goo blog サービス終了のお知らせ 

陸ときどき水中

~the log of my life~

Jazzy♪な夜☆

2006-10-15 22:20:53 | Weblog
バディの実家の家業のおかげで、月に1度はJazzのライブを聴くことができる先週木曜日のヴォーカルは安富祖貴子(名字は「あふそ」と読むんだって)ドラムは私の好きな大隈寿男さん(この方はJazz界では有名だと思う)他のメンバーも素敵な方々で、楽しいライブでした
          
Jazzのことはよく知らなかった私だけど、超有名なミュージシャンも無名のミュージシャンもたくさん見ることができるので、最近はお気に入りのミュージシャンも何人かできました
最近の「機械的な音&声の高いヴォーカル」の音楽がちょっと苦手(もちろん良い曲もたくさんあるけど)な私にJazzは良い感じです
もともと音楽大好きな私。生で聴くのは本当に楽しいこれからもどんなミュージシャンに会えるか楽しみです
時にはJazzy♪な夜☆もいいもんですよ

パッキング開始!

2006-10-11 00:24:18 | Weblog
1週間後、年に一度(去年は二度行ったけど)のダイビング旅行に出発します
今回の行き先は『YAP☆ヤップ☆』。ミクロネシアにある島です
       
今回のヤップ行きのきっかけは、3年前、モルディブで出会ったダイビングガイドのサヤカさん「お兄ちゃんがヤップでダイビングサービスを始める予定だから」と話してくれた。サヤカさんのお兄さん、ダイスケさんもその頃はモルディブでガイドをしてた。そのダイスケさんが今ヤップでサービスをやってるしかもサヤカさんもそこでガイドをしてる3年前から、いつかは行ってみたいと思ってたヤップ今回行ってきます
で、昨日からパッキングを開始しました。はぁ、なんと言っても器材が重い超過料金払いたくないし・・・ここは、几帳面なバディに任せてっと
        
初めてのミクロネシアミクロネシアは透明度がいいって言うしマンタ遭遇率100%のヤップだし海猿の伊藤英明が雑誌の取材で行ったサービスだし楽しみぃ

秋の夜長

2006-10-10 00:22:49 | Weblog
ついこの前まで暑い~と思ってたけど、最近は日が暮れるのも早くなって、すっかり秋です。夕方6時にもなると、日も沈んでこんな感じ
     
連休中は天気が良かったから、夕焼けも綺麗でした

秋の夜長は読書でも・・・と思うんだけど、昨日なんて、私、夜9時過ぎに寝てしまいましたせっかくの休みだから夜更かししたかったのに。無理だった秋の夜長も私の場合、睡眠時間になってしまうのか
食欲の秋だけで終わらないようにしないとな

夜のview

2006-10-07 23:13:54 | Weblog
今日はRINRINといちとにぶんのいちviewまでドライブ到着したのは夕方の6時頃。夕方の景色もなかなか素敵
       
写真は東側の景色ですが、西側は夕焼けが綺麗でした
お茶するつもりだったけど、時間も時間だしってことでディナーに変更パスタを食べて、デザートもしっかりいただきました
    
暗くなると、月明かりに照らされた浜辺が見えて、なんだかいい感じお客さんも少なめだし、夜のviewも

異国のプリッツ

2006-10-07 23:08:17 | Weblog
英会話のクラスメイト、Kanaちゃんがシンガポール&タイ旅行から無事帰国遺跡を見たり、象に乗ったり、楽しんできたようですいいなぁ
Kanaちゃんから面白いお土産をいただきました
          
タイ限定『ラーブ味プリッツ』。ラーブとはタイのスパイシーなサラダらしい。
この異国のプリッツがなかなかの美味ビールがほしくなる味でしたこういうお土産、かなり好きですありがとう

こちらもお別れ

2006-10-03 00:47:53 | Weblog
nmemamaさんと同じく(同じにするのは変だわね)9月末でお別れとなったものがあります。
唯一の国産旅客機YS-11です。(二度も私のブログに登場するなんて・・・)前にブログに書いた後もバディと数回見に行きました夕焼けをバックに写真を撮ったりしました。
          
でも、さすがに私も飛行機だけ見るのはちょっと飽きてくるそのうち人間ウォッチングYS-11とのお別れが近づいた休日はこんな感じでした
          
別れを惜しむ人達がフェンスにへばりついているのでしたかなりマニアックそうな人もいて、ちょっと面白かったですちなみに、へばりついてる人は皆男性でした。なぜ女性はいないんでしょうねぇ。不思議です。

YS-11さんお疲れさまでした
バディの次なる被写体のブームはいったいなんだろう・・・

秋ですねぇ

2006-10-03 00:25:37 | Weblog
キャンプ場でどんぐりを見つけました。子供の頃よく拾ったなぁ
きれいな形だったので、つい家まで持って帰ってきました。
          
帰りに休憩した、須崎の道の駅ではコスモスを買いました
一緒に買った千日紅という花と生けてみました。でしょ?
          
南国土佐も秋ですねぇ

お別れ

2006-10-02 23:52:54 | Weblog
職場のチームメイトnmemamaさんが9月末で退職しました。いつも明るくてパワフルなnmemamaさん、私にたくさん元気をくれました今月からnmemamaさんが職場にいないなんて嘘みたい・・・淋しいよぉでもでも、nmemamaさんは寿退社広島でな新生活が始まる皆でぱぁーーっとお祝いしようってことで、先週は涙あり大爆笑ありの送別会nmemamaさんを送る私たちもかなり楽しみました

そして土日は『お別れキャンプ』!?四万十町のウェル花夢に行ってきました
        
雨が心配だったけど、無事、外でBBQもできたし良かった良かったなぜか変装道具を準備してきてる人がいて、深夜、かなり怪しい姿の人々が登場したのでした・・・

nmemamaさん、楽しい思い出はできましたか?これから一緒に仕事したり、一緒にお昼ご飯を食べたりできなくなったけど、私たちはいつまでもチームメイトですこれからもずっとずっとnmemamaさんを応援してるよお幸せに

衝動買い!!

2006-09-18 15:42:06 | Weblog
連休2日目の日曜、久々にRINRINとディナーイタリアンをモリモリ食べました
その後、ブラブラと服屋、雑貨屋めぐりそして何気に入った石のアクセサリーショップで衝動買い店内をグルグル何周回ったことかストラップとブレスレットを購入
          
石にはいろんなパワーがあるらしい私は、勇気が出る石や、新しい自分を発見し夢を叶えるパワーがある石なんかが付いた物を買ってみましたデザインもうーん、この石たちにパワーを発揮してもらいたいところだけど、それにはきっと私の努力が必要不可欠なんだろうな

ありがとう日本の翼

2006-09-18 02:17:09 | Weblog
最近、バディの被写体のブームは飛行機飛行機の中でも、高知-福岡間を飛んでる『YS-11』っていうヤツらしい。この飛行機、唯一の国産旅客機。今月いっぱいで日本の空から姿を消すそうだ。って「あんたいったい、いつから航空機マニアになったんだ」って感じのバディから聞いた(男の人って乗り物が好きだよね)私が生まれた年(何年前!?)を最後に生産されてないんだって。けっこう古いのね~。就航してる空港が少ないもんだから、県外からもたくさんの人が撮影に来てるみたい。
          
『ありがとう日本の翼』ってYS-11の機体に書かれてました。これを見るとちょっとジ~ンときますきっと今月また何回かバディと共に、この飛行機を見に行くことになるでしょう飛行機見ると、旅に行きたくなるよーあーー、どっか行きたい