ビーバスとバッ「ト」ヘッドはmtv

2011-12-31 17:22:26 | 日記
9819/1667723

(とルミネは吉本)は共通知識で良いでしょうかです。あとmtv全部はスリラーというかマイケルジャクソンを中心に動いてます「よね」というのもあります。

シンプソンズの画像は、ビートルズのフラワーアルバムのもあるけど、色んな画像をたくさん並べたのがわざわざあるのが何と言っても良かったです。

ロックコーナーの添え物^^^としてあるわけですが、グリーンデイの隣、つまりスプリングフィールド公演にいるホーマーに"not too old to rock"を喋らせていたりして、あの公演にいるのはモーしか覚えていませんが、これだけでも映画を見る視聴者である事が一秒で分かります。

ちなみに画像は全部テレビか本のだったと思います。大平透の声が聞こえるという事になります。またまさかと思いますがフォックスが著作権を言ってきたら、「だったらお前が吹き替えを放送しろ」を直ちに言えます。しかしグリーンデイは番組の登場キャラなので、販促としてえばって合法と思います。

と言うか、もはやスプリングフィールド原発再開が言われてしまったので、失敗会社がそんな重箱の隅をつつくようなことを言ってくる恥の上塗りは絶対にないと思います。なので吹き替え制作再開か声優版映画上映がするまで引っ込めないで欲しいと思います。だってみんなシンプソンズって言い(続け)たいですよねです。そのためにDVDを14をわざと売らずに取ってあるんでしょう? です。多分引っ込めたら同ビルのソニプラからエピックソニー笑まで一直線に新星堂の悪名が伝わります。つまりその逆回しのルートがあるという事だと思います(モンローと、マイケルジャクソン→アメリカが日本に救いを求めている)。

 
人気ブログランキングへ

シンプソンズは死んでなかった

2011-12-31 15:29:48 | 日記
あずまっくす新刊文庫にスリラー時の正確な記述があったのでレコード店に行ったら、ソニプラの入った町田ルミネ新星堂にシンプソンズロックコーナーがありました。

随分前から多分それこそカットの発売からあったぽいですが今気付きましたすいません。

海外ドラマコーナーの向かいに、がっつりシンプソンズの画像を置いて、グリーンデイと、ビーバスとバッドヘッドみたいな絵のアルバム等がある。決してサウスパークではありません。

ゲバゲバ

2011-12-31 12:44:37 | 日記
431 140

忘れてましたがゲバゲバはラフインかパイソンか吹き替え翻案連合国性異常性健常性ですか。

言わない自覚がないからつぶ(さ)れるのかと。

お笑いを芸人 プロ だけがやってるから持ってるんだと思います。