円ジョイ師匠とセタッシーの時事ネタ

カラクリ師匠人形とセタッシーアンドロイドとトニー志茂の時事ネタ掘り出し物エンターテイメント

美術展と短冊の撤去

2015-07-28 13:04:34 | マスター独り言
現代美術家・会田誠さんが7月25日、東京都現代美術館で開催中の企画展で、会田さん一家が発表した「檄」という作品について、同館が会田さんに撤去などを要請したことを受けて、今回の経緯や、作品の制作意図を紹介し、撤去要請が不当であると訴えた。また市民からのクレームは1件であったことを明らかにした。

会田さんは、今回の企画展「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」に、妻の岡田裕子さんと息子の会田寅次郎さんの3人による「会田家」というユニットで参加。「檄」は、白い布に毛筆で「文部科学省に物申す」と大書し、「もっと教師を増やせ」「教科書検定意味あんのかよ」「新国立競技場の問題は全部俺に決めさせろ」などと訴える作品だった。

コレは間違いなく「三島由紀夫の檄」をパロディにした現代美術アートだと円ジョイは思う。しかし今回の夏休み子供向け企画展作品としては? このパロディは子供や三島由紀夫を知らない世代にはわからないよ。

せめて檄の文字の下は子供に自由にヘタウマの字と絵を描かせたらヨカッタ。


もうひとつ七夕の短冊メッセージが政治的過ぎると撤去騒動があった。コレは、芸術の表現の自由!以上にアウトだね。気持ちはわかるが…もし逆に国旗の日の丸ディスプレイの下にネトウヨ系メッセージの短冊が掲げられたら不快と思うように安倍政権支持者は不快に思うかもしれない。

日本のシンボル日の丸を掲げるように日本国憲法9条を短冊にしたら、ウヨクも安倍政権支持者も文句は言えなかったね。小さくコンナ短冊をユーモアで付けてね(笑)

制服向上委員会アイドルグループの安倍政権批判ライブがクレームで中止!になったのはかえって逆宣伝になって注目されたのでヨカッタ。 安倍政権批判はパロディ!ユーモア精神でやりたいね。 何故?って我々は憲法9条非戦の平和主義者だからさ。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。