goo blog サービス終了のお知らせ 

Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書
このブログは2025年11月18日に自動的に消滅する。

なぜ倒産 運命の分かれ道

2025-03-08 11:00:00 | 読書
「なぜ倒産 運命の分かれ道」
帝国データバンク情報統括部、講談社+α新書、2025年1月





にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

倒産した26社に関する帝国データバンクのレポートをまとめた本。

2021年6月以降報告分の最新事例を集めています。

ベーカリーのベルベ、自動車部品のマレリ、楽天モバイル元部長の巨額詐欺、食堂運営のホーユー
などマスコミで大きく取り上げられた会社に関する調査もあり、興味深く読み進めました。

帝国データバンクが意図的に選んでいるのかもしれませんが、粉飾決算・循環取引案件が多いです。
金融機関・取引先が何十年も気付かなかった例も。
最終的に明るみになったので倒産してしまいましたが、
世の中には明るみにならずに続いているケースもあるのかなと思ってしまいます。



関連エントリ:
倒産の前兆

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定食(松屋/かつや/てんぐ... | トップ | 【株主優待】リンガーハット... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mac68615)
2025-03-08 18:12:15
経理部が内製部門ってのはそろそろ止めるべきだと思います。監査法人でさえ騙くらかす知恵は良くないです。経理業務代行依頼を企業に課す制度が創設されるべきではないかなとよく思います。
返信する
コメントありがとうございます! (bk31)
2025-03-09 14:27:48
監査だけでなく業務から外部の人間がかかわった方が
透明性は高まりますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

読書」カテゴリの最新記事