goo blog サービス終了のお知らせ 

白いミニチュア・シュナウザー ちぃ君 ( CALL ME JOE ) と共に

白いミニチュア・シュナウザーちぃ君のパパとママが綴るちぃ君の日記

10ヶ月が・・・

2007年12月13日 | プロフィール
ちぃ君が生まれてから10ヶ月が過ぎました。

我が家に彼が来てから4ヶ月が過ぎました。

                 

長い間のペットロスから抜け出せず、もう約35年が過ぎようとしていました。

そろそろ犬を飼ってもいいかな~と思い始めて3年(夫婦間で)

それとなく家庭で犬の話題を出し始めて2年6ヶ月

犬を飼う計画が具体的な形になり始めて1年6ヶ月(夫婦間で)

犬種の選定、ペットショップやブリーダーさんを見学し始めて1年2ヶ月

インターネットでいろいろと調べ始めて1年少々(白いミニチュアシュナウザーの存在を知る)

環境整備を計画・実行に移してから10ヶ月(家族の最終説得を始めるなどetc.・・・)

犬種の最終選定から8ヶ月

白いミニチュアシュナウザーのブリーダーさんと初めてコンタクトを取ってから7ヶ月

これが今日までの私達の白いミニチュア・シュナウザー・ライフの道程です。

          幼名 ちぃ坊

白いミニチュア・シュナウザーのブリーダーさんと出会ってから迷いはありませんでした。

e-mailを認めながらだんだん気持ちが固まってゆく自分達がわかりました。

何故でしょう?私達にも良く分かりませが・・・

ブリーダーさんからSALT&PEPPER、BLACK&SILVER、BLACKとの犬質の違いの説明を受けました。

e-mailや電話で・・・

「白いミニチュア・シュナウザー、以前お手元におかれていたSALT&PEPPERの子を想像しないでください。

現在の白いミニチュア・シュナウザーに、あまり大きな希望を抱かないでください。

白いミニチュア・シュナウザーは、まだこれからのミニチュア・シュナウザーなのです。

          幼名 ちぃ坊       

以前にミニチュア・シュナウザーをお飼いなった経験があったのならばS&Pをお勧めします。

それでも、尚と言われるのなら、もう一度よくお考えください、それからお決めください。」・・・と。

それでも白いミニチュア・シュナウザーに迷わず決めたのは何故だったんでしょうか?

第一にブリーダーさんの私達の疑問に対する誠実な受答えがあったからだと思います。

本当にこの犬種(M・シュナ)が好きで、そのブリーディングに懸けてきた熱い情熱を感じたのかもしれません。

だから妥協はしない!・・・そういったものを感じました。

この方の下でされているブリーディングなら間違いは無い・・・

直接お伺いすることは出来ませんでしたが私達の判断に間違いは無いと思っていました。

2007年8月5日 ちぃ君、彼を見てそれを確信しました。

やはり彼は、素敵な白いミニチュア・シュナウザー!でした。

             幼名 ちぃ坊  改め ちぃ君

でも、これからが大変です。

彼を良くするのも悪くするのも全て私達の両手にかかっているのです。

私達の大切な息子でもあり、

ブリーダーさんから預った大切な息子さん、何一つおろそかな扱いは出来ません。

年が明けて二月が来れば彼も満一歳まだまだ子供ですが、成犬になる時期も近づいてきています。

素敵な成犬になれるよう心がけなくては・・・

私達にちぃ君を預けてくださったブリーダーさんに感謝致します。


                                 By ちぃ君のパパとママ



コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月9日 今日は、何の日... | トップ | 明日は静岡シュナクラブ忘年会! »
最新の画像もっと見る

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シュナ野郎ママ)
2007-12-15 01:46:39
パパさんとママさんがいろいろ悩んで、考えて、ちぃ君を迎えたのですね。
ちぃ坊ちゃん。ぬいぐるみみたいでとっても可愛い

とっても熱心で信頼できるブリーダーさんですね。
返信する
シュナ野郎ママさんへ (ちぃ君のパパとママ)
2007-12-16 11:15:23
静岡シュナクラブ忘年会ではお世話になりました。
大変楽しい時間をすごさせていただきました。
撮影係お疲れ様でした。(一眼デジカメ!スゴイ!!)
ちぃ君のことですが
ブリーダーさんも、かなり可愛がって大切に育てておられたようです。
シュナのショードッグの世界では、かなり古くから活躍されておられた方のようです。
私達が、ネット上で偶然出会うことができたことは奇跡に近いのではと思っています。
ちぃ君のブリーダーさんには、白シュナへのかなり深い思い入れがお有のようです。
返信する
Unknown (まっちゃ~)
2007-12-17 18:58:18
パパさんとママさんのちぃ君を大事に丁寧に育ててることがひしひし伝わってきます
私たちはパパさんママさんのようにきちんと白シュナちゃんを迎える事が出来るかな‥。
返信する
まっちゃ~さんへ (ちぃ君のパパとママ)
2007-12-18 08:51:05
かならず、きっと出来ますよ!
私達には以前いたシュナの子達への想いがありました。(特にパパさんの)
最後まで一緒にいてあげたかった・・・
その想いがそうさせているのかもしれません。
人には新しい家族を迎えるに臨み色々な事情や想いがあると思います。
それぞれの想いを純粋に新しく家族としてくる子達に向けていかれれば好いのではないでしょうか。
その時、ただ可愛いからだけでは何かが足りないような気がします。
しっかりとした決意、決心をもって臨めば大丈夫。
まっちゃ~さん、貴女にはすでにそれが備わっているようですね。
H&Y様のブログで時折お見かけしておりましたが、決してお嬢さんのおねだりだけではないようですね。
私達、大げさな表現になってしまいますがブログとの偶然の出会いと、その後のちぃ君の出会いには目に見えない何かを感じております。
返信する
ありがとうございます! (まっちゃ~)
2007-12-19 09:34:49
パパさん、ママさん…、↑とっても温かいお言葉ありがとうございます。元気出ました
もう一度家族としっかり話し合い、ちぃ君のようなステキな白シュナさんを迎えられるようにがんばります!
またアドバイスお願いします!
返信する
まっちゃ~さんへ (ちぃ君のパパとママ)
2007-12-19 11:41:10
的確なアドバイスが出来るか自信はありませんが、今まで私達が経験した事の中から失敗した事、思ったとおりに事が運んだ事、私達が今まで継続して行っている事はお伝えできると思います。
H&Y様が監修された書籍を手元に置いて時折開いては省みる日々を送っております。
返信する
Unknown (まっちゃ~)
2007-12-19 22:16:03
『ミニチュアシュナウザーの飼い方』を私持ってるのですが、買ってしばらくH&Y様監修とは気づかなかったんです。気づいた時は『まさかこの方は!!?』とビックリしました
今夜またじっくり読んでみます
返信する
まっちゃ~さんへ (ちぃ君のパパとママ)
2007-12-20 14:39:51
何冊か取り寄せた書籍の中にこの一冊が・・・
『まさかこの方は!!?』・・・私達も同じでした。
H&Y様のところに辿り着くまでに偶然がいくつか重なっていたんです。
何なんでしょうね・・・不思議な話です。
近所に生まれた子犬を見に行かなければネットでM.シュナの子犬を探すことはしなかったと思いますし。
(候補に挙がって決まりかけていた犬種がいたのに・・・)
子犬を見に行った先でネット上でのM.シュナ・ブリーダーリストを貰わなければネットサーフィンしてH&Y様のところに辿り着くことはなかったと思います。
また、白シュナブリーダーさんはいくつか当りましたが以前手元にいたM.シュナについて話が聞けそうな方がH&Y様だけだったこと。(古くからのブリーダーさんが少なくなっていました。)
偶然手にした書籍の監修者がH&Y様だったこと。
などなど、ほかにも偶然が重なっていました。
そうそう、この書籍に掲載されていたM.シュナちゃんの一頭が、なんと私が所属しているクラブのワンちゃんらしいのですヨ。(つい最近わかったんですが・・・)
偶然が重なると必然になるんでしょうか?・・・
返信する
Unknown (H&Y.)
2007-12-20 16:48:53
重なり合った偶然の只中に、わたしどものラグタイムがあったことに感謝します






返信する
H&Y様へ (ちぃ君のパパとママ)
2007-12-21 09:51:35
ちぃ君との出会いは、35年の長い月日がかかりましたが、私達にとってこの上ない幸福感をもたらせてくれています。
35年前のビロ、リリー、サニー、伊賀にまつわる不確かな怪しい記憶の数々。
彼らS&Pの痛みやすく切れやすい白い飾り毛の延長線上にいた白いミニチュア・シュナウザー(CALL ME JOE)ちぃ君との出会い。
偶然という不確かな運命の糸が私達の思いを現実のものとしてくれたことへ感謝の念を抱くと共に、その場に立ち会ってくださったH&Y様に感謝致します。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

プロフィール」カテゴリの最新記事