goo blog サービス終了のお知らせ 

僕といっしょ

猫と猫と漫画、時々ヅカな日々

バイオレンス過多

2025-03-31 21:33:00 | 映画
この週末は、
映画館ハシゴデー。

最近よくハシゴしてる気がしたけど、
去年はムーランルージュからのベビわるくらいだったようです。
その前はRRRからの金の国水の国でした。




午前中に集合し、まずは
「ネムルバカ」

それ町の石黒正数の漫画を、
ベビわるの阪元裕吾監督が映画化!
知った瞬間興奮しました…。


何者かになりたいけど自分に何ができるのか、
何がしたいのかまだわからなくてダラダラ過ごす入巣。
青春のモヤモヤ、懐かしい気持ち〜。

そして自分を曲げてまで手に入れたルカ先輩の夢の結末に涙しました。

私も何かしたいけど何ができるのかわからない8割の人間として、
自分にできる事を見つけていきたい。
生きていかねば。


夢を追う事について考えると、
いつもラマンチャの男の名言が浮かぶ。

“夢におぼれて現実を見ないのも狂気かもしれぬ。
現実のみを追って夢を持たないのも狂気かもしれぬ。

だが、一番憎むべき狂気とは、
あるがままの人生に、ただ折り合いをつけてしまって、
あるべき姿のために戦わないことだ。”


阪元作品に期待する、
大笑いではないけどニヤッとする小ネタも満載で大満足。

バイト先のウザい奴、ロングコートダディの兎がハマり役すぎました…。




2本目はこちら、
「トワイライト・ウォリアーズ」

人生初の香港映画!
とにかくアクションすごい!

主人公の男性は香港に密航してきて、
黒社会に騙されて色々あって逃げ込んだ先のすんげー規模の雑居ビル(スラム街)、
九龍城砦でなりゆきで生活を始める事になる。

この九龍城砦が雑多でごちゃごちゃの極みで、
中に人々のエネルギーがパンパンに詰まってる感じがした。

武器はナイフもあるけど、その場にあるもので戦うのがカッコいいなと思った。
なんらかの管とかスプレーとか、
そこの管取っちゃったらどっかの家の人の水道かガスが出なくなってるんじゃない?と心配になった。
電線らしき線もブチブチちぎれるし。

まあ、最終銃も出てくるけど…。
銃あるんかい!と思いました。

とにかく争って戦って吹っ飛んで強打して、
今のはさすがに死んだ!?と何度も思うけど、死んでなーい。
雑魚は簡単に死ぬのに主要な人物はどんなけダメージをくらっても死なないのね〜。

とにかく暴力!そして人情!友情!
テンション高めなので結構疲れましたが面白かった!

あと、イケメン発見…。


信一(ソンヤッ)
ひとり浮いてるくらいイケメンでした。


映画館での近日公開作品の紹介を観ていたら、
鈴木亮平とおディーン様ばっかりでちょっと笑ってしまいました。
またお前か!




映画の後はハッピーアワーにつられて居酒屋へ〜
ビールうめえ。



2軒目は健全に(?)喫茶店へ。
ビールでふくれまくったお腹と脳にワッフルと糖分を押し込み、
パンパンになって帰りました。




最近家で見た映画たち。



「ザ・ホエール」

娘が8歳の時に家族を捨てて、同性の恋人との生活を選んだ主人公。
その後恋人を失い心のバランスを崩して摂食障害に陥り、体重は270キロに。
体が限界を迎えていてもう長くないと悟り、長年会っていなかった娘との和解を図る…。

お話が進むにつれ色んな真実が明らかになっていって感動する場面もあるけど、
嫌悪感の方が感情の割合を占める作品でした。



ひとりで勝手にジャック・ニコルソン月間。


2007年アメリカ
「ディパーテッド」

マフィアの一族と決別したくて警察官になったディカプリオと、
マフィアのボスであるニコルソンに可愛がられて成長し、ニコルソンと内通する為に警察官になったマッドデイモンのお話。

アメリカンジョークが多すぎて、お前らは普通に喋れんのか!?
と思ったけどそれも癖になってくるし、
潜入捜査を命じられたレオ様とニコルソンのやり取りはスリルありまくりで面白かったです。

ニコルソンがレオ様に
「なんかネズミが入り込んでるんだよな〜」
ってカマかけるシーンはドッキドキします。




1992年アメリカ
「ア・フュー・グットメン」

ある日仲間に暴行されて、ひとりのアメリカ海軍兵が亡くなってしまった。
どうやら海軍内でコードRという暗黙のしごきがあるらしく、それを指示したのは…?
事件の真相を暴くべく集まったトムクルーズとデミムーアVSニコルソンの戦いに発展する裁判のお話。

2時間でキレイにまとまって無駄がなく良かったです。
デミムーアめちゃキレイ。
常に目が潤んでてセクシー。


そしてやっぱニコルソンはいいねー
めっちゃシリアスなシーンやのに顔芸がおもろすぎて思わず笑ってしまう…。

ニコルソン好きを再認識しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする