goo blog サービス終了のお知らせ 

陸ときどき水中

~the log of my life~

青い睡蓮とバニラ

2006-09-18 01:56:54 | Weblog
ずーーーーっとブログをさぼってましたなんだか「やる気無し子さん」状態でした久々の更新です。

3連休初日の土曜日、バディと北川村の『モネの庭』へ行ってきました実はモネの庭に行くのは今年3回目年間パスポートなるものを持ってるもんだから行かないと損!?だと思ってなぜか3回とも雨の日だやっぱり私は雨女でも雨の庭は、植物の色が濃く見えていいもんですよ今回は青い睡蓮がたくさん咲いてました
            
帰りは田野駅にある道の駅で、うみのバニラを食べました。これって塩が少し入ってるバニラアイス
            
塩が入ると甘~いバニラアイスがさらに濃くなるのね。私は普通のバニラが好きかも前回、別の道の駅で塩入りアイスを食べた時、「もう食べなくてもいいや」って思ってたのについつい試してみたくなってしまった次は普通のバニラにしよ

仕事@お城下

2006-08-27 22:28:46 | Weblog
土日、土佐二十四万石博会場で仕事でした。それも屋外・・・暑かった・・・
          
今回メインの仕事、俳優の前田吟が大河ドラマ館のPRをする映像の撮影&原宿スーパーよさこい会場への発信もなんとか成功後はひたすらスーパーよさこい中継モニターの監視暑いよ~だるいよ~
で、すみませんちょっと、さぼってしまいました
昨日、土曜日は300円で似顔絵描いてるおじさんがいたので描いてもらいました。でもこの似顔絵ちょっと不評嘘でもいいからもう少し美人に描いてよ・・・私ってこんな顔なのか・・・
今日は会場ステージでフラダンス教室の発表があったので、客席に座ってしっかり見てきましたいや~いいですフラダンスちょっと(かなり)やってみたい
      
おっと、楽しそうなブログになってしまいましたが、本当は疲れたっすお城下チームの皆さん、そして東京出張だったお江戸チームの皆さん、かなり焦ったアクシデントもありましたが今回の仕事、何とか無事終了しましたね。本当にお疲れさまでした

慰安旅行!?

2006-08-22 23:48:26 | Weblog
19、20日の土日、チームリーダーと共に宿毛市に出張してきました19日は移動日。思ったより早くホテルに着いたので、クーラーの効いた部屋で昼寝でも・・・と思ったけど、部屋の窓を開けるとこんなのどかな景色
      
暑かったけどホテルの周りをひとりでブラブラしてみました稲の緑がきれいでした
夕食は宿毛出張が決まった日にリーダーと即決した、マグロ料理が食べられる居酒屋『いごっそ』リーダーは以前出張で、私はダイビングの後で行ったことのある大好きな店だマグロ尽くしリーダー、ごちになりました
      
胃がもたれるほど高価なマグロをたくさんいただきました
と、ここまでは慰安旅行か!?と錯覚しそうになってたけど、やっぱり仕事でした翌日は、クーラーの効かない場所で、やたらと待ち時間の長ーい仕事でしたお疲れさまでした

夏祭り

2006-08-17 00:20:05 | Weblog
昨日、バディの実家の仕事にくっついて、徳島県三好市大野地区の夏祭りに行ってきました山奥の学校の小さなグラウンドで開かれた小さな夏祭り徳島のお祭りだから、踊りはやっぱり阿波踊りでした
           
「祭りはやっぱりよさこい祭りだよ」と思ってた私ですが、阿波踊りもなかなか良かったです手の動きや、足の運びが難しそうでした
私がこの大野地区の夏祭りに行きたかった理由・・・それは花火が見たかったから毎年この祭りで仕事してるバディから、「ちょっとあそこの花火はすごいでー」と聞かされてて、やっと見ることができました何がすごいって、打ち上げる場所がすごいと言うかちょっと危険川の対岸でも、近くの山の上でもありません。なんと祭り会場の小さなグラウンドで、大きな打ち上げ花火を上げるんです
           
スリル満点ですよー火の粉が降ってくるわ、足元に花火の破片が転がってるわ・・・でも、やっぱり花火はいいね~きれいでした夏休み気分を味わいました

よさこい終了!

2006-08-13 19:54:04 | Weblog
4年ぶりに踊り子として参加したよさこい祭りが終わりました楽しかったやっぱり『踊らにゃ損、損!』です。(某チームの歌詞だわ)参加した職場のチームは、決してかっこよくも、おしゃれでもなかったけど、本当にアットホームな良いチームでしたこんなにアットホームなチームは他にないのでは!?このゆる~い雰囲気が今の私の気分(年齢かも)にぴったりでした皆さん本当にお疲れさまでした楽しい夏の思い出ができました
今日は鏡川の花火大会ドーン、ドーンと音が聞こえてます。我家の3階の部屋から花火の隅っこが見えますあー、なんかこんな日に家でひとりブログを書いてるのが寂しくなってきたぞー
残りの夏も楽しむぞっ

夏本番!!

2006-07-30 23:31:25 | Weblog
先週やっと梅雨が明けて、連日良い天気しかし、暑い
先週の梅雨明け直前の雨の日、兵庫県のひまわり畑に行ってきた。実はひまわり畑にいたのはたったの30分間で、あとはキリンビール工場やらサッポロワイナリーなんかを回る、日帰りバスツアー安くてかなりお得な感じのツアーだったけど、私はもっとひまわりを見たかった
あーー、暑いけど晴れた日に見たら良い感じだろうなぁ・・・あの150万本のひまわり
 
毎日暑いけど、ひまわりのように明るく元気に、この夏を乗り切りたいものです

夏だぞ~

2006-07-12 22:43:59 | Weblog
今日も暑いぃぃぃぃジメジメ~高知の夏ですね~今年は『よさこい』に4年ぶりに参加することになった。職場のチームにエントリー今日は2回目の練習日暑い中、真面目に頑張ってきました真面目にやらなきゃついてけない・・・過去に踊ったチームは何かしら賞を取ってたチームばかり。練習も厳しかったが、踊れたのはやっぱり若さか・・・今はもうイッパイイッパイ最近は前ほど踊りたいって気持ちがなかったけど、やってみるとやっぱり楽しい気持ちが戻ってくるものですね頑張って練習して、『高知の夏』『よさこいの夏』を堪能するぞっ

あつ~い高知に、南半球ニュージーランドのkazumiからこんな写真が届きました
     
NZは冬なんだね屋根に落ちた水滴が凍ってる冬の写真でクールダウン
次の練習も

パーティーと引退

2006-07-05 00:14:44 | Weblog
今、サッカーワールドカップで盛り上がってるドイツの友Sabineからのメールもやっぱりワールドカップの話題ベルリンに住んでる彼女はサッカーにあまり興味がないと言ってたけど、いろいろ写真を撮って送ってくれる
  
ドイツが勝った試合の後なんかは街中がかなり盛り上がるらしいあちこちで大きなパーティーが開かれてるんだってうーん、楽しそう
かたや日本は・・・中田英寿引退・・・ちょっとびっくりだった中田がホームページで発表した文を読んだら、ちょっと涙が出そうになったで、思い出した。私、こんな本を持っていた。『中田語録』。
     
もう一度読んでみようこれからの中田にも興味あり

明日から

2006-07-03 00:34:26 | Weblog
職場の組織改革に伴い明日から新しいメンバー、新しいフロアー、新しい仕事・・・先月末で秘書の仕事を卒業しました。1年と3ヶ月、BOSSの秘書をさせていただき、受付カウンターに座らせていただき、本当に良い経験をさせてもらったと思いますまだまだ半人前の私に「ありがとう」と優しい言葉をかけ、BOSSは転勤してしまいましたBOSSを始め、同じフロアのたくさんの方に本当に親切にしていただいて感謝の気持ちでいっぱいです
そしてチームリーダーの判断により、私は明日から受付カウンターを離れ、奥まった席で「経営企画担当」という未知の世界へ出発します先週の金曜、土曜と新しいフロアのメンバーと引越しの作業を共にしました今まで何度も顔を合わせ、挨拶もしたことある人がほとんど、抵抗はないつもりでした。でもこの2日間で、世代の違いや、やっぱり別の場所で仕事をしてきた人たちなんだなぁってことを実感し、なんだか今までのフロアの人たちと離れることへの淋しさでいっぱいになってしまった今は正直、不安でblueな気持ちですでもでも頑張るしかありません今まで本当に優しく親切にしてくれた2Fの皆さん、席はちょっと遠くなってしまったけれど、これからも仲良くしてくださいね宜しくお願いします

最近の行動

2006-07-03 00:08:41 | Weblog
バディが一眼レフカメラを買ってからというもの、私の行動は写真撮影の『おつき』だ助手とまではいかないし、もちろんモデルでもない時間さえあれば撮影の為にいろんなところにお出かけ高知でも知らなかった場所がたくさんあるものだいろんな所に行けるのでちょっと嬉しかったりする
で、今日も早朝からお出かけ土佐市に『ハス』を見に行ってきました。朝6時頃出発して・・・眠かった私は『ハス畑』というものを始めて見ましたきれいでした~『ハス』の花ってなんだかアジアンちっくだと私は思う。
  
私は『ハス』『スイレン』の違いがいまいち分かっていませんでしたが、先週『モネの庭』で『スイレン』を見てきたので、今では違いもバッチリ分かります
『スイレン』はこれですよー 
海も楽しいけど、植物もけっこう面白いと思う今日このごろ・・・