フライド・トマト?

2010-06-03 06:56:31 | グルメ

むすめのつうはすぐに元気になりました。

でも、今日は登場しません。笑

今日登場するのはトマト。

とうさん、子供のころからケチャップは大好きだけれども、トマトは大嫌い。 

それは、トマトの中身の見た目や食感、味までもが、人の内臓っぽいと思っていた

からで、口に含むと条件反射的にオエッ~ってなってました。

それが、30年近く前、大学の体育の集中講座で山登りに行った時、朝のごはんが

トマト2個だけだった時があって、もう無理して口の中に押し込んで食べ切ったのが

きっかけで、なんとか食べるようになっていたのです。

最近ハマっているスーパーやまぐちで、まるまると大きい完熟に近いトマトが一袋に

7つほど入って99円だったので、あと先考えずに買ってしまったのでした。

さあ、どうしよう。

そこで、ふと思い出したのが、昔観た『フライド・グリーン・トマト』という映画。

その中での料理方法はスライスしたトマトに衣をつけて揚げたものだったと思うの

ですが、とうさんは面倒臭いから、衣の代わりに溶き卵を使って

フライド・エッグ・トマト作ってみました。

 

 

たまごには砂糖と塩、そしてミルクを加えてあります。

レタスとクレソンを敷いた上にゆでうどんを置き、ちょっと

ドレシングをかけ、その上にフライド・エッグ・トマトを乗せると、

フライド・エッグ・トマト丼の出来上がり。

とても、家庭料理としては食卓には出せませんが、

トマトが青臭くなくなって美味しくいただけました。

 

↓ 読んでくださってありがとうございました! ↓
↓ 最後に1クリックお願いします。 ↓

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ  にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 人気ブログランキングへ

 ↑  今人気のブログも分かりますよぉ~ ↑


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぐったり べったり | トップ | 新しい技、お見せします。 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あっぱれです(^_^)v (momo)
2010-06-03 08:28:36
おいしそう~~~~です(*^_^*)

うちの息子もオムライスやピザは大好きなくせに
トマトが食べれません(現在24歳)
オリーブオイルで焼いたら食べれるんだけど
「そこまでして食べんでも・・・・ええ。」と本人が言うので
まぁ、そうか!と「嫌いなまま」です(´I`*)

けど・・・これはサラダ感覚で美味しそうですね。
レタス、クレソンと組み合わせるなんて
オッシャレ~です!(^^)!

ドレッシングは何味が合うのでしょうか?
いつかしてみたいなぁ~~~!
返信する
ドレッシング (中年ジュゴン)
2010-06-03 14:32:55
momoさん、
レタス一個64円、クレソン3束55円ほどで買えるので(例のスーパーやまぐちで)冷蔵庫に常備状態であるんです。
ドレッシングは、まずうどんに蕎麦だしを軽くまぶして下味をつけておいて、その上からオリーブオイル、酢、塩、コショウという基本系のものをかけるのかあっさりしていいかもしれません。それにちょっと柑橘系の果物ジューズを加えると高級品っぽくなります。酢は今流行りのツンと来ない「やさしいお酢」やバルサミコ酢がいいかもしれません。
返信する
Unknown (プーママン)
2010-06-04 00:17:08
えー!えー!
トマトが7個で99円ですって
それはベックラです!
安い・・・安すぎる~。うらやまし~♪
私はトマトが大好き♪
でも高くて中々買えません
そんな安いスーパーがあっていいな。
因みにトマト大好きなのに・・・
トマトジュースは飲めません
返信する
ん? (中年ジュゴン)
2010-06-04 05:53:56
プ~ママンさん、
きのうも小ぶりだけど7つ入って77円だったので、つい、買ってしまいました。どうしよう~!!(-_-メ)苦
あ、つうはトマトも食べられるので、つうにおすそ分けしようかなぁ~。。。
あ、つうもトマトジュースは飲めないと思う、、、
ん?
返信する
あのう、、、 (中年ジュゴン)
2010-06-05 08:50:09
台湾、中国体験の多い連れ合いによると、トマトを卵と炒る料理は、中国人の一般家庭はごく当たり前に食卓に並べられるそうです。
料理には臆せず大胆な試みをするところ、中国人的なとうさんでしょうか。。。うん、確かにあるある。
話は180度変わりますが、米国人のアジアでの相棒が、日本人から中国人に変わったということもあるので、これから先を見て語学を学ぶなら中国語でしょうねぇ。加油!?
再見!
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事