goo blog サービス終了のお知らせ 

フッフッフ日記

マイナー車、B級オーディオ、動物好きなオッサンのブログです。
忙しいと更新サボりますが、ご了承下さいませ。( ̄∀ ̄;)

共有ファイルサーバー

2009-12-06 21:51:29 | PC・ネット
先日購入した無線LANルーターを、セットアップしました!
妹の旦那様がやってくれたんですけどね。(汗)


このルーター(Corega CG-WLR300N)には、USBメモリーやHDDをファイルサーバーとして
使える機能があるので、早速使ってみました!


こんな感じで、ネットワークドライブに割り当てて使います。
他のPCの電源が入っていなくてもファイル共有できるので、便利です!

無線LANルーター購入!

2009-12-04 21:44:46 | PC・ネット
先日ノートPCを導入したので(私のじゃないけど…)、無線LANルーターを購入しました!

USBメモリーやハードディスクを、ファイルサーバーとして使えるタイプが欲しかったので、
coregaのCG-WLR300Nにしました。
店頭価格は7,980円でしたが、ポイントや割引券があったので、5,084円で購入できました!

今日はセットアップする時間がなかったので、既存の有線ルーターに接続してみました。
ノートPCのワイヤレスLANをONにする方法(Fn + F10)が分からず小一時間悩みましたが、
ちゃんと通信できました!スピードも文句なしです。

時間ができたら、有線ルーターを外して(借り物だから返さないと~)ちゃんとセットアップします。
どこまで届くかとか、色々実験してみたいです。

ノートPCキターーーー!

2009-12-02 20:00:58 | PC・ネット
5日前に父親が買って来たけど不良品だったPCですが、昨日ショップから「交換品が入荷しました」
と電話がありましたので、帰宅ついでに取りに行って来ました。
XPのモデルはメーカーにも在庫が無く、他店から取り寄せたそうです。

早速セットアップして使ってみましたが、不具合が無くて一安心。
私のPCよりサクサク動きます。

 
せっかくワイヤレスLANに対応しているのに、ウチのルーターは有線専用タイプなんですよ。
しかもコレ、妹の旦那様から借りている物だったりします。(汗)
ウチにあるPCは3台全てデスクトップだったので、今までは問題無かったんですけどね。
ワイヤレスルーター欲しいなぁ。


このPCって、キーボードの左下のキーが“Ctrl”じゃなくて“Fn”なんですよ。
私はよくショートカットを使うので、ちょっと使い辛いなぁ。
あっ、これは父親のPCだった。(笑)

ノートPC買ったけど…

2009-11-27 19:37:05 | PC・ネット
昨夜、父親がノートパソコンを買って来ました!

先週、「ノートパソコンが欲しい」と言っていたので、スペックの割に価格の安いマウスコンピューターを
薦めておいたら、昨日いきなり買って来ました。
安いと言っても、59,800円もするんですよ。何処にそんなお金があったんだ…?

スペックはこんな感じです。


セットアップを頼まれたので夜中にやっていたのですが、このPCおかしいんですよ~!
立ち上げて暫く時間が経つと、突然ブルースクリーンが一瞬出てダウン⇒再起動を繰り返します。
ついでに、液晶ディスプレイが1ドット常時点灯してるし。

と言うことで今日、購入したお店に持って行って症状を説明したら、新品と交換してもらえる事になりました!
在庫が無いので、入荷したら連絡してくれるそうです。
今度は正常なPCでありますように…。

MEDIA-CONVERTの使い方

2009-10-14 22:27:46 | PC・ネット
FLV形式のファイルをWMV形式に変換したくて、いいソフトは無いかなぁ?と探していると、
無料でソフトのインストール無しで使える、MEDIA-CONVERTというサイトを発見。
早速、利用してみました!


まず、変換するファイルと形式、出力ファイル形式を選択します。 (↑日本語が怪しい~)
そして、右下のOKをクリックすると、アップロードが始まります。
アップロードが完了すると…


変換待ちの様です。6番目だそうなので、しばらく待ちます。


5分程すると順番が来て、変換が始まりました!


10分程度で変換が完了しました。
早速ダウンロードを開始したのですが…


とっても遅い。( ̄□ ̄|||) サーバー混んでるのかな。
1時間以上かかって、ようやくダウンロードできました。
色んなファイルが変換できて、とても便利なのですが、時間が掛かるのがネックですね。

超便利なオンラインストレージ

2009-10-04 20:39:23 | PC・ネット
容量の大きいファイルを受け渡しするのに、使い易いオンラインストレージはないかなぁ?
と思って探し回っていると、firestorageというフリーのオンラインストレージを発見!
未登録ユーザー(無料)でも、保存容量無制限だそうです!(1ファイル2GBまで)

で、早速使ってみました。
http://firestorage.jp/d/7n7j61
↑ ウチのネコのお宝?写真です。よろしければ、お持ち帰り下さい~。
(3日間で自動的に削除されます)

プリンターのセットアップ

2009-09-04 23:56:29 | PC・ネット
昨夜、パソコンおんちの父親がプリンターを買ってきました。
今朝、案の定「使える様にしてくれぇ~」と頼まれましたので、セットアップしてきました!
父親の部屋は物が散乱しているので、あまり入りたくないんですけどね…。

  
父親が買ってきたプリンターEPSON PM-A840Sです。14,000円位だったそうです。
早速、CD-ROMを入れてドライバーをインストール。10分程度で完了しました!

  
今のプリンターって凄いですね。カラー液晶が付いて、スキャナーもカードリーダーも内蔵しているのに
こんなに安いなんて。10年前では考えられない値段です!


早速、姪っ子ちゃんの写真を印刷してみました。めっちゃキレイです!!
これから自分も使わせてもらおうかな。( ̄ー+ ̄)


  
これは私の使っているプリンターCanon PIXUS iP3100です。2004年に購入しました。
値段は14,000円程度だったと思います。これでも当時はすごく安く感じました。
EPSON PM-A840Sより優れている点は、給紙カセットが付いている点だけですね…。

画面デカイよ~

2009-09-03 20:42:14 | PC・ネット
何気に、以前YouTubeにアップした動画を見ていると、ん…?なんか画面がデカイ!


今までは640×480でアップしても、480×360にリサイズされて表示されましたが、
そのままのサイズで表示される様になったみたいです。

個人的には、以前のままで良かったんですけどね…。
このサイズだと、画質が粗いのがバレまくりです。(泣)
元に戻す方法は無いんでしょうか?

320×240でアップした動画は、以前のままのサイズでした。

サードパーティのコンテンツに一致…

2009-08-26 17:39:45 | PC・ネット
何気に、先月YouTubeにアップロードした動画を見ていると、「統計&データ」の所に
「この動画は著作権所有者から申し立てを受けているので、統計情報を公開できません。」
という見慣れない表示が…。(滝汗) 先週見た時には、表示されていなかったはず。
クリックすると拡大します

アカウントを確認してみると、「アップロードした動画に、他人が所有権を持つコンテンツが
含まれている可能性があります。動画を確認してください。」
との表示。
クリックすると拡大します

アカウント画面から動画を確認すると、「サードパーティのコンテンツに一致。」との表示。
えっ、何でこの動画が???(20年前のジムカーナですぜ)
クリックすると拡大します

「著作権情報を表示」をクリックすると…
クリックすると拡大します

どうやら、冒頭のダイジェストと表彰式の部分で流れているBGMが引っ掛かったみたいです。
すごく有名な洋楽ですが、実はタイトル知りません。(汗)
私が入れたんじゃなくて、ビデオ(VHS)に元から入っていたんですよ~。チェック厳しいなぁ。

「あなたが何らかの措置を講ずる必要はありません。あなたの動画は、まだ全世界で見ることができます。
動画の横に広告が表示される場合もあります。」
と表示されています。
このまま放置しておくと、音声を消されたり、広告を付けられたりすると思いますが、最悪の場合
動画を削除されてしまいますので、(3回削除されるとアカウント停止だそうです)いったん削除し、
BGMが入っている部分をカットした上で、再アップしました。



お気に入りに登録されていた方も多く、ブログに貼って下さった方もいましたので、
本当は削除したくなかったのですが、仕方ありませんね。
再アップしましたので、許してね!