Aesthetic Heartstrings

『心の琴線に触れるもの』…。 クルマ・音楽 etc…。

Philosophia / Mari Hamada

2005-01-25 | MARI HAMADA
実は、今日は私の誕生日なんですね。
だからという訳でもないですが、マニアックなネタでいってみます。

TOPの写真・・・アルバム「Philosophia」のジャケットなんですが、よ~く見ていただくと「Mari」っていう文字がみえませんか?
そうです、実は浜田麻里さん直筆のサイン入りなんです。

2000年2月26日に、HMV新宿サウス店で新作アルバム「Blanche」の発表に関わるイベント(握手会)が行われました。イベント終了時、エレベータに誘導される浜田さんを追いかけて、幸運にも書いていただいたものです。
浜田さんのサインは、通常「Mari Hamada」と筆記するのですが、急いでいたこともあって「Mari」までしか書けなかったというのが事実です。でも、かえってそれがレア物っぽくて私のお宝GOODSになっています。
と、自慢げに書いていますが、正確に言うと浜田さんを追いかけてサインをゲットしたのは・・・妻なんですけどね。(special thanks!

さて、この「Philosophia」ですが、ファンの間でさえ「地味な存在」として扱われているようです。
聴くからにHR/HM路線でもなく、かといって「Retun to Myself」のようなポップ路線でもない《分かりにくさ》、昔のレコードジャケットを彷彿させる「紙ジャケ」、そこに使われている暗い雰囲気の写真がこのアルバムのイメージに繋がっているのかと思いますが、どうしてどうして、「泣きのメロディ」が詰め込まれています。

私のオススメは、次の4曲です。

「Promised Land」・・・マイケルシェンカーにアコースティックギターで弾いてもらいたい。泣きの名曲。
「Paradise Lost」・・・どこか懐かしい歌謡曲のようなメロディ。間奏部分の「シャウト」が実はスゴかったりして・・・。
「As If…」・・・イントロが印象的。TVドラマのエンディング曲に使えそう。
「Since Those Days」・・・浜田さんの多重コーラスが美しいスローバラード。



PHILOSOPHIA
浜田麻里, Hiroyuki Ohtsuki, 増崎孝司, YOHICHI FUJII
ポリドール




このアイテムの詳細を見る



1.Eclipse
2.The Year 2000
3.Until the Dawn
4.Summer Days
5.Butterflies-Identity Crisis
6.Promised Land
7.Philosophia
8.Paradise Lost
9.Foolish Pride
10.As If…
11.Since Those Days

なお、「Promised Land」と「Since Those Days」は、「INCLINATION II」というベストアルバムでリミックス(RE-RECORDING&MIX)されていますので、共感された方はそちらもどうぞ・・・。


INCLINATIONII
浜田麻里
トライエム



このアイテムの詳細を見る

Comments (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« schmidt motorsport S4 | TOP | ビニョラータ / 菓子工房オー... »
最新の画像もっと見る

10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
お誕生日おめでとうございます! (tissuecase)
2005-01-25 19:49:45
blanchelionさん今日はお誕生日だったんですね!

おめでとうございます♪

\(∇⌒o)★。オ。メ。デ。ト。ウ。★(o⌒∇)/♪



浜田麻里さん相変わらずきれいですね~

何才くらいになるんでしょうか?

でも奥さんが麻里さんのサインをゲットするなんて素晴らしい♪ですね
返信する
re:お誕生日おめでとうございます! (blanchelion)
2005-01-26 00:25:20
tissuecaseさん、ありがとうございます。



最近、ブログを始めて睡眠時間が減っている私を見てか、「見た目は若くても(私、童顔系なので)イイ歳なんだから早く寝るように・・・」というありがたい忠告のバースデーカードをいただきました。なりきりデカレンジャーくんもクレヨンで書いたカードをくれ、ケーキのローソクは私に代わって消していました・・・



浜田さんは、1962年7月生まれです。昨年の20周年記念LIVEで、途中ミニスカ姿で歌っていたのにはちょっとオドロキましたが・・・。



サインの件は、一瞬の出来事でそのときの状況をイマイチ覚えていないんですが、ホント妻に感謝!です。

返信する
遅くなってしまいましたが (パパイヤ)
2005-01-26 10:38:53
お誕生日おめでとうございます。



実は中学・高校とバンドをやっていて、その当時聞いていました。

女性ボーカルで聞いていたのは浜田麻里とレベッカでした、高校生依頼聞いていませんのでなんか懐かしような気がします。

今度CD聞いてみます。

返信する
そうでしたか・・・ (blanchelion)
2005-01-26 11:50:16
パパイヤさん、どうもです。

バンドでは何を担当されていましたか?私の勝手なイメージでは「vo」っぽい気がするのですが・・・。



懐かしい曲に触れると、その当時の記憶が蘇ってきますよね。
返信する
おめでとうございました!(笑) (prayer518)
2005-01-26 13:47:02
昨日、お誕生日でしたか・・・。

私の父と一緒!(汗)おめでとうございます。



それにしても、麻里さん直筆サイン!

すばらしいお宝をお持ちですね~。うらやましい。

私は、ファン歴は長いですが、ファンクラブ歴はごく浅いんですよ・・・。

大学時代、コピーバンドをやっていたんですが、楽器を持っているという理由でキーボードでした(涙)歌いたかった・・・!

その反動か、カラオケで麻里さんの曲ばかり熱唱する今日この頃です。



返信する
担当は (パパイヤ松島)
2005-01-26 13:51:30
リードギターでした。

中学一年の時に横浜銀蝿のコンサートをテレビで見て翌日にはバンドを作ろう誘って(おどし?)2日後にはバンドを結成していました。

まだ無名だったハウンドドッグをコピーしていたんですよ!!

区民会館をフォークの集いと嘘を付いて借りてコンサートも何度かやりましたね!!

返信する
浜田さんのカラオケ (blanchelion)
2005-01-26 18:07:23
>prayer518さん



浜田さんの歌を熱唱~!なんてすばらしい!

私、これまで彼女の歌をカラオケで歌える人を見たことがありません。

お得意のナンバーは何でしょうか?歌の上手い人はやはりパワーバラード系がお好きですか?

個人的には「Antique」聴いてみたい・・・です。



ちょっとマニアックなアルバムインプレッションとなりますが、今後も載せていきたいと思います。ご意見などご遠慮なくコメントいれてくださいませ。
返信する
なめ猫・・・ (blanchelion)
2005-01-26 18:09:57
ですよね。パパイヤさん。

横浜銀蝿・・。懐かしいですね。ロックンロール系ギターリストだったんですか。いや~、パパイヤさんて声大きいのでてっきりヴォーカリストかと思ってました。スミマセン。ギターはまだお持ちですか?
返信する
まだ (パパイヤ松島)
2005-01-27 10:12:21
持ってるのですよ、売っちゃおうかと思った事もありましたが、やっぱり手放したくないので姪っ子に貸してあります。
返信する
レスありがとうございます。 (prayer518)
2005-01-27 17:11:43
昔よく歌ったのは、BLUE REVOLUTION、HELTER-SKELER、ALL NIGHT PARTYなどですが、最近は、ANTIQUEやNOSTALGIAなども歌いますよ~。上手いかどうかは別として(汗)

この間、RAINBOW DREAMで94点出しましたが、あの短い曲でどういう採点がなされたのかは謎です(笑)

私も、麻里さん関連のブログを始めたので、

よかったら覗きに来て下さいね。

返信する

post a comment

Recent Entries | MARI HAMADA