昨日、会社から離職票が届きましたので、失業保険の手続きをする為、職安へ行きました。
以前に職安の前を通った事はありますが、中に入るのは今日が初めてでした。
離職票の失業保険の振り込み先を記入する欄に、金融機関の確認印が必要な為、朝一番に
銀行に行き、それから職安に向かいました。
職安に到着したのはAM10:00頃でしたが、既にダダ混みでした。_| ̄|○
駐車場がいっぱいで、何とか開いたスペースを見つけて駐車しました。
まず、総合受付で書類を確認してもらい、
求職申込書とアンケート用紙を受け取り、記入しました。
(記入項目が沢山ある為、時間が掛かります。)
記入が終わったら、書類を提出し、名前が呼ばれるのを待ちます。
混雑しているだけあって、自分の名前が呼ばれるまで、40分も待ちました。
ソファーが置いてあるものの、当然座われるスペースは無く、通路に立って待ちました。
やっと名前が呼ばれ、職員の人と面談みたいな感じで、求職の申し込みや説明を受け、
職業紹介を受けるのに必要な「ハローワークカード」を受け取ります。(10分程で終わりました。)
これが終わると、ようやく雇用保険(失業給付)の手続きです。
また書類を提出して、名前が呼ばれるのを待ちます。でも、今度は15分程度で呼ばれました。
ここで、雇用保険について10分程説明を受け、「
失業認定申告書」と「受給資格者のしおり」を
受け取ります。以上で終了でした!
私の場合、次に職安に行く日は、5月29日です。(雇用保険説明会を受けます。)
----------------------------------------------------------------------------------
職安の帰りに、電器屋さんでこんな物を買いました~。
SONYのポータブルナビ(NV-U3C)です!
実は、自分の車でナビを付けているのはAE92レビンだけなのですが、一時抹消してしまったので
乗れないし、付けているナビも1999年に購入した、ECLIPSEのE7708AVNというモデルなんです。
↑コレなんですが、CD-ROMだし、新しい地図ソフトも販売されてないし…。
でも、当時は2DINのインダッシュナビ自体が珍しく、しかもMDが聴けて、テレビも見れるなんて、
すごい多機能だったんですよ~。
ロードスターにもトッポBJにも使える様に、載せ替え可能なポータブルナビにしました。
価格は36,500円でしたが、値切ったら33,500円まで下がり、更にポイントが3,000円程度あったので、
30,000円弱で購入できました!
今日はもう遅いので、明日取り付けようかな。(まだ、箱すら開けてません。)
----------------------------------------------------------------------------------
帰宅すると、ポストにラジオ・ラブィート(地元のコミュニティーFM局)の封筒が!
そう言えば、昨日の「サンシャイン・786」という番組で、パーソナリティーの方が、
プリクラをプレゼントすると言っていたので、応募したんですよ~。
まさか、もう届くとは思わなかった!
ありがとうございま~す!!
「盛まん」てwwwwww
「変顔で写した」そうなので、一応、自主規制しておきました。(笑)
早速、TOPPO-BJのルームミラーの片隅に貼っておきました!