goo blog サービス終了のお知らせ 

ふるかわっちの便利なAutoCAD手帳。

よく聞かれるAutoCADの質問や知っていると便利なTipsブログ。トラブル時のお助けキーワード検索もできます。

★破線や一点差線のポリランを書くと、実線になってしまう箇所がある

2006-03-10 | AutoCAD:一般

線種生成モードを『有効』に!

ポリラインに線種を割り当てるとき、線が短すぎるとその間だけが実線表示されたり短い線ばかりで構成されるポリラインだと全然線種が適用されたように見えないことがあります。オブジェクトを選択して、オブジェクトプロパティからそのオブジェクト固有の線種尺度を変えてやることもできますが、他と同じピッチの線を適応したい場合などはオブジェクトプロパティから【線種生成モード】を有効に設定してやることで、他のオブジェクトとの調和を乱すことなくポリラインの線種を設定できます。 また、これから描くすべてのポリラインオブジェクトの【線種生成モード】をONにしたい場合は、PLINEGENというシステム変数を【1】に設定しておきます。

 

 【検索キー】ポリライン/線種/連続/パターン/ピッチ


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★何も選択されていないときの... | トップ | ★LTでのラスター画像挿入 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
説明用の絵が (こだく)
2006-03-13 16:16:11
どちらも無効になってるのがオチャメ
返信する
有難う (yaa)
2006-05-15 17:27:42
これが出来ずに悩んでいました。

バッチリ、短いポリラインも破線になりました。

ありがとう、又、教えてください。
返信する
Unknown (まりりん)
2006-05-19 12:22:21
やっと図をなおしました。

指摘をうけたのは3月の話だったのね(汗
返信する

コメントを投稿

AutoCAD:一般」カテゴリの最新記事