M太朗です。
最近、ウインドクーラーの音がうるさくて、テレビの音が聞き辛いことが悩み事です。
今日は ちょっと昔の思い出話ですが、短い話です。
ところで皆さんはこちらをご存じでしょうか?

⇧絵本です。 タイトルは「ちびくろサンボ」です。
⇧【絵本よみきかせ】『ちびくろサンボ』子どもが喜ぶ。言葉を増やす。保育士が読む絵本☆ハッピーキッズランド☆
たぶん、昭和生まれの方々は、ご存じだと思います。
いろいろあって、廃刊みたいですが?
しかし、この絵本の思い出は虎が木の回りをクルクルと回るとバターに変わって、最後はパンケーキのバターに。
なんで虎がバターに変わるのか? まあ、疑問は置いといて。

画像をお借りさせていただきました。
何故か? 私は子供の頃 この絵本を読んだ後はホットケーキが食べたくなりました。
この絵本の影響で、ホットケーキを食べる度に、この絵本の話を思い出すのです。
人間とは不思議な生き物だと、つくづく思う。
だってね、虎のバターでホットケーキ? 意外と残酷な話なのに、後でホットケーキが食べたくなる この矛盾した感情の説明は難しいです。
以上です。
最後はこちらの動画をご視聴ください。
⇧『ONE PIECE』ティーザー予告編 - Netflix
なんかスベりそうな予感がする予告編ですが、観てみないと、わからない。
次回の更新日は未定です。
あー、わかりますよ!
私も、コレ見るとホットケーキ食べたくなります!
きっと「刷り込み」みたいな感じなんでしょうね。
今まさに、食べたくなりました!
明日、焼こう!
ワンピース、ドラゴンボールや聖闘士星矢のようにならないか、心配・・。
(・・;)
そうなんですよね。 アニメの実写化は本当にハードルが高く、厳しいです。
1番の問題はファンに受け入れてもらえなかったら、ほぼ確実にスベるのでしょうか。