11月8日、「抹茶たいやきサイクリング」「とまとサイクリング」に続く、イチヤサイクル有志企画の北遠サイクリングにGO!!!!!!!!




今日のBESTショット 旧勝坂小学校にて

天候は快晴
参加人数は11名 花桃の里を出発


国道362号線を北上、標高1106mの山住神社を登り、水窪を回って花桃の里に帰る106kmのコース

途中、気田にある最後のコンビニに寄って、たっぷりと補給を済ませます。


キャノンデール3台の揃い踏み

勝坂神楽の里で一休み。 バスも殆ど来ない場所です


勝坂小学校の校舎は公民館なっていますが、味のある風景を醸し出しています。


紅葉の始まりの明神峡を抜け、心がめげそうになる山住神社への登りを止まらずに何とか登りきり、峠の御茶屋さんで休憩…ふぅ~
おでんと、里芋の焼き串を頬張ります。(疲れた体には、なによりの御褒美です)



ここから一気に下って水窪を目指します。
途中、紅葉狩りのハイカーの皆さんと出会いますが、まだ最盛期の紅葉には早い感じ…あと2週間くらい先かな
水窪では水窪商店街で行われる「みさくぼ夢街道」が開催中
200円の「恵子さんの愛情やきそば」、100円の「松ちゃんカレー」を補給して楽しいグルメフォンドを満喫


ノブヤン、空腹に耐え切れず「恵子さんの愛情やきそば」を頬張ります…恵子さんも見ています…


帰路は水窪から天竜川沿いを一気に下り秋葉ダム経由で花桃の里に向かいます。
途中、城西の無人駅で休憩…

天竜川沿いのシーケンス ノブヤンのアンカーとSix-13が良い感じのツーショット

事故もなく今回のサイクリングも無事終了

終わりに「あらたまの湯」に立ち寄り、疲れを流します
…ぶふぁ~ 最高

週末の最高の一日でした。
本日の走行データ
走行距離:109km
実走行時間:4時間56分
平均速度:22km/h
最高速度:59km/h





今日のBESTショット 旧勝坂小学校にて

天候は快晴




国道362号線を北上、標高1106mの山住神社を登り、水窪を回って花桃の里に帰る106kmのコース

途中、気田にある最後のコンビニに寄って、たっぷりと補給を済ませます。



キャノンデール3台の揃い踏み

勝坂神楽の里で一休み。 バスも殆ど来ない場所です


勝坂小学校の校舎は公民館なっていますが、味のある風景を醸し出しています。


紅葉の始まりの明神峡を抜け、心がめげそうになる山住神社への登りを止まらずに何とか登りきり、峠の御茶屋さんで休憩…ふぅ~
おでんと、里芋の焼き串を頬張ります。(疲れた体には、なによりの御褒美です)



ここから一気に下って水窪を目指します。
途中、紅葉狩りのハイカーの皆さんと出会いますが、まだ最盛期の紅葉には早い感じ…あと2週間くらい先かな
水窪では水窪商店街で行われる「みさくぼ夢街道」が開催中
200円の「恵子さんの愛情やきそば」、100円の「松ちゃんカレー」を補給して楽しいグルメフォンドを満喫


ノブヤン、空腹に耐え切れず「恵子さんの愛情やきそば」を頬張ります…恵子さんも見ています…


帰路は水窪から天竜川沿いを一気に下り秋葉ダム経由で花桃の里に向かいます。
途中、城西の無人駅で休憩…

天竜川沿いのシーケンス ノブヤンのアンカーとSix-13が良い感じのツーショット

事故もなく今回のサイクリングも無事終了


終わりに「あらたまの湯」に立ち寄り、疲れを流します



週末の最高の一日でした。
本日の走行データ
走行距離:109km
実走行時間:4時間56分
平均速度:22km/h
最高速度:59km/h