goo blog サービス終了のお知らせ 

陸ときどき水中

~the log of my life~

永遠に・・・

2006-12-14 00:13:27 | ヤップダイビング旅行
また、いつかヤップに行った時、同じ景色が見たいです
          

       
この、美しい自然とヤップの人たちの笑顔、日本とは違う時間の流れがいつまでも続きますように・・・

ヤップで会った人達

2006-12-14 00:01:48 | ヤップダイビング旅行
ヤップ旅行が楽しかったのは、ダイビング、豊かな自然、日本とは違う文化・・・そしてそこで出会った人達がいたからだ

今回とてもお世話になったSayakaさん私達が宿泊した、ヴィレッジヴューホテル、ムーンライズカフェ、ライズダイビングセンターからなるリゾートを経営してるDaisukeさんの妹です
   
彼女との出会いはモルディブのマクヌドゥアイランドヤップではSayakaさんとビールを持って、島の高台に夕日を見に行きましたそこでモルディブでの思い出話なんかをして、なんだか懐かしい友達と話してる感じですごく楽しかった来年、Sayakaさんは再びモルディブに戻って、なんとっ、ダイブクルーズ船の経営者になるそう彼女、私より2才年下です・・・すごい・・・いつか彼女の船でダイブクルーズしたいなぁ

    カゴ編みを教えてくれたマギー20歳
ヤップを発つ日、夜中12時に部屋に迎えに来るはずのマギーが来ないあせったよーマギー、寝てました確かに真夜中出発だから眠いだろーよまっ、飛行機に乗れたから良かったよ

    ダイビングスタッフのジョー
最初、ジョーのこと日本人だと思った。「こんにちは」って言ったっきり話しかけてこないなぁ、えらく無口な日本人の若者だ、って思ってた。
なんとジョーはミャンマー人でしたしかも、ミャンマーから亡命してきたとか皆が今日はマンタを3枚見たって言ってる時に、ジョーだけ「four(4)」と答えてたそんなジョーは彼女募集中かわいい彼女ができますように・・・

他にも、ボートマンのサルマっちゃん(サルマタ君←サルマタってのが本名かと私だけが思ってたそんなわけない、ニックネームでした)プーちゃん、じいじ、Sayakaさんの彼(イケメンアメリカ人)、ゲストの皆さん・・・みんな、この楽しい時間に必要な人たちだったんだと思いますありがとう

ヤップの陸

2006-12-07 23:53:51 | ヤップダイビング旅行
ヤップの海はもちろんですが、陸も私にとってはすごく魅力的なところでしたグアムから近いし、海もきれい、ラグジュアリーなリゾート地にすることは簡単なことだと思うけど、なんでもここの偉い人がリゾート開発を望んでないらしい。だから手付かずの自然がいっぱいだ
        
ヤップといえば、ストーンマネー(石貨)とメンズハウス(男性集会所)
       
ストーンマネーは婚礼なんかで、メンズハウスはその名のとおり男性集会所として今でも普通に使われてます。古くからの文化がまだちゃんと残ってます
ホテルから少し離れた村に連れて行ってもらったけど、よその人が別の村に入るにはローカルバスケット(椰子の葉なんかで編んだカゴ)か植物の枝を持って入らなきゃならない。景色の写真撮影はOKだけど、村人の写真はダメ。ちょっと緊張しました
でも、その村で私達が初めて見る『パンの実』を「何?何?」感じで見てると、村の女性が「ひとつあげるよ」ってパンの実は現地の人にとって貴重な食料なのに・・・感激ホテルで料理してもらって食べました味は・・・甘くないサツマイモ!?

他にも貴重な文化を体験してきました
それは『カゴ編み』。ホテルスタッフのマギーに椰子の葉で作るやつを教えてもらいました。
          
これがけっこう難しいほとんどマギーにやってもらったような・・・このカゴも普通に現地の生活で使われてます。道端にフルーツがなってたらこのカゴを編んで、それに入れて持って帰るんだって。素敵な生活だ

ヤップの陸、文化も景色も、超便利な日本とは全然違います。本当の平和とか幸せってなんだろう・・・なんて少し考えてしまいました・・・

ヤップの海☆会いたかった魚&透明の海

2006-11-30 00:24:03 | ヤップダイビング旅行
ヤップでのダイビング、マンタポイント以外に2箇所エントリーしました。

内海の『Koto Point』ここでは、ずっとずっと見たいと思ってた魚マンジュウイシモチに会えました
         
私、この魚は絶対に小さくてカワイイもんだと勝手に思ってました。しかーし思ってたより大きくて(と言ってもたぶん10cmくらい)、カワイイって感じではなかったあったかい海だから大きいのか!?図鑑には6cmって書いてた。6cmだったらカワイイのかもでも見られて嬉しかった

あと潜ったのは外洋の『Wanyan Wall』透明度がすっごく良かった明るくて、遠くがよく見えて、水の中にいることを忘れるくらい
         
改めて「海って青くて広いんだ」って思いましたマンタ以外のダイビングもいいよ~

ヤップの海☆マンタ編

2006-11-27 00:17:14 | ヤップダイビング旅行
ヤップといえばマンタもちろん毎日マンタポイントに潜りに行きました
しかも毎日マンタに会えました

毎日潜ったポイント『ゴフヌ チャネル』(チャネルとは外洋と内海をつなぐ水路のことです)毎朝1本目は必ずここにエントリー。(1本目は毎朝7時に出発!早っ
このポイント、朝はいつも潮が流れてて、かなりの激流でした
一番最初に潜ったときは、やっぱり怖かったよ~前回足摺で潜った時の恐怖心がまたよみがえってくるのよねぇでも、ガイドのSayakaさんのサポートが本当に心強かった彼女、小柄なのにしっかり私を引っ張っていってくれて・・・ありがとう1本目ですっかり恐怖心を克服しましたおかげでマンタをしっかり見ることができました
   
激流なのでちぎれた海草がマンタの周りにいっぱい舞ってる・・・
毎日1本目は激流の中、ブイのロープにこいのぼり状態で捕まっての安全停止でした

もう一箇所、ヤップで有名なマンタポイント、ミルチャネルにある『マンタリッジ』。ここには1度だけエントリー。
私はこのポイントがすごく好き
まず、マンタのクリーニングポイントまで泳いで行く途中、水路を泳いで行くマンタに遭遇普通マンタを見る時って、自分より上を泳ぐマンタのお腹を見上げる状態だよね!?でも、この時は自分より深いとこを泳ぐマンタの背中を見ましたちょっと感動
そしてクリーニングポイントではギンガメアジがいましたー私はどうもギンガメが好きらしい見るとかなりニヤけてしまう
       
でっ、なんとギンガメを見て後ろを振り返ると、マンタがっギンガメとマンタが一緒に見られるなんてっ感動

ヤップのマンタポイントはすごいです
マンタだけじゃなくて、ホワイトチップシャーク、ナポレオン、ギンガメなどの大物、ギンガハゼなんかのマクロも見られます

はぁ、思い出しだけでワクワクしてくるよー長い記事になりました