これも以前の作品ですが、
たまには・・・と 静物を描いてみました。
知人から 柚をもらったので ということも有り、
ちょっとばかり コラージュの勉強も兼ねて・・・・・・
20号サイズですが、
適当に構成しました。
現実にあったのは、壺1個と 柚だけ。
水彩絵の具だけで アクリルなども
使用していません。
これも以前の作品ですが、
たまには・・・と 静物を描いてみました。
知人から 柚をもらったので ということも有り、
ちょっとばかり コラージュの勉強も兼ねて・・・・・・
20号サイズですが、
適当に構成しました。
現実にあったのは、壺1個と 柚だけ。
水彩絵の具だけで アクリルなども
使用していません。
家の庭先で咲いた
ラベンダーとキャットテール・・・・・・・とかいう花。
これも 数年前の
まだまだ未熟のスケッチをやり始めの頃の作品。
不透明の絵の具で描いています。
子供たちが使い残した絵の具でした。
不透明絵の具は不透明なりの
雰囲気があるとは思うのですが、
難しいですね!
鉛筆デッサンです
随分前の作品で
高校生の頃?
テクスチャーの違いを勉強のつもりで。
小さなキャベツ、トマト それと
何のボトルなんだろうかな?
キッチンにあった天ぷら油かなにかのボトル?
思い出せません。
その辺にl転がっていたもの・・・・
ピラカンサは嫌いです。
玄関先になぜか 植えてしまって大きくなって・・・・・
最近は 実の赤は綺麗でいいのだけれど
百舌が来たり・・・・・
剪定するときのいやらしさ
棘がいたくてどうしようもない
柿は大好き
子供の頃は
敷地内にあった、
何本かの柿木に良く上ったものでした。
今見ると 高さもそんなじゃないけれど
当時は随分高く上ったと思ってた。
熟さず硬いくらいが好き。
日本画に憧れるようなところもあって
そんな雰囲気で描いてみたかったのだけれど
やっぱり水彩画
日本画の しっとりとした質感を描いてみたい
と思うのだけれど・・・・・
今日は
ボタニカルアート風に
描いたもの
モチーフは
その辺にあったポインセチア?
(花の名前は わからなくて・・・)
バックは省略。
ボタニカルにしては
まだ中途半端
だから 「風・ふう」にしました。
ボタニカルアートと言うには
ちょっと 恥ずかしい・・・・・
ボタニカルアートは
ちょっとしたところで 教室があるみたい。
発表会なんかも見たこともあるけど、
上手な作品は 丹念に 丹念に
精密に描いてある。
僕は
さすがに
それほど描けなくて・・・・
感心してしまう!
我が家の庭に咲いた花
何という花なのでしょうか?
もうすぐ
ゴールデンウィーク
浜松ではいよいよ
凧揚げ祭りです。
本番をまじかに控え
各町ともあわただしい様子
夜には
春風にのって
ラッパの練習の音が聞こえてきます。
子供たちが練習しているのでしょう。
女の子は お囃子の稽古もしているのでしょう。
この祭りで
市民の多くが参加し
男は 日焼け 酒焼け?して
赤黒い顔になり
声はドスの利いたかすれ声
雪駄に
肩で風を切って歩き
市民はみんな
こわーーい お兄さんに変身します。
ゴールデンウィークの
天気は どうなんでしょうね?
実家の庭にころがっていた
お芋と玉ねぎ
形も色も気にせず
遊び半分、楽しんで描きました。
これは、はがきサイズの小さなもの
小さな額に入れて玄関に・・・・
考えてみれば
玄関にお芋と玉葱なんかおかしいですね。
それに たいした絵でもないのに・・・ネ!
理由もなく 飾ってしまいました。
お客さんーー笑ってるかも。