goo blog サービス終了のお知らせ 

元・共栄クラブ管理人のいろいろ写真

多治見の少年野球チーム”共栄クラブ”元・HP管理人のいろいろ写真。

今は活動から引退して気ままに過ごしています。

6月10日 夕陽

2015年07月22日 | 自然
今日も夕陽が良さそうだったので、お隣の高台にある団地へGo‼️

今日は3本のレンズを使い分けてみました。
1枚目は15-85㎜広角レンズ。
2枚目は100㎜単焦点レンズ。
3枚目と4枚目は300㎜単焦点レンズに⒈4倍エクステンダー装着で420㎜。

夕陽の中を飛行機が通過してくれないかお願いしましたが、方向違いのところを飛行してガックシ😫








秋といえば(実りの秋、食欲の秋、紅葉の秋)

2011年10月20日 | 自然
"暑かった夏も今は昔?
このところ朝夕すっかり冷え込んできた。
朝自宅の庭を見ていたら、アジサイの葉っぱの上に真っ赤な実が落ちていたのでなんだろうと見渡してみると、ハナミズキの実であった。
葉っぱも紅葉しだしており、駆け足で秋がやってきたことを実感した。

秋といえば実りの秋、食欲の秋である。
会社の敷地内にあった柿も色づき食べごろ、昼の散歩で会社の周りをウォーキングしていたら高い場所にアケビがどうぞ食べて下さいと言わんばかりに口を開けてまっていてくれた。娘の嫁ぎ先から頂いた蜜柑も程よい酸味でこれも秋の走りの果物。

それと秋といえば隣町の土岐市曽木公園のもみじのライトアップが11月11日~20日まで開催される。
曽木在住の上司からパンフレットを頂いてきたので紹介させて頂きます。
協力金200円が必要ですが”一見の価値あり”です。"

canon 40D + 100mm・F2.8マクロLレンズ(デジタル一眼レフ)


アジサイの葉の上にハナミズキの赤い実が



上を見れば、真っ赤な実が



秋の実り(柿:会社 アケビ:会社の近く 蜜柑:娘の嫁ぎ先)







土岐市曽木公園のもみじのライトアップパンフレット



台風一過の夕焼け

2010年09月08日 | 自然
"今日は台風9号が北陸地方に上陸した後に管理人が住む多治見市周辺を通過して静岡県に向かって行った。
幸いにも当地には大きな被害は出なかったが、各地ではその爪痕が残されているようだ。

会社から戻る頃には青空も見え、綺麗な夕日が写せるかもと自宅前でカメラを構えていたらこのとおり、なんだか”おどろおどろしい”雲が現れた。その後時間の経過とともに、青みがかった空に変わっていった。

隣県の長野には”夕日の絶景ポイント100”という場所があるので、条件が整った状況で綺麗な夕日を撮影してみたいものである。
"

撮影機材 : Nikon COOLPIX P5000













猫柳?の芽

2010年03月20日 | 自然
一昨日の朝、愛犬の散歩の途中で見つけた堅い蕾が気になり写真を撮りにいった。
最初はモクレンかと思ったが、どうやら猫柳のようである。(本当かどうか判らないが)
蕾についている毛が柔らかそうであったので接写で写してみたが、
周りの木々の蕾も膨らみかけており、春はもうそこまで来ていると実感できた朝であった。


撮影機材 : Canon 40D + 300mmF4.0 Lレンズ(デジタル一眼レフ)





ちょいトリミング





小さい春を見つけました!

2010年02月24日 | 自然
ぽかぽか陽気に誘われてお昼休みに”小さな春”を求めて散歩した。昨日、会社の同僚からフキノトウやホトケノザ等の情報を仕入れていたので、直ぐにお目当ての”小さな春”を見つけることができた。梅はまだ満開ではないが、近くに寄るとほのかに甘い匂いがしてきそうであった。今週末から来週にかけて満開になると思われるが、なんだか雨模様がとても心配である。


撮影機材 : Canon 40D + 300mmF4.0 Lレンズ(デジタル一眼レフ)















ホトケノザ






イヌノフグリ



フキノトウ