今日から夏休み(第一弾)です。
仕事のことも、一時忘れて、
リフレッシュしたいと思います。
子どもが学校から持ちかえったチューリップ。
チューリップの花が、開いたり閉じたりするって・・知りませんでした。
チューリップって、なんだか可愛いイメージです。
おもちゃのカンヅメが届きました!
約3週間待ちました。
お友達も呼んで、開缶。
中身は・・・皆様の夢を壊さないように、非公開とさせていただきます(笑)。
小さいお子様なら、喜ぶかな?!。
あっ、うちの子は喜んでいましたよ(それなりに)。
チョコボール。
わたしが子供のころからあるアレです。
息子が、おもちゃの缶詰が欲しいらしく、
ことあるごとに買い進めることに。
やっと、銀のエンゼル5枚集まって、
本日、おもちゃのカンヅメを申請。
(銀のエンゼル1つは息子のグミ友達に頂きました)。
チョコボールの箱に付いていた、ベルマークの数から計算してみると、
トータルで40箱弱のチョコボールを買ったようです。
この間、銀エンゼル4つ出しましたので、
↓などを見ると、まずまずの確立なのかもしれません。かなり強運な方かも。
【400箱目】森永チョコボール 金・銀のエンゼルが出る確率を出す
個人的にはプリン味が好きでしたね。
もう、チョコボールを買わなくて済むと思うと、
かなり嬉しい ちょっぴりさみしいですね(笑)。
PC用メガネを新調しました。
仕事でPCを使う時間が長いので、
PC用メガネを使い始めたのは、かれこれもう8年くらい前くらいからです。
時間が長いというか、ほとんどというPCヘビーユーザーですね。
自宅を含めると毎日軽く10時間以上ですね。
これは目に悪い・・。
モニターが見えればいいので、レンズはかなり弱めにした、PC用メガネは効果絶大。
目がとても楽です。
今回は、値段も手ごろなブルーライトをカットするとかいう、JINS PC。
度なしは、3,980円ですが、
わたしは目が悪いので、度付きレンズを選択できるカスタマイズタイプ。
軽いチタンフレーム7,980円+3,990円でした。
レンズはライトブラウンをチョイス。
仕上がりまで10日かかりました。
もともとPC用のメガネは、モニターが見えればいいので、
矯正視力は0.5~0.6程度とかなり弱め。
PCの使用以外はメガネをかけかえる手間はありますが、
目の疲れは断然違いますね。
ブルーライトカットのレンズの効果があるのかないのか、
しばらく様子見です。
洋画家の佐藤陽香さん(blog)の造形ワークショップに参加してきました。
タイトルは『フラワーシンフォニー ~ 灯りの花の森をつくろう!』です。
場所はカフェサロン、Cloud Nine(クラウドナイン)の2Fでした。
佐藤陽香さんの作品の一例。
素敵ですね。
丸い球の方は、絵本作家の田沢千草さんの光る玉です。
振るといろいろな音がして、暗いところでは光りました。
参加者皆さんの作ったフラワーライト。
わたしと息子のも。
父の日に、息子から日本酒の小瓶をプレゼントしてもらいました。
「お父さん何が好き?」
「ビール」
「じゃあビール買ってあげるよ!」
といういきさつで。
ビールが日本酒に変化したのはご愛嬌。
まだ、一人でお買い物は難しい年なので、
お会計の時、自分のお財布から一生懸命お金を出してくれました。
大事に飲みます。
その夜、返礼にお小遣いをあげたら、とっても喜んでました。
お父さんはその気持ちだけで十分ですよ。