新橋ビルにある「タンポポ」に行こうとして向かったら、いつも行列のできているとんかつ屋さんに列ナシ。
折角なので、ラーメンは次回にして、とんかつにする。
西口にあるお店の方が有名ですが、ココも同じシステム。
700円でこれ。
味噌汁ライスお代わりok~。
シジミ汁。
大根漬けに柚子が一片載っています。
その場で揚げて切って出す、ちゃんとしたとんかつ屋です。
御馳走さまでした。
新橋ビルにある「タンポポ」に行こうとして向かったら、いつも行列のできているとんかつ屋さんに列ナシ。
折角なので、ラーメンは次回にして、とんかつにする。
西口にあるお店の方が有名ですが、ココも同じシステム。
700円でこれ。
味噌汁ライスお代わりok~。
シジミ汁。
大根漬けに柚子が一片載っています。
その場で揚げて切って出す、ちゃんとしたとんかつ屋です。
御馳走さまでした。
昨日は新宿更科に行く事で二郎を封印しましたが、今日いかねば、新橋二郎に誓った「1回/2週以上行く」記録が途切れてしまいます。
で、暑い中がんばって行ってきました。
ホントに汗だくです。
大変な暑さの中、店を出るころは、外待が7-8人になってました。
「お蕎麦屋二郎」もいつも並みに行列できていました。
向こうは「つけ麺」だから食後の暑さなく、耐えられる?。
いつになくスペシャルな盛り。
昼の部は店主さんのワンオペが定着していて、冷水器横にコップとレンゲがおかれるようになりました。
野猿街道2みたいにレンゲをもって着席が作法です。
ティッシュもありませんので、持参がお勧め。
本日は、カウンターに扇子とハンカチも(持参)
豚の仕上がりが大変よくて美味しかったし、本日は、スペシャルなのか、厚い豚が心なしかたくさん入ってました。
スープにはこの暑さに負けない油が1cm。
麺もいつも通り、デロでない太いアルデンテで全く冷めません。
ナントカ完食して事務所に戻るころは、シャツがビショビショ、ハンカチもトーゼン汗が絞りだせるほどです。
夏のこの辛さが、香辛料でしょうかね?
私には少し辛いですけど、おいしかったです。
御馳走さまでした。
本日は休暇をとって、若松河田の病院に定期検診に行ってきました。
結果は皆さんには残念なお知らせになりますが、な~んも問題なし。
、最近、運動不足なのか、血圧が高め推移しています。
なので、二郎は封印して、蕎麦屋に行こうと、
新宿まで歩いて、更級蕎麦屋を目指しました。
頼んだのは、中肉南冷やし。
エノキがたくさんンは入っていました。得した感じ。
更級なので、そば粉の緑色が鮮やかなのですが、シヤメでは、難しい。
久し振りで、美味しかったです。
シャツ着たサラリーマンたちの横で、短パンのオッサンが写真撮りつつ食べたので、変な顔されました。
オッチャンは、気分良かったけどね。
御馳走さまでした。
7月後半、土日の天気が比較的良いが、下界の事情が大荒れで遠出できません。
本日は、息子の家に行き、実家に寄るついでに野猿街道2へ。
5月以来の訪問。
13時ころは、結構Pは空いていました。
待ちも店内からのスタート。
奥の2席に相席。
待ちの時に麺上げの方と、ある事でアイコンタクト。
配慮なのか、こころなしか「小豚」っぽい。
一味きれいです
旨そうです。いただきます。
完食すると、どんぶりのフチからこんなキャラ。
初めてみましたが、カウンターコーナーにも、カップが並んでいました。
欲しいなあ。
御馳走さまでした。