goo blog サービス終了のお知らせ 

国鉄があった時代blog版 鉄道ジャーナリスト加藤好啓

 国鉄当時を知る方に是非思い出話など教えていただければと思っています。
 国会審議議事録を掲載中です。

どうしてこうなった?国鉄、生産性運動の顛末

2025-01-19 16:14:05 | 寝台列車論
どうしてこうなった?国鉄、生産性運動の顛末

生産性運動・・・今となっては50年以上前の事と仰るかもしれませんが、現在のSNSによる煽動という世論構築、インターネットのない時代同じ役割をマスコミが担い、その結果として国鉄解体に到るトリガーを引くこととなりました。

我々は歴史を正面から見直して正すべき所は正と言うことを実践していかないと言えるのではないでしょうか。
生産性運動では、トップのあり方、更にはトップがぶれないこと(胆力の必要性)と言った点、考えさせられる部分は多々有ります。
如何せん、私の能力不足故にそこまで踏み込めていませんが、現在の政治を考える上での参考になれば幸いです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新鉄道講座 国会審議録にみ... | トップ | 知鉄話 スハ43形の話 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

寝台列車論」カテゴリの最新記事