
オブジェクトを同じ位置のまま異画層にコピーしたいときや、ひと画層のオブジェクトをまるごと別の画層にコピーしたいときは基点コピーが便利です。
1.コピー先の画層が存在することを確認し、なければ先にコピー先の新しい画層を作っておきます。
2.オブジェクトを選択します。(画層まるごとコピーの場合は、あらかじめその画層だけが表示される状態にしておくとわかりやすいです。)
3.【編集】メニュー【基点コピー】を選んで、選択したオブジェクトをクリップボードにコピー
4.オブジェクトがまだ選択状態になっているのを確認して、オブジェクトプロパティーツールバーから目的の画層を選びます。
4.Ctrl+Vを押してコピーしておいた元図形を同じ位置に重ねます。
【AutoCAD+ExpressTool】の場合(記事追加:20060125)
もしもレギュラーバージョンをお持ちでExpressToolが使える場合は、ExpressToolの中にCOPYTOLAYER(Copy Object to New Layer)というツールがありますので、そちらを使えます。
1.ExpressメニューのLayersツールバーの中から"Copy Object to New Layer"と表示されるボタンをクリック
2.オブジェクトを選択
3.現れるダイアログの中から、コピー先の画層名を選択
4.基点を指示(【Base point or <return> to finish:】と表示されます
5.目的点を指示
※現在2006Rのみで確認済
【検索キー】
異画層コピー/レイヤコピー/コピー/基点コピー/
のご挨拶から。
しかし、コメントを最初に読んだ時には、
「おいおい、それだと同じ画層のオブジェクトがダブルんじゃないの?」
と思いつつ実際にコメント通りに動作してみると
確かに「異画層に選択オブジェクトがコピー」されました。
ということで、タイトルのようになるほど、
選択したオブジェクトを異画層に移動してから復活ということで、結果「異画層にまるまるコピー」となるのですね。
納得。m(_ _)m
AutoCADには画層まるごと別画層にコピーとか
オブジェクトを異画層にコピーするコマンドがないので
マクロやVBAをつかわず既存のコマンドで処理しようとすると
この手順のように、「実は既存のオブジェクトを別画層に移してから
元の画層のオブジェクトを重ねてコピー」
になっちゃうんですよね。
この問題については以前、掲示板でネタになって
みんなからいろんなアイデアが出たことがあります。
http://www.mura.sh/bbs/wwwbbs.cgi?print+200306/03060079.txt
結局私の中ではこのやり方が一番楽に
マクロの知識がない人にも勧められるということで
ベストとして定着しているんですが
ほかにもいろいろやりかたが出ているので
どうぞ参考にごらん下さい。
いろいろと便利ですね。
わたしは、*^C^CPASTECLIP;とアイコンに登録して、よく使ってます。
途中で文字編集等の別の作業を行っても、
クリップボードに残ってるし。
複写や連続複写よりも使用頻度は高いかも‥。
基点コピーがデフォルトでCtrl+Shift+Cに
ショートカットとして登録されているのでさらに便利かもしれません。
私は2000ユーザーの頃から自分で
同じショートカットに登録して使っていたので
これがデフォルトになってくれて嬉しいかぎりです。
右クリックですね。
基点コピーと連続貼り付けとプロパティコピーと形式を選択して貼り付け は右クリックから出てこないと、
どーも使いずれえっスね。
多分これも2000の頃からの自分仕様ですね。
または右クリックメニュー派と右クリックエンター派でも
大きく意見が違ってきますよね。
ちなみに私はコマンドエイリアス&右クリックエンター派なのです。
どっちがいいのか論争は各方面で起こっているのを見たことがありますが
まぁ自分の使いやすいほうでやるのが一番ですね。^^;;;
そちらにちゃんとコマンドがあったので、記事追加致します。