はこの旅行の目的、四国八十八カ所詣りの37番岩本寺へ。 四万十町IC...

四万十川 沈下橋@高知県
お詫び 前回の日記のタイトルを間違えました。今日のタイトルを書いてしまいました。申し訳あ...

足摺岬@高知県
前の夜、足摺岬のすぐ近くのホテルに泊まりました。内海に面していたので、太平洋を直接見て...

避難勧告も出ている千葉市
緑区では一部避難勧告が出ています。 千葉市に40数年、住んで初めてのことです。 我が家は...

石鎚山イシヅチサンと面河渓オモゴケイ@愛媛県
10月の四国八十八ヶ所詣りの続きです。 前夜、43番明石寺メイセキジを終えて、愛媛県大洲市...

イタリアンレストラン@高松
帰省中に高松市内のイタリアンのレストランに妹が案内してくれました。 こんなステキな佇まい...
最近の記事
カテゴリー
- 北海道(23)
- 身体 病気(22)
- 菜園の楽しみ(60)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(271)
- 国内旅行(85)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(197)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- スイス(1)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(7)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(18)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)
バックナンバー
2012年
人気記事