ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ブラックアウト
写真とお出かけ。山歩き。日本酒とビール。ときどき甘いもの。
清泉 純米吟醸 しぼりたて生酒。
2025-03-12
|
お酒
新潟、長岡市の久須美酒造、清泉 純米吟醸 しぼりたて生酒。
久しぶりの清泉のしぼりたて生酒。
期待していたんだけど、
(期待したせいか)こんな感じだったっけという感想。
もっと、美味しいと思ったんだけど。
あ、決して、悪くはないんですけど。
記憶が美化されちゃったのかもしれません。
清泉、亀の王で確認してみようかと。
コメント
東洋美人 醇道一途 限定純米吟醸 羽州誉。
2025-03-08
|
お酒
山口県萩市、澄川酒造場の
東洋美人
醇道一途 限定純米吟醸 羽州誉。
東洋美人の醇道一途シリーズはどれも美味しい。
今回の、羽州誉とは、
「羽州誉」という酒米が原料。「羽州誉」とは山形県の「十四代」高木酒造の故高木辰五郎氏が美山錦と玉龍F10 を交配して育種した酒造好適米だそうです。
どうりで!
生酒ではないものの、
フルーティでジューシーで、
とても美味しいです。
コメント
福海 山田錦 生酒。
2025-01-25
|
お酒
長崎県福田酒造の福海 山田錦 生酒。
低めのアルコール度数ともあり、
飲みやすく、それでいて、さわやかな甘みと旨味。
とても、美味しいです。
コメント
一白水成 純米吟醸 槽垂れ 生酒。
2025-01-21
|
お酒
秋田県五城目町、
福禄寿酒造
の一白水成 純米吟醸 槽垂れ 生酒。
一白水成冬期限定酒。
フレッシュで、ジューシー。
晩酌酒として、文句なしの美味しさ。
「槽垂れ」とは、
醪を搾るときに圧力をかけずに槽から自然と流れ出てきた部分のお酒です。
コメント
東洋美人 醇道一途 限定純米吟醸 西都の雫 槽垂れ。
2025-01-10
|
お酒
山口県萩市、澄川酒造場の
東洋美人
醇道一途 限定純米吟醸 西都の雫 槽垂れ。
「西都の雫は山口県で開発された、県オリジナルの酒米」
キレが良く、すっきり系のお米のようです。
そして、搾り機の圧をかけずに滴り落ちてくる「槽垂れ」部分のみを使用。
フレッシュ&フルーティ、そして、ジューシー。
文句なしに美味しいです。
コメント
天明 中取り零号 純米 無濾過生原酒 おりがらみ。
2024-12-31
|
お酒
福島県河沼郡会津坂下町、曙酒造株の、
天明 中取り零号 純米 無濾過生原酒 おりがらみ。
久しぶりの天明。
中取り零号は、以前からある銘柄なのですが、
知らないうちにラベルデザインも少し変わったようです。
天明らしいジューシーさ。
爽やかな甘みと旨味の、
洗練された美味しさです。
コメント
風の森 Challenge Edition 2024。
2024-12-30
|
お酒
奈良県御所市、油長酒造の風の森 Challenge Edition 2024。
今回のChallenge Editionのテーマは、
原料米に「露葉風」を使用した「蔵人が飲みたい味わいのお酒」
フレッシュでガス感あり。
低めのアルコール度数で飲みやすさもあります。
風の森は、どれも美味しいです。
コメント
尾瀬の雪どけ 初しぼり 純米大吟醸生酒。
2024-12-28
|
お酒
群馬県、龍神酒造の尾瀬の雪どけ 初しぼり 純米大吟醸生酒。
フレッシュ&ジューシーで美味しい。
コメント
浦霞 しぼりたて特別純米 生酒。
2024-12-21
|
お酒
浦霞 しぼりたて特別純米 生酒。
「しぼりたて」の文字で選んだのですが、
いつもの薄紫のらべるじゃないと思いつつ。
やっぱり違いました。味が。
いつものは、まなむすめで造った、
純米生原酒 しぼりたて 浦霞
でした。
かなり違う味わいでした。
コレじゃない(苦笑)
コメント
鍋島 純米吟醸 きたしずく。
2024-11-21
|
お酒
佐賀県鹿嶋市、富久千代酒造の鍋島 純米吟醸 きたしずく。
これは美味しい!
さわやかでジューシー。
コメント
一品 純米大吟醸。
2024-11-09
|
お酒
茨城県水戸市の吉久保酒造、
一品 純米大吟醸。
頂き物です。
「ロサンゼルス-ドジャースの本拠地であるドジャースタジアムVIPルームで提供されている純米大吟醸」だとか。
美味しかったです。
コメント
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 ひやおろし。
2024-11-02
|
お酒
群馬県、龍神酒造の尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 ひやおろし。
オゼユキのひやおろし。
旨いに決まっています(笑)
旨いです。
コメント
来福 活性にごり酒 来福X。
2024-10-26
|
お酒
来福 活性にごり酒 来福X。
初めて飲んだ時は、コレ美味しいと思ったのですが、
活性にごりでは、「仙禽 雪だるま」のが全然上です。
コメント
秋葉原で一杯。
2024-10-25
|
お酒
無事に出張での仕事が終わったので、
秋葉原で一杯。
まずは、「作」です。
刺し盛。結構豪華。
伯楽星。
陸奥八仙。
日本酒、堪能しました。
今日の一番は、
十四代 EXTRA 純米大吟醸 播州白鶴錦。
洗練された美味しさは、軍を抜いていました。
コメント
東洋美人 醇道一途 純米吟醸 白鶴錦
2024-10-19
|
お酒
山口県萩市、澄川酒造場の東洋美人 醇道一途 純米吟醸 白鶴錦。
限定酒。
以前にも飲んだことがありますが、
東洋美人の醇道一途は、どれも外れがありません。
フレッシュ&フルーティ。
甘くてジューシーです。
とても美味しいので、一押しです。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【大皿ポテトはどちらで食べる?】「手づかみ」or「箸」
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【大皿ポテトはどちらで食べる?】「手づかみ」or「箸」
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
焼森山、ミツマタ群生地へ。
岩盤浴の後にメガハイボール。
あんみつ。
寒川神社。
神奈川県水道記念館。
日本食で一杯。
マスターズドリーム、ザ・プレミアム・モルツ。
清泉 純米吟醸 しぼりたて生酒。
加波山(途中撤退)
東洋美人 醇道一途 限定純米吟醸 羽州誉。
>> もっと見る
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
カテゴリー
写真
(175)
お酒
(796)
ビール
(256)
お出かけ
(425)
山歩き
(246)
旅行
(171)
甘いもの
(210)
食べ物
(140)
外食など
(144)
日記
(245)
自転車
(20)
車
(93)
照明
(13)
パソコン
(23)
映画
(21)
ガーミン eTrex 20/30
(11)
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#写真ブログ
自己紹介
いばらき地酒ソムリエ。日本酒党。低山の山歩きなど楽しんでいます。写真は趣味です。
最新フォトチャンネル
チャンネルがありません
フォトチャンネルを作成する
ブックマーク
Amazon
越智京子 オフィシャルサイト
ぷち登山
ビストロきっちょむ登山隊
クラシック音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
文字サイズ変更
小
標準
大