


いつもこうして、ちゃんとお行儀良く、お座りして、シッポ振り振り、私が来るのをいつも、ご機嫌で待ってくれてる柴犬の日吉丸君(♂7歳)

さらに近づくと・・・

ストレ~ッチ

朝から日吉丸君のこの顔見ると何かホッとする




そうなんです・・・。
実は先月、日吉丸君たちのお世話に行った時、お庭の植木が多いせいか、やたらと蚊が多くて日吉丸君の周りをブンブン飛んでて

持ってた書類などでパタパタしたり・・・でも追っ払っても追っ払っても限がなくて


いやいや、勿論、オーナーさんが、ちゃんと毎年、蚊のいる季節は「フィラリア予防」してらっしゃるので、病気の心配はないんですがね・・・


「蚊独特のプ~ンというあの不快な音や、病気にならなくてもかゆかったりしないのかなぁ・・・?」なんて、余計なお世話かもしれないけど、報告書の日誌にちょっと書いてたら(いつもペッタリと甘えてくれる日吉丸君に私も過保護気味かも?


9月も終わりといってもまだまだ暖かく蚊の多い九州地方

助かります







そう、何度かお世話を重ねるうちに、日吉丸君と私は言葉が通じます


コミュニケーションばっちりですよ

そして・・・・その奥にハウスがある雛ちゃん(♀6歳)のところにも・・・・



おっとり日吉丸君とは対照的に、「活発




今日も元気に「ワンワンワン

日吉丸君と話してる間に、もぅ、しびれ切らしてます


雛ちゃんの歓迎振りは、座ってシッポ振り振りの日吉丸君とは対照的に、ハシャギまくるので動きが早くてなかなか写真が撮れません

・・・なので、ちょっと落ち着いてからパシャリ

元気な雛ちゃんも1枚撮らせて頂きました

さて・・・・
お待ちかねのお散歩に早速出かけますか・・・・

家を出て早々の・・・「溝の穴・・チェック」

前回のお散歩からやたら溝の穴が気になる雛ちゃん



「溝の管理人」のごとく、1個1個・・・丹念にチェックしている雛ちゃん


最初は、全く興味のなかった日吉丸君

雛ちゃんのあまりの熱心なチェックぶりに、何か面白いことがあるのかと、つられてチェックしてみる日吉丸君

見てみ~の、におい嗅ぎ~の


最後の最後まで気になる雛ちゃん

好奇心強すぎ

結局その辺の穴、ガッツリ鼻突っ込んで、1個づつ全部チェックしてました

雛ちゃん・・・面白すぎます


そして、いつもの散歩道

いつもは、たくさんのワンコ連れの人で賑わう川沿いのコースですが、今日は近所の小学校で運動会があってるようで(だからなのかわかりませんが)、いつもより人通りが少なく、のんびりお散歩

あらら、雛ちゃん、道端で突然止まってしまいました

今日は、車も人もないので、ま、いっか・・・・歩道だし・・・


日吉丸君も雛ちゃんに付き合ってくれてます

いやいや、雛ちゃん、くつろぎ過ぎだから・・・・


雛ちゃんの

「早く行こうよ」・・・あくびしてます

そんなこんなで、のんびり楽しいお散歩から帰ってきました

今日もお散歩満喫した雛ちゃん・・・・

今日も、いつものことながら・・・・

帰ったら即、日吉丸君のお水を一気飲み

夏の間、ちょっとだけ食欲の落ちてた日吉丸君も、いつも通り散歩の後のゴハン、おいしく頂きます


必ず、フセのポーズでお皿を引き寄せて食べる日吉丸君

報告書を書いてる私の傍での最後のゲップまでセットで・・・・いつもと同じゴハンの光景

ちなみに・・・
コレは朝の写真ですが、この日の夕方お世話もお散歩も全く同じでした

行儀良く迎えてくれる日吉丸君と元気に迎えてくれる雛ちゃん


お散歩でも相変わらず、丁寧に溝の穴をチェックする雛ちゃんと、ゴハンを満喫する日吉丸君


このいつもの行動が何故かホッとし、癒されてる私です

柴犬ってやっぱ日本人の心を癒すのだろうか・・・
