goo blog サービス終了のお知らせ 

2022.11.26の つむぎ 星はどっちに出ている?

2022-11-28 23:46:21 | むすめ

土曜日は、夕散歩になりました。

 

外に出ると、西の空に いきなり 細い三日月が 目に入りました。

 

初冬の空には、三日月が 似合う。って 名言ってなかったっけ?

 

 

空には まだ、月しか出てないのかなあ?と 空を見回すと、

 

反対の東の空に、ひとつだけ 明るい星が!

 

もしかして、宵の明星、金星?!

星や星座が 一発で分かるスマホのソフトを立ち上げて

その星にレンズを向けると、、

あっ、木星じゃん!!

 

金星はと レンズを動かしてみると、

さっきの三日月と同じ方向の より地平線に近いあたりに

輝いているようでした。

 

その間、つむぎは 放っておかれていました。

 

はあ 慣れとるワン。。悲

 

金星は ビルに隠れて見えないようでした。

そうなると みたくて仕方なくなったので、

東西に走る国道2号線に出ると ビルが邪魔しないかもと思い、

2号線に沿って西に歩いてみることにしました。

 

歩き始めて、この方向に 父の行きつけの散髪屋があるなあ、、

そろそろ髪をカットしても良い頃だし、翌日の日曜日の

予約をとっておこうと 思い立ちました。

 

結局、三日月を見つけ出すことなく、川を一本渡り、

橋の向こうの 街をひとつ抜けて 次の川を渡る手前に

大きな神社があることに気づき、そこに寄って

宝くじが当たるように お祈りし、次の川を渡って

20分ほどで 散髪屋に着きました。

 

帰り道は、父は そろそろ疲れ始め、

一方、つむぎは ますます活発に。汗

 

一本めの 日本初のローゼ橋の 狭い歩道をダッシュしようとする つむぎ。

 

画像より実際は 足元は暗いし、片方しか歩道がないので

対向して来る 無灯火の自転車に ヒヤヒヤものでした。

 

2本めを 渡り切ると うちの地域となる橋の上で、休む父に合わせて

ぺった〜んする つむぎ。

 

とうさん、早よ 動きんさいやあ?!

 

 

 

 

うちに帰って、つむぎの服を脱がせ、

脚とお腹と顔についた 散歩の汚れを浴槽で洗い終わって

先に 浴室から出たはずの つむぎが、

 

まだ 濡れているのに 父のベッドの上に登って 丸くなっていました。

 

 

つむぎぃ、布団が濡れるじゃないかあ〜!

でも、寒いんかあ?

 

そこで 新しい服を 着せてやってから 父もその横に座り、

いっしょに テレビを 観ました。

 

 

それでは、また。

 

 

コメント欄、お休み中です。

 

 

 

最後に、にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

         ↓



最新の画像もっと見る